登録日:2023/05/26 Fri 09:29:00
更新日:2024/07/05 Fri 13:45:26NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
帰ってきたウルトラマン ウルトラ怪獣 蟹座 暗黒 星喰い 被害者 ラスボス←ではない 蟹 ブラックホール 煙 占い師 空想科学読本 怪獣 そうはならんやろ 超展開 ツッコミどころ満載 宇宙怪獣 ザニカ バキューモン 暗黒怪獣星を吐け!
北斗七星が、飲み込まれてしまった…
今、蟹座の星たちが、飲まれかかっている…
ザニカ及びバキューモンとは、特撮ドラマ「帰ってきたウルトラマン」第23話「暗黒怪獣星を吐け!」に登場する怪獣である。
【ザニカ】
別名:カニ座怪獣
身長:51m
体重:18000t
出身:蟹座
蟹座に住む怪獣で、その名の通り蟹に似た姿をしている。
その目は数万キロ先まで見通すことができ、頑丈な甲羅ともげてもすぐ再生するハサミが特徴。
武器はそのハサミと口から吐く泡。また、その体と泡は地球にはない元素でできているらしい。
見た目に反し知能も高く超能力じみた術も使えるようで、人間の魂と体を操ることもできる。
だが基本的には大人しい性格。
【バキューモン】
別名:暗黒怪獣
身長:無限
体重:無限
出身:宇宙
宇宙の天体を吸収して回る怪獣。
そのため途方もなく巨大で、星を喰らう毎に大きくなっていく。
その姿は黒い煙のようになっており、全体像は不明。
その体内は地球を角砂糖一個分ほどにまで圧縮できるほどの圧力を発生させており、生きたブラックホールとも言える生物である。
その規模から令和の現在に至るまで数多く存在するウルトラ怪獣の中でぶっちぎりトップの大きさを誇ると思われる。
何が恐ろしいってこんな規模のでかい怪獣が、ラスボスではないということである。
平成以降なら確実にラスボスになっていたであろう怪獣である。
【本編での行動】
バキューモンが北斗七星を喰らいつくし、蟹座の星まで喰らい始め、ザニカが地球まで逃亡。蟹座と大熊座の間には山猫座と獅子座があるんだけど、レオとか大丈夫だったんだろうか
ザニカは純子という占い師の女性の魂を操り郷秀樹らMATにバキューモンの脅威を伝える。ザニカに乗っ取られた純子の演技の方がよっぽど怖かったけど
だがバキューモンが蟹座の星を喰らう度にザニカと純子が苦しんで暴れたため、やむなくMATは攻撃開始。
郷もウルトラマンに変身してザニカを止めようとする。
激闘の末にウルトラブレスレットで両ハサミを切断し、ザニカは戦意喪失。
ここでウルトラマンはザニカはただ逃げてきただけで、原因はバキューモンにあると知る。じゃあハサミ斬らなくてよかったじゃん
ウルトラマンは宇宙へと飛び、地球へと迫るバキューモンを発見。その体内に突入。
その圧力に苦しめられたものの、ウルトラブレスレットを変化させた針、ブレスレットニードルでバキューモンの体に穴を開けまくり、
圧力を制御できなくなったバキューモンは星を吐き出して消滅した。なんという見掛け倒し…
吐き出した星は元の大きさに戻り、同じ位置に戻った模様。なぜ戻ったのか、そもそも宇宙の彼方で星が急に発生しても光が届くのは何百年もあとなんじゃないかという事は突っ込まないでおこう
そしてザニカは戻ってきたウルトラマンから蟹座が戻ったことを知り、ウルトラマンにお礼をしつつ帰っていった。
その後もげたハサミも戻ったらしい。
何はともあれ星を喰らうような怪獣を倒したんだからナックル星人も必要以上に警戒するだろう
【他作品での登場】
いずれもザニカのみの登場。
バキューモンは一般怪獣にしては設定がラスボス級で扱いが難しいためか、知名度に反して2023年現在の時点では再登場していない。
ザニカがウルトラマンとメフィラスの戦いを観戦する客として登場。
その激しさに逃げ出そうとするが、カネゴンの熱意を受けてその場に留まった。
語尾に「ガニ」と付けて喋る。
37話にてザニカがモブ客として登場。
他にも漫画『ウルトラマンSTORY 0』ではザニカに似た種族「アブアブ族」が登場している。
こちらは他種族とも直接会話ができる知的生命体で、独自の文化を築いている。
【余談】
- 名前の由来はザニカが「蟹座」を逆さに読んだもので、バキューモンが吸い込むという意味の「バキューム」からだと思われる。
- デザインはザニカがデザイナーが飲み屋でカニの唐揚げを見て思い付いたもので、バキューモンは初期のデザイン画では人面が存在する不気味は姿になっていた。
- 後の『ウルトラマンR/B』では「星を喰う」「ガス状の姿を持つ」共通点がある怪獣・ルーゴサイトが登場する。
案外あっさり倒されたバキューモンとは異なり、ルーゴサイトは怪獣形態を持ちウルトラマンを圧倒しガチでラスボスを務め、『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』でも相変わらずの強さを発揮した強豪怪獣となっている。
追記・修正は星を喰らいながらお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧