登録日:2010/11/08(月) 13:52:16
更新日:2023/09/28 Thu 12:54:30NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
▽タグ一覧
gba コナミ パワポケ パワプロクンポケット 番外編 縦読み ゲーム konami ゲームボーイアドバンス nintendo switch パワポケダッシュ 母やくたすケにきで タッチは?←ムリ! 小学生向け←ダークさはそのまま カード野球
野球はいつでも出たとこダッシュ!
パワポケダッシュは、2006年にコナミから発売されたGBA用ソフト。
パワプロクンポケットシリーズの番外編で、より低い年齢層をターゲットにしたため登場人物は小学生が主。
会話などにもひらがなが多く遣われていて難しい漢字が少ない。
しかしやはりそこはパワポケ、ダークな内容は相変わらずで悲劇的な展開も多い。
特に彼女関係は何かに取り付かれたかのように皆が不幸になる。
野球対戦も従来のものと違って、簡単な操作で楽しめる『カードスロット野球』になっている。
番外編ではあるが世界観はつながっており、パワポケシリーズの歴史に組み込まれている。
表サクセス
【親父ボール編】
●あらすじ
小学一年生の主人公は親父と一緒にモグラーズの試合を観戦。
その時水木選手が放ったホームランボールが親父を直撃、そのまま死んでしまう。
そこへ現れた野球仙人なる人物のおかげで親父の魂はホームランボールに込められるが、5年以内に少年野球で全国優勝しなければ親父の魂は浄化されてしまうという。
それからすでに三年…。四年生になった主人公は諦めることなくガンバーズで全国優勝を目指す。
●クリア条件
- 1年目
チームメイトを9人以上集め、
地方大会の初戦に勝利する
- 2年目
地方大会を2勝し、
学年末のサイバーキッズ戦に勝利する
- 3年目
地方大会を全勝する
ゲームオーバー条件として、
上記の三つを果たせなかった場合の他に『天国メーター』がMAXになるというのもある。
メーターがMAXになると親父は成仏してしまう。
●カードスロット野球
投打の狙いのコースをカードで選び、打球の結果をスロットで出す。
スロットは目押しが効くため初心者にもやさしいが、放っておくと不利な目が増える。
好評だったため本家ポケシリーズにも採用された。
主な登場人物
- ガンバーズ
●主人公(パワポケダッシュ)
野球ボールにされた親父を救うため、全国優勝を目指す。
母親はすでに他界していて、親父をボールにした原因でもある水木を恨んでいる。
●無田税
今作の相棒でメガネ一族の一人。
父親が唯一残してくれた野球グラブを大事にしている。
パワーアップするとカード野球のため歴代眼鏡族の中でも屈指の活躍を見せてくれる。
●一堂光
2つ年上の空気。
でもキャプテンだし能力もそこそこ高い。
●晴川夏海
1つ年上で一堂先輩の次期キャプテン。
空気抵抗を意識したような髪型が特徴。
春子という妹がいるとかいないとか。
●羽柴秀虫
1つ年上の虫好きな男の子。
能力が高く打撃でも信頼できる強さ。
「とりあえずるいに出てくるか」と言ってホームラン打って帰ってくる素敵な方
ポケ10でも晴川と共に登場。
●芽森わん子
1つ年上の女の子。
2年目にサイバーキッズから移ってくる。
●二ノ宮金太
同い年で八百屋の息子。
「人間は強いから他の動物に何をしてもいい」とか言っちゃう悪い意味で小学生らしいヤツ。
パワーアップするとその考えを改めるが…。
ポケ11で間接的ながらデス・マスに強い影響を与える。
●小野玄空
同い年でお寺の息子。
試合では気合いポイントも上げてくれる強打者だが、イベントでは嫌な内容が多い。
●明智五郎
同い年の頭脳派。
「ちょっとおどかしてやるか」と言っては三振・凡打して帰ってくる、プレイヤーの腕が試される選手。
宇宙人を呼び寄せようとする。
●徳川三太夫
同い年の高パワーで、当たりさえすればいい当たりも期待できる。
仲間勧誘時のジャンケンでなかなか勝てないなんてことも。
●真薄牡丹(まうすぼたん)
同い年の俊足。
塁に出れば二塁盗塁もお手のもの。
場合によってはヒッキーになる。
ポケ10でもチームメイトとして登場。
●才葉さくら
1つ年下でライバルの妹。うにゅー。
2年目にサイバーキッズから移ってくる。
- ライバル
●才葉零人
熱血ライバルで投手。
さくらの兄でシスコン。
おまえにだけは負けられないんだよ!
●比奈鳥青空(ひなとりそら)
準ライバル。
クールな投手でファザコン。
個人能力は低くないがチームが弱いため、打ちさえすればエラー狙いでなんとかなる。
- その他
●虎造(ボール親父)
主人公の親父。スケベ。
物語が始まってから死ぬまでが歴代キャラ最速。
ガンバーズのOBで、水木とはチームメイトだった。
亡き妻は水木の妹で、立場的には水木の義弟。
●水木卓
主人公の伯父。
義弟を恨み、甥から恨まれる。
主人公の越えるべき壁でもあり、和解のために投打勝負をする。
ガールフレンド候補
●南雲瑠璃花
主人公の隣に越してくる同い年のツンデレ。縦読み。
主人公のために料理をつくったり一緒に勉強したりしてくれる。
●晴川夏海
女であることを隠して男として振る舞うも主人公にバレる。
バッドエンドはなくエンディングは2つとも微笑ましい内容になっている。
「こらあ、オレのパンツを見るな!!」
●才葉さくら
ライバル・零人の妹。
恋愛には積極的で健気。
さくらルートでは
実の兄に恋をして付き合うもフラれ、
その失恋で髪を切る。嘘じゃないよ。
噂によると正史では無田と…?
●芽森わん子
語尾に「〜ワン」を付ける、見た目も言動も犬みたいな女の子。
くちくっさー!
グッドでも、バッドでも、放置しても結局は…。
●比奈鳥青空
父親の形見である貝殻を大事にしている。
ふっふっふ。
グッドエンドではファザコンから目を覚ます。
正史ではその後ソフトボールの日本代表になっちゃうスゴイ娘。
●モモコ
いつも空き地にいるメガネの女の子で、月に一度しか会えない。
しかも一度でも会うのを怠ると「約束を守らない人はキライ!」と言って去り、主人公にトラウマを残す。
作中で描写はないが、この前後にしあーんとも会っている。
裏サクセス
【地獄ダンジョン編】
親の墓参りにやってきた主人公は地獄の世界に迷い込んでしまう。
元の世界へ戻るため、主人公は下層を目指す。
ミニゲーム
●もりもりメイロ
一人称視点で迷路を進み、ゴールを目指せ!
サクセスでは羽柴のイベントで遊べる。
●カンカン・ケリケリ
缶蹴りの鬼になって逃げ役を全員捕まえろ!
サクセスでは真薄のイベントで遊べる。
●男の対決
指定されるボタンを素早く押して、水木の投球を打ち返せ!
この時の水木は妙にかっこいい。
●開運おみくじ
あみだくじで吉凶を占う。
動体視力がかなりあれば楽勝。
売り上げとしては番外編であり、パワポケ8がDSで発売された影響か、最も売り上げが低くなっており、パワポケシリーズでは若干埋もれてしまっている。
おまけとして『パワポケ図鑑』というものがある。
ポケシリーズ1〜8までのキャラクターとあらすじを見ることができ、サウンドも数曲聴ける。
中には没キャラやスタッフの愚痴もあるので見てみるべし。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧