登録日:2014/06/17 (火曜日) 10:30:00
更新日:2023/12/18 Mon 13:41:29NEW!
所要時間:約 1 分で読めます
▽タグ一覧
実在団体 アイススケート フィギュアスケート オリンピック 加筆・修正依頼中項目 スピードスケート 団体 日本スケート連盟
日本スケート連盟とは、日本におけるスピードスケート、ショートトラックスピードスケート、フィギュアスケートのアマチュア競技を統括する実在団体である。
【概要】
発足当初はアイスホッケーも統括していたが、1972年に日本アイスホッケー連盟として分離独立した。
発足は戦前の1929年、大日本スケート競技連盟としてスタートし、 1930年には国際スケート連盟(ISU)へ、1931年には大日本体育協会へ加盟した。
戦後は現在の日本スケート連盟へと改称し、1950年に国際スケート連盟へ復帰した。
1951年から再びスピードスケート、フィギュアスケートの世界選手権に参加するようになる。
80年代ごろからフィギュアのNHK杯を開催するようになって有名になり、
2012年には公益財団法人への移行が認められ、「公益財団法人日本スケート連盟」へと改称した。
主な収入源として、選手登録費と広告料、そして国からの助成金がある。
【功績】
日本はスピードスケートは元来強く、7大会で計10個のメダルを獲得している。
また、短距離を中心として各種世界大会でも優秀な結果を残している。
フィギュアスケートについても荒川静香選手がトリノオリンピックで金メダルを手にしたのを始め、男女ともに大変な活躍を見せている。
また、陰りを見せていたスケートの人気も近年は再び上昇してきており、冬季のスポーツの中でも最も注目度の高いスポーツの一つであるといえよう。
きたる2018年の平昌オリンピックでも日本がスケートで活躍することを期待したい。
追記・修正は氷の上でお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
''現在この項目は加筆・修正依頼が出ています。''
依頼内容は「項目内容の強化」です。
加筆・修正できる方は協力をお願いします。
▷ コメント欄
- 内容薄い上に主観が入りすぎ。誰も追記修正しないなら削除した方が良いかも -- 名無しさん (2014-06-17 11:55:16)
- チェス協会みたいに、内容厚いうえできちっとした批判が書いてあるならまだしもなあ -- 名無しさん (2014-06-17 12:08:12)
- 主観部分を修正すればいいよ、実態はもっと酷いしww -- 名無しさん (2014-06-17 12:10:40)
- 南朝鮮とか言っちゃってる時点でいろいろアウトだろ -- 名無しさん (2014-06-17 12:14:59)
- 追記・修正してみた -- 名無しさん (2014-06-17 15:11:18)
- スケート協会の問題点は根が深すぎる… -- 名無しさん (2014-06-17 22:08:47)
- 追記修正してもやっぱりニュース記事みたいになっててwikiに登録するような内容には見えないなぁ。もっと協会そのものの具体的なデータがないと -- 名無しさん (2014-06-18 01:08:14)
- 一度追記修正した者だが改めて読み返したら主観結構入っていたから削った -- 名無しさん (2014-07-10 20:12:04)
- 羽生の事故でもう少し改善してもいいと思うんです。 -- 名無しさん (2015-01-21 15:16:26)
- ↑事実というなら証拠をくれ。 -- 名無しさん (2015-03-21 13:39:12)
- これってアニオタwikiにあったのかよwww -- 名無しさん (2019-12-07 09:11:30)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧