ヴェルトール

ページ名:ヴェルトール

登録日:2009/12/13(日) 09:34:27
更新日:2023/08/10 Thu 15:13:47NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ゼノギアス 主人公機 問題児 暴走 レプリカ xenogears 最強 トゲトゲ ハリネズミ ギア よく壊れる スマート→ガチムチ→神々しい 悪役顔 神(ゾハル)を殺す者 異質な歯車 worldall weltall 機神黒掌 ヴェルトール



ヴェルトールとはゼノギアスに登場するギアのひとつ。


黒を基調としたカラーリングで、一般のギアと比較してスマートな体型をしている。
背中の巨大なバックパックモジュールが特徴。
名前のWeltallはドイツ語で宇宙、世界の意。英語に直すならWorld Allとなる。



ゲブラーがキスレブから奪った新型ギア。
主人公フェイが住むラハン村にヴェルトールが不時着することで物語は始まる。


機体各所がブラックボックス化されていて詳しい性能はわからないが、全方面において並みのギア・アーサーを上回るスペックをもつ。
突如搭乗者フェイすら意図しない動きや性能を見せることもあり、それが災いして安物のパーツでは耐え切れず、きちんとした整備のできない序盤では何度か動作不良を引き起こしていた。


内蔵火器は頭部チェーンガンのみだが、フェイの格闘術を再現したような、拳や蹴りによる徒手空拳をメインに戦う。
これも機体の持つ運動性能の高さがなせる芸当である。
エーテル機関も搭載しており、フェイの指弾などを対ギア用に増幅して放つこともできる。


必殺技はフェイの使う拳法をギア用に調整したもの。
尚、フェイが初めて搭乗した際、操縦経験無しということでギアのシステムによって操作系統を大幅に簡略化(これがゲーム中の操作)されている。


超必殺技は超武技光掌、超武技轟天、機神黒掌。


以下ネタバレ


ヴェルトール・イド

ブラックボックスが多いヴェルトールだがその正体はグラーフが操るギア・バーラー、ORヴェルトール(こちらが真のヴェルトール)のレプリカ。
スレイブジェネレータも純粋なギア・バーラーのレプリカのためギア・アーサーながらバーラーに匹敵する出力を誇る。


しかし機体材質がバーラーと異なるため、出力をフルに発揮できない問題が発覚。
そこで強度に問題があるフレームを二重構造化、過剰な熱の2/3をエネルギーに変換することで排熱もクリア。(その際機体は赤く変色する。装甲が赤熱しているわけではなく、装甲に組み込まれた熱変換放出機構が放つ電磁波の波長が赤外線だけでなく赤い可視光まで幅があるための発光)
残りの熱は背中のバインダーから排熱され、その際緑色の光の翼を形成する。
様々な問題はクリアしたが、機体構造が複雑化し整備性の著しい低下という難点を残してしまった。


元々、ヴェルトールはイド(フェイの別人格)の接触者としての能力を発揮するために開発された機体で、出力を上げた紅いヴェルトールが本来想定されていた『真の姿』である。
その実力は凄まじくゲブラーの艦隊を壊滅させ、ユグドラシルを片手で持ち上げるなど圧倒的な強さを誇る。
ちなみにヴェルトールのバックパックの正体がこの形態のための外装パーツであり、完全変形できるように設定されている。
この際ヴェルトールの般若顔も放熱用に微妙に変形し、口元が不気味な「笑み」に見えるようになっている。
DISC1終盤にユグドラシル内で無人のヴェルトールがヴェルトール・イドに変形するムービーがありその変形は見事である。


ヴェルトール2(セカンド)

disc1ラストで撃墜されたヴェルトールの改良型。
格納されているヴェルトール・イド用の外装を分解し、直接機体に組み込んだことでヴェルトールと比較して全体的にマッシブな外見になった。特に下半身の肥大化が顕著。この際装甲をそのまま利用せずEl・アンドヴァリを解析して作ったギア・バーラーと全く同じ装甲に変更している。
ウイング状のバインダーは背部に残され、ハイパーモード時にはヴェルトール・イド同様に展開する。
戦闘中の構えも掌を正面に向けて置くものから、手刀を横向きに構えるスタイルに変化。


当初は機体の修理だけを予定していたが、その能力を活かすため一定時間だけイドの力を引き出すシステムイドを内蔵。ヴェルトールのスレイブジェネレーターはイドへの人格変換に合わせて出力が切り替わる仕組みで、本来ならイド化の誘発になるところをパイロットのフェイにはナノマシンによって人格交代を抑制する処置を施して出力上昇の恩恵だけ引き出している。
新たに攻撃用の特殊装置を二つ追加し、総合的なスペックはさらに上昇した。
ゲーム中でも強力なエーテル攻撃、任意にハイパー化するシステムイドなど強機体として活躍する。
ヴェルトールを叩き落して上気分だった塵閣下はこの機体の清々しいまでのかませ犬になってしまう。


それでもギア・バーラー、ORヴェルトールには適わず撃破されてしまう。
(ちなみにこのヴェルトール戦は用意があればちゃんと勝てる)
また、システムイドは内部処理の関係で某アクセサリによる効果延長ができない、燃料の消費が大きいという弱点を抱えている。



ゼノギアス

ゲームのタイトルを冠したフェイの最終乗機。


ヴェルトールの面影は顔に残ってるぐらいで全体的に刺々しく尖ったデザインに変貌。
また、ゲーム中のポリゴンではわかりにくいが、腕部は継ぎ目のない、生身の人間の腕のような形状をしている。
ウルトラマンっぽい、あるいはエヴァンゲリオンに似ていると言えばわかりやすいか。*1
ハイパー中は各ウイングから光の翼を放出する。
カラーリングもヴェルトールから大きく変わって白青赤のトリコロールカラー(初登場時はイドの赤いカラー)。


ヴェルトール2が波動存在と接触し進化したギアとは次元が違う存在。そもそも名前がXenoのGearsで「異質なギア」「そのへんのギアとは異なる」という意味にもなる。
一応、ギアの部分もあるが燃料がなくても動けたりさらには単機で宇宙にいけたりと測定不能の性能を持つ。
ゾハルと同等の存在であり、ゾハルを破壊でき、ゾハルが停止しても活動できる唯一の機体。
入手した時点でギア装備がすべて上位クラスのものに置き換わっており、専用フレームのHP30400はゲーム中3番目、入手時点ではパーティ内最高値。


特殊装置はなくなったものの、代わりに「ハイパーモード発動率が常に99%」という独自の性質を備える。
他のギアは「基本値5%からHP減少に伴い増加」、計算上最大でも49~50%…と書けばいかに異常かがわかるだろう。
システムイドの消滅によって1ターン目からハイパーモードというインパクトはなくなったが、4ターン目から確実にハイパーモードを発動でき、かつアクセサリ効果で6ターン継続できるというのは補って余りある強みとなる。



全体的な攻撃手段は波動で攻撃したり蹴り技が多く、似たり寄ったりのモーションになってしまう。
超必殺技の機神黒掌も、ほとんど超武技光掌と超武技轟天を組み合わせただけのものに…ここはかなり残念な点。
使用可能になるタイミングが最終ダンジョン直前と実に短いがフェイの意識の統合、グラーフとの決着など
ロボットアニメさながらの展開でかなり熱い。



・ゼノサーガについて

…ゼノサーガの時代において、『オメガ』と呼ばれる白い兵器が存在した。
あらゆる点において当時の兵器を凌駕する破格の性能を示し、分類としては機動兵器でありながらもその火力は戦略級相当、という最強と呼ぶに相応しいモノだった。
敵性存在『グノーシス』から人類を救う救世主として時の大企業に祭り上げられたが…実はオメガを作ったのは、彼らではない。


それどころか、誰が、どのようにしてオメガを作ったのか、そもそも『何時から存在していたのか』すら判然としない、正真正銘のオーパーツだったのだ。


…『ウ・ドゥ』と呼ばれる波動存在から膨大なエネルギーを受け稼働するオメガを御する事は困難を極めた。
多くの技術者が課題に腐心する一方で、別のアプローチがあったという。
出力系だけをそのままレプリカとし、他の部分は人の持てる制御可能な技術の粋を集めて作り上げた『人のためのコピーオメガ』


『オメガ=ウーニウェルシタース』


主人公シオン達の前に立ち塞がったそれは、大きな翼を持つ、黒き人型機動兵器。
パイロットは、長い髪を後ろに束ねた、幼い少年だったという。



立体化

ゲーム発売当時には攻略本にペーパークラフトが付属していたことがあるが立体化される機会は殆どなく、ワンフェスなどでもスクエニ作品の版権は当日許可が下りなかったこともあり
ガレージキットですら個人製作以外には存在しないほどヴェルトールどころかゼノギアスのフィギュアは非常に稀少だった。
21年後の2019年にスクエニが展開している可動フィギュアブランド「ブリングアーツ」にて主人公フェイ、ヒロイン エリィと共にヴェルトールが発売された。
これにファンは他のギアやキャラクターの立体化も期待したがその後音沙汰なく、シリーズ終了と思われていた。


しかしヴェルトール・ヴィエルジェ・ヘイムダル・ブリガンディアなどのプラモデルが発売されるなど再び動きをみせ、更に休止していたブリングアーツでは
ヴェルトール・イドの発売が決定したことにファンの間では大きな話題となり一時はAmazonのホビー予約ランキングで1位になったほどだった。
なお公式通販では機体各部にある特徴的なエングレービングのような模様を再現するドライデカールが付属する。




追記、修正ありましたらお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,21)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ゼノブレイドクロスでちょろっとで良いから他のゼノシリーズについて -- 名無しさん (2015-02-16 01:26:00)
  • ミスった、続き。 -- 名無しさん (2015-02-16 01:26:40)
  • 他のに触れてほしい。無けりゃ自力でドールをギアっぽくしてやる -- 名無しさん (2015-02-16 01:27:35)
  • なんか光弾出すよりも、ヴェルトールには空手が似合ってたわ -- 名無しさん (2015-02-16 01:39:01)
  • 拳法家っぽい見た目なフェイにはヴェルトールが似合うな。拳法家っぽい構えで超必殺に移行する初代とか特に -- 名無しさん (2015-10-16 22:15:29)
  • フェイがラハン村で搭乗した際、「操縦経験なし」って出てたのは正解なのか誤りなのか -- 名無しさん (2015-11-04 21:36:20)
  • 様々な懐ゲーメカ&ヒーローが立体・可動アイテム化される昨今、商品化が待ち望まれているロボの一角。figma原型師の誰かが私物として作ったものが参考出展されたのみ。 -- 名無しさん (2016-05-16 15:01:21)
  • あらゆるロボットアニメも含めて自分の中で一番かっこいいと思う機体 -- 名無しさん (2016-05-16 16:36:03)
  • 最後までヴェルトールで戦いたかった -- 名無しさん (2016-06-22 23:20:38)
  • おめでとう、フィギュア化の企画が持ち上がったみたいだぞ、スクエニ直々から出るから出来は期待できるかどうかわからないけども -- 名無しさん (2017-07-21 08:39:39)
  • 最初から真っ黒で悪役のような面してるなと思ったら、変形するわ赤くなるわ余計悪い面しだすわ、もうザ・悪役ってデザインなのになぜこうもヒロイックに見えるのか -- 名無しさん (2017-11-05 16:42:27)
  • ↑X2 ありがとう、あなたのコメントのおかげで立体化したコイツを手に入れることが出来そうだ。 -- 名無しさん (2018-06-29 13:38:21)
  • ちなみにこの機体イドがゾハルからパワーを引き出して性能を底上げしているだけで本体自体はそれ程性能がいいわけではない。それどころか長時間稼働するとエンジンの熱量で機体がオーバーロードしてあっという間に自爆する。 -- 名無しさん (2019-12-14 17:08:09)
  • ↑×1機体はどうしたってギア・アーサーだからねぇ… -- 名無しさん (2020-02-11 11:15:35)
  • 超性能のゼプツェンが加入して、バルトが一足早くギアバーラーに乗り換えるためDISC1終盤の息切れ感がすごい。セカンドになるとシステムイドをはじめ特殊装置も付くしエンジンもいいやつに替わってるから気付きにくいけど、出力や素早さなんかはまったく変わってなかったりする -- 名無しさん (2020-04-04 16:20:19)
  • ↑×2 単純な性能だけならヘイムダルの完全下位互換だしね。まあ搭乗者がギアに関しては素人のフェイと鈍ってるとはいえバリバリの軍人だった先生と違いすぎるから、それ込みで性能1割減で収まってるのはすごいのかも -- 名無しさん (2020-10-06 00:51:26)
  • オメガイドは顔ダサすぎ -- 名無しさん (2021-02-17 09:11:56)
  • プラモ化したけど、どうなのよ? -- 名無しさん (2021-08-07 23:57:11)

#comment

*1 メカデザインした石垣純哉氏もゼノギアスの腕はエヴァ由来だと明言している。なおエヴァのデザインをさらに遡ればウルトラマンである。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧