デッドマン(デッドマン・ワンダーランド)

ページ名:デッドマン_デッドマン_ワンダーランド_

登録日:2010/09/24(金) 04:22:34
更新日:2023/12/05 Tue 11:11:58NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
dw 異能 超能力 超能力者 一覧項目 加害者にして被害者 デッドマン・ワンダーランド デッドマン



「彼らは人間ではない―――猛獣だ。」


片岡人生、近藤一馬らによる漫画『デッドマン・ワンダーランド』(以外D.W)に登場する東京大震災後に現れ始めた自らの血液を操れる能力を持った者達の総称。
何らかの形でフェムトマシンと呼ばれるナノマシンを体内に取り込むことにより様々な形の「罪の枝」と呼ばれる異能(超能力)を手にいれている。
作中では多くのデッドマンがD.Wのプロモータである玉木常長の策略により罪を着せられ、表向きは存在しないはずの監獄「G棟」内に実際のサンプル目的として捕われている。


捕われているといってもその生活はむしろG棟以外の棟に比べても充実しており、蒔名フリューゲル季和子(愛称マキナ)による厳重な監視を気にせず、カスト(D.W内での通貨)の稼ぎを行えば、外と同じかそれ以上の生活を送ることができる。
しかしデッドマンはカーニバル・コープス(謝肉祭)という、デッドマン同士の殺し合いに強制的に参加せねばならない。
死ねば当然、生き残ってもスロットで決められた体の部位をサンプルとして摘出される。さらにG棟以外ではカストで刑期を買うことも可能だがG棟の住人は買うことができず、出所することも叶わない。


「罪の枝」は、本来は意識の外で動いている心臓や血管の動きを、自分の意思でコントロールすることによって発現する。
ただしこれは技能というよりは、本来は意識の外で動いていなければならない心臓や血管が正常に動いていないことを指す。
医学的には「随意血液不全」という病名が付いた、紛れもない病気である。
その為、能力が高まっていく毎に心臓の動きを制御できなくなり、死に至るというリスクもある。


後に玉木一派によって人工のデッドマン「ニンベン」が生み出され、全てのデッドマンを対象に攻撃を開始したが、マキナ・ガンタ一派の奮闘によって辛うじて阻止された。



【主なデッドマン一覧】
五十嵐丸太
リングネーム:ウッドペッカー
罪の枝:ガンタガン
血を弾丸のように発射する。威力、速度ともに申し分ないが血を打ち出すために連射はできない。


千地清正
リングネーム:クロウ
罪の枝:クロウ・クロウ
血の刃。刀身を網目状にすることで刃を伸ばす、音速の斬撃など多彩な攻撃が可能。切れ味も分厚い鉄の扉を軽々と切り裂くほど。


鷹見水名月
リングネーム:ハミングバード
罪の枝:ウィップ・ウィング
髪を媒体とした血の鞭。その速度は肉眼ではまず捉えることはできず対象を打ち据える。人を持ち上げるだけのパワーもあるようだ。


チョップリン・助川(本名:助川まさる)
リングネーム:ピーコック
罪の枝:ピーコック・ピーク
棘の罪の枝。自らの血から任意のタイミングで棘を発生させることができる。


火多良懐
リングネーム:コンドル
罪の枝:コンドル・キャンドル
自らの血を発火させる。通常の炎と異なり氷をも燃やし一度つけば消えることはない。


輿緒唐子
リングネーム:ゲームファウル
罪の枝:ゲームファウルズ
血による体の硬化。普段は拳や足などの末端を硬化して格闘を主体に闘うが、全身に纏うことで高い防御力も得ることができる。


剣ケ峰凪
リングネーム:オウル
罪の枝:オウルズ・アイボウル
血の爆弾。作中では明言されていないものの、圧縮した空気を封じ込め爆発させている模様。硬度もあるようなので白兵戦も可能。複数個展開に加え、時限式・触式など幅広い応用を見せる。


咲神トト
リングネーム:モッキンバード
罪の枝:ラブ☆ラビリンス
クロウ曰く『戦闘狂』、そして『最強』
他のデッドマンの血液、正確には血中のフェムトマシンを取り込むことによりその能力を手に入れる。本人の身体能力も相まってかなりのチート。


シロ(別人格:レチッドエッグ)
罪の枝:(名称不明)
六角形の力(?)で広範囲を切断、竜巻のようなものを起こし対象をネジ切るなど、様々な能力を持っている。レチッドエッグに対峙して生き残ったデッドマンはモッキンバードのみとされている。


密崎ヨスガ
罪の枝:(名称不明)
血を傘のように展開し盾あるいは鈍器として駆使する。


追記、修正ズッパシお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ゲームファウルの能力名はゲームファウルズ・フランケンシュタイナー。13巻で判明 -- 名無しさん (2014-08-26 11:30:52)
  • ↑いや、唐子 の能力名は「ゲームファウルズ」ですよ。技を出す時は「ゲームファウルズ・○○(プロレス技)」と表記されます。 -- 名無しさん (2018-04-21 20:07:11)
  • ゲームファウルズのズは所有格?の~'sじゃないの? -- 名無しさん (2019-06-19 14:34:49)
  • 仮面ライダーリバイスの怪人のデッドマンと間違われやすいから、項目を「デッドマン(デッドマン・ワンダーランド)」に直した方がいいと思いますが… -- 名無しさん (2022-02-07 18:42:58)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧