アルトレーネ

ページ名:アルトレーネ

登録日:2011/03/06(日) 21:08:43
更新日:2023/12/07 Thu 13:49:28NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
玩具 フィギュア アクションフィギュア 武装神姫 コナミ 中島愛 mms 入手困難 主役 巨乳 牛丼 戦乙女型 「なのです!」 ntrレーネ アルトレーネ



武装神姫に登場するMMS。シリーズ第11弾として登場。
《設定》
モチーフ:戦乙女


メーカー
素体:Dione Corporation
武装:Arms in Pocket


型番:DI/AIP-001X1


2038年に開催されたコンテスト「ぼくらの神姫」(一般から武装神姫のアイデアを募集、競うもの)にて優勝した華月奈玲音の作品をもとに、素体部分をディオーネコーポレーション、武装部分をアームズ・イン・ポケット社という異例のタッグ体制で開発された機体。
各所に配置されたクリスタルアーマー内にはそれぞれ小型コンデンサを内蔵。副腕部、脚部などへ独立したパワー供給が可能となり大柄なアーマーにも関わらず高い機動力を獲得している。また特徴的なスカートアーマーは展開して格闘用武器、変形して高機動用ウイングへと転用できる多用途なユニットとなっており、優れた攻守のバランスを実現している。
性格は素直で基本的に扱いやすい神姫だが、やや戦略的に柔軟さが欠ける傾向も見受けられる。
なお、姉妹機であるアルトアイネスがほぼ同時期にロールアウトしているが本機とのスペックの差は不明である。



《フィギュア》
電撃ホビーマガジン誌にて行われた企画「ボクらの神姫を作ろう!」にて選ばれた作品を商品化。一年近く音沙汰のなかった武装神姫の再始動を担い登場。受賞コンセプトからキャラクターデザインを羽音たらく氏、メカデザインを柳瀬敬之氏が担当した。
シリーズ初となるクリアパーツが使用され、内部ディティールはメッキ風に塗装されておりお顔の出来やおっぱいともども武装神姫再始動にふさわしいクオリティになった。(その分値段も上昇したが)
なお、初回出荷版には、妹分アルトアイネス専用装備である兜『ヴォーダンヘルメ』がアルトレーネカラーの白に塗装されたものがおまけとして付属していた。
設定通り武装は背後に取り付けることによって大きなウイングになる。が、下半身が淋しくなるため複数買いして両方装備する紳士が大発生。再始動による生産数の見誤りか初期生産ボーナスパーツのおかげか発売してすぐに品薄状態になってしまった。まあ再販されて安定供給されるようになったんですけどね。
しかし、その年の夏にPSPソフト「武装神姫BATTLE MASTERS」が発売されるとまた品薄状態になり、数多の難民を生み出す結果となった。
しかしそこは商売上手なコナミさん。リペイントされ、通常版に無かった射撃武器を追加したアルトレーネヴィオラをコナミスタイル限定で販売。
ところがなにを考えてるのかコナミさん、直後に2500体以上の受注が集まればノーマルレーネの再生産を行うと発表。期限では集まらず期間延長までしたが結局規定数まで届かずに見送られた。妹分のアルトアイネスは再販決定したのに………
そういった経緯もありオークションなどでは高値が設定されている。


ところが2011年8月5日 再 販 が 決 定 。(配送は翌年2月)


多くの紳士淑女が歓喜した。


…が、なんと武装神姫のTVアニメ化が決まり、メイン神姫にアルト姉妹が大抜擢。今年の秋に三度、難民大量発生となるか?



《アニメ》
アーンヴァルMk.2、ストラーフMk.2と並びアルト姉妹も主役化。
ゲーム版と変わりない性格で、間違った知識や天然ボケをよくかます。
おっぱいがめっちゃ揺れる、OPなんかは特に揺れまくってる


スタッフGJ





《ゲーム》
声を中島愛が担当。
ネットのバトルロンド、PSPのバトルマスターズに参加。
「――なのです」といった語尾をしている。
そしてアルトレーネを語る上で外せないのがギュウドンである。バトルロンドに実装されてギュウドンという発言をしたため、ネットでネタとして扱われていった結果、バトルマスターズにもシナリオでギュウドンが絡んできて公式にレーネ=ギュウドンが成立してしまった。
コンマイェ…
バトルマスターズでの性能は、手に入れる為の条件が中盤以降になるため、割と優秀。
専用レールアクションは大剣と盾を組み合わせた槍を投擲するゲイルスケイグルになる。滅多に当たらないけどな!しかも槍の向きが前後逆。(本来は盾側が先端。ゲームでは剣側を投げつけてる。)
「アタックファンクション、ホーリーランス!」って言った奴表出ろ。まぁ実際フィギュアにエフェクト付けてる紳士はかなりいるが。
あと、ダメージを受けた際の悲鳴がやけに生々しく痛々しい。他人がいる場所で音量出して彼女を使ってはいけない。


シナリオに関しては評価が低め。原因はレーネが主人公そっちのけで、とあるホームレス(だが神姫アーク持ち)の世話ばかり焼くからであり、しまいには一部のプレイヤーからNTRレーネと呼ばれるはめに……
一応擁護しておくと、レーネは神姫の存在意義がバトル以外にも無いものかと悩み、人助けに精を出すようになる。上記はその延長線上の出来事である。



《余談》

  • アルトレーネは北半球でアルトレーネヴィオラは南半球。どちらも豊満。どちらを買うかはお好みで。
  • 二次創作ではよくアルトレーネヴィオラがアーンヴァルMk2テンペスタとペアで描かれる。どちらも白→紫系統のリペイントだからか?
  • 実は「ボクらの神姫を作ろう!」優勝作品から商品化のために大幅にデザインが変更されており、「オリジナルアルトレーネ」とでも呼ぶべき初期案では鳥型メカと人型ロボットが本体と合体する三機合体神姫であった。高機動形態でスカートアーマーを付け、アルトレーネの盾に柄を付けて槍にし、大型ライフルと十字架状の大型シールドを副腕に装備した状態が本来の姿に近い。
  • 更に設定画ではゲームのアルトレーネでは見れなかった凛々しい表情や憂いのある顔、冷たい無表情などを見る事が出来る。


レ「追記修正をするときはこのメイドアーマーを着ると聞いたのです!」
ア「そんなもん着ないよ!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 『開発されて全身穴だらけにされるのは嫌なのです!』 -- 名無しさん (2014-01-17 21:39:22)
  • 名前ネタとしてバトマスでパイルバンカー装備させてるのは俺だけじゃない…はず -- 名無しさん (2014-11-17 04:21:08)
  • 設定画の憂いのある表情とか、どこへ行っちまったやら・・・。あの時は正統派なヒロインだったのに・・・。うちのレーネは設定画仕様の性格だから -- 名無しさん (2016-01-02 09:58:33)
  • ↑ 神姫はそれぞれの心の中にある。君が信じるレーネを愛でるがいいさ -- 名無しさん (2016-01-02 10:38:40)
  • 一番許せんのはアニメでおぱーいを揺らしたことだな。神姫の胸は揺れないのがいいんですよ -- 名無しさん (2016-01-02 11:24:16)
  • 残念とか言われる気がするけど、こういう明るくてかわいいお姉ちゃんもアリだとおもうのです! -- 名無しさん (2016-07-16 15:30:12)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧