登録日:2022/03/08 Tue 02:22:23
更新日:2024/06/18 Tue 10:02:49NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 炎属性 戦士族 ランク4 エクシーズ no.(遊戯王) 遅延 コック 料理人 無敵 完全耐性 cp新規収録カード 攻撃力アップ
No.59 背反の料理人とは遊戯王OCGにおけるカードの一枚。アニメには登場していない。Noカテゴリに属している。
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/戦士族/攻2300/守200
レベル4モンスター×2
①:自分フィールドのカードがこのカードのみの場合、このカードは他のカードの効果を受けない。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外の自分フィールドのカードを全て破壊する。
その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、この効果で破壊され墓地へ送られたモンスターの数×300アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
遊戯王には珍しい、「料理人」をモチーフにしたモンスター。番号である59はおそらく「コック」の語呂合わせだろう。
イラストもごてごてと武装してはいるが、ちゃんとコックの男性であることが分かるたたずまいである。
モンスターとしての効果はというと、
- 『背反の料理人』以外のカードを場に出していない場合、『背反の料理人』に対して掛けられるあらゆる効果を完全無効化する
- エクシーズ素材を取り除き、『背反の料理人』を除く自分のフィールドを空にしつつ攻撃力を上げる
というもの。
特筆すべきは①の効果。
遊戯王でもごくわずかしかいない完全耐性の持ち主であり、自分の場がこのカード一枚だけである限り、カード効果の影響を一切受けない。
破壊、除外、バウンスといった除去系効果はもちろん、コントロールを奪うことも、表示形式を変えることも、攻撃力を下げることもできない。
もちろんスキルドレインで無効化しようとしても無駄。
倒すには攻撃力2300以上の大型モンスターで攻撃を仕掛けて勝つしかない。
一応、このような完全耐性持ちモンスターをバトル以外で倒す手段には
「相手モンスターを召喚のためのコストに充てられるモンスターを使う」
「「プレイヤーは〇〇しなければならない」という効果を用いて『背反の料理人』を持ち主自身の手で排除させる」
があるが、前者はデッキを選ぶ傾向が強く、後者は相手が『背反の料理人』を選んでくれるとは限らないことから、誰にでも扱える手段ではないため、対処法がないデッキの場合そのまま詰むことすら有り得る。
ただし、あくまで耐性は「『背反の料理人』以外に自分のカードがない」場合にのみ有効となる。
『背反の料理人』の持ち主が魔法カードを発動したり、展開のためにモンスターを召喚した瞬間、このカードは非力となる。
逆にこの特性上、溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムには強いと言える。*1
なら、カードがない時にしか料理人は役に立たないのか?というと、そんなことはない。
②の効果で自分フィールドにあるカードを全て壊すことができるので、仮にモンスターや魔法・罠を出した後から料理人を召喚した場合でも①の耐性を発揮することはできる。また、ついでではあるが破壊したモンスターの数に応じて料理人自身の攻撃力も上がる。
プレイヤーからすれば、味方を裏切って殲滅するこのコックは「背反」そのものであり、
「背反の料理人」という名前もそこから来ているのだろう。たぶん。
と、ここまでコックの長所について書き連ねてきたが、
結論から言うとこのカード、あまり強くはない。
さきほど「攻撃力2300以上の大型モンスターで攻撃を仕掛けて勝つしかない」と書いたが、正直言って攻撃力2300は低い方であるというのがその理由。
生け贄の必要ないレベル4以下のモンスターで攻撃力2300以上を用意するのは至難の業であるが、
「人造人間ーサイコ・ショッカー」(攻撃力2400)などのような、レベル5・6のモンスターには攻撃力2400以上が基準ライン、
「デッキの切り札」として採用されることの多いレベル7以上ならだいたい2800以上が基準ラインであり、そいつらの前で背反の料理人がどうなるかは……言わずもがな。
難しいと書いたレベル4にすら「ゴブリン突撃部隊」や「電動刃虫」「不屈闘士レイレイ」といった、攻撃力2300以上のモンスタが存在するくらいである。
また、シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターが多用される現在では、攻撃力が2300以上のモンスターを出せないデッキの方が少ないくらいである。
もちろん、耐性のおかげで攻撃力を下げられたり表示形式を変更されたりすることもないが、そんな自慢の完全耐性も素で攻撃力2300を上回ってくるモンスターの前では形無しである。
また、②の効果で上昇した攻撃力はターンをまたげばもとに戻ってしまう。
仮にモンスター4体を破壊して攻撃力3500になったとしても倒せるモンスターは一体分。エースモンスターをここで戦闘破壊できたとしても、次の相手ターンに出てきたモンスターに戦闘破壊し返されるのが関の山だろう。
加えて①の完全耐性は「『背反の料理人』以外に、自分の場にカードがない」という条件を満たしているときにしか適用されないので、装備魔法やフィールド魔法などで攻撃力を底上げしようとすると今度は完全耐性が切れてしまう。*2
- フィールドに残らず
- 効果が2ターン以上持続する
この条件を満たす強化系カードがあれば、打倒困難な鉄壁のモンスターが完成するのだが……。
追記・修正はモンスターを調理してからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
[#include(name=テンプレ3)]
さて、本来ならこのカードはそこまで強くない。が、あるカード達の登場で話が変わる。
アストラル・クリボー
効果モンスター
レベル1/光属性/悪魔族/攻100/守100
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:EXデッキの「No.」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このカードのレベルは見せたモンスターのランクの数値と同じになる。この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分は「No.」XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚した「No.」モンスターは以下の効果を得る。●このカードは戦闘及び相手の効果では破壊されない。
ライトハンド・シャーク
効果モンスター
レベル4/水属性/魚族/攻1500/守1300
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「レフトハンド・シャーク」1体を手札に加える。②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。③:フィールドのこのカードを含む水属性モンスターのみを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。●このカードは戦闘では破壊されない。
これらのモンスターを素材にして、コックさんを召喚する事で何が起きるか?
戦闘で破壊出来ず、効果も受けない究極モンスターが爆誕する。
しかも後者はカッター・シャーク一枚から爆誕するので極めて容易に出せる。前者でも悪魔族な点やレベル1、クリボーサポートも受けれるため容易くこのカードをX召喚出来る。
そして何より恐ろしいのは、デッキによっては突破手段が存在しないことである。
先程あげた壊獣などの例外がメインデッキに入っていればいいが、もし存在しない場合はデッキが切れるまでひたすらターンを回されるだけである。
サンドラやマドルチェなどはまだデッキの回復が行えるため、どうにかなるかもしれないがそれ以外のデッキでは死刑宣告である。
とはいえ、サイドデッキがあるマッチ戦では壊獣がありとあらゆるデッキに投入されている為、強力ではあるが猛威を振るっているほどではない。
だが、昨今リリースされたマスターデュエルでは話は変わってくる。
このゲームの対戦システムはシングル戦のみ、要は一本勝負のみである。
つまり守備貫通、効果外テキストによる処理、直接攻撃、効果ダメージ、デッキ回復、相手の場に特殊召喚で対処出来ない場合は実質負けである。
終焉のカウントダウンやエクゾディアで勝利を狙うケースもあるため、こいつのエクシーズ召喚を防げないと負け、というとんでもない事態が発生する。
そうでなくとも、時間稼ぎの壁としてはこれ以上ない耐久性能を誇る。
ただし、シングル戦という環境故に壊獣をメインから採用しているデッキが多い上に、アーゼウスを重ねる為の貫通やダイレクトアタッカーなど、こいつを突破できる手段を持つデッキも多い。過信は禁物。
また、こいつの完全耐性は自軍に他のカードがあると働かないため、コントロール転移が天敵。ある程度は(2)の自己殲滅でどうにかなるが、素材が尽きれば手詰まりとなる。
意外と抜け穴がある事もあり、マスターデュエルにおいても地雷デッキというくらいのポジションに留まっている。
とはいえ、実際こいつを出されて詰むという状況があり得る以上、規制を望む声もなくはない。
マスターデュエルではこのカードはSR、ライトハンド・シャークとカッター・シャークはNとRなのでこのギミックは容易に組める。
勝利に時間はかかるが、安くて強いのでぜひ組んではどうだろうか?
倒されないと言っても壁にしかならないんじゃぁちょっと……という場合には、攻撃力を上げる下記のカードも選択肢に入る。
イージーチューニング
速攻魔法
(1):自分の墓地からチューナー1体を除外し、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力は、このカードを発動するために除外したチューナーの攻撃力分アップする。
H・C エクストラ・ソード
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1000/守1000
このカードを素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。
●このエクシーズ召喚に成功した時、
このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。
これらを使えば攻撃力5000を超える完全耐性モンスターも夢ではない。
追記・修正は、戦闘で破壊できないのに効果も受けない、
イカれたNoのコックさんをどうにかしてからお願いします。
前→「No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー」
次→「No.60 刻不知のデュガレス」
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- こいつに耐性盛ってサレンダー狙いにカオスMAX出したら回線切られた事ある。 -- 名無しさん (2022-03-08 04:32:30)
- コックの耐性に過信して突破されたら即切断してくる連中何度も見てきたから、正直印章はかなり悪い -- 名無しさん (2022-03-08 05:03:32)
- 初見殺しは食らったが今はもう見ることがないな -- 名無しさん (2022-03-08 05:44:44)
- お手軽突破手段にはペンテスタッグ(効果モンスター×2のリンクモンスターで攻撃力1600の貫通効果持ち)もあるな -- 名無しさん (2022-03-08 08:23:47)
- 超融合すらきかないもんな、最大強化したこいつ。だからやれることが守備貫通で突破、もしくは対象を取らない除外しかない。 -- 名無しさん (2022-03-08 08:49:20)
- 一応こいつだけなら破壊耐性を持つ高火力でなんとかなるっちゃなる。まあ他の手段で除去されないわけはないんだけど・・・ -- 名無しさん (2022-03-08 09:19:00)
- 他のカードの効果を受けないだから対象を取らない除外も駄目だと思うんだが通るの? -- 名無しさん (2022-03-08 09:58:58)
- ↑あ、そうか。だとしたらナイトメア・デーモンとかリバイバル・ギフトでトークン送り付けたらいいんだ。 -- 名無しさん (2022-03-08 10:10:08)
- 地味にスクラップみたいな毎ターン相手の場に特殊召喚してくる奴も苦手 -- 名無しさん (2022-03-08 10:13:57)
- なべ「仲間を料理するとは、なんてひどいことを!」 -- 名無しさん (2022-03-08 10:56:57)
- ラヴァゴは刺さらないんじゃないの? -- 名無しさん (2022-03-08 12:40:22)
- リリースはコストなのでルールとして扱う。だからラヴァゴなら突破できる -- 名無しさん (2022-03-08 12:58:22)
- そもそもラヴァゴを出すためのリリースコスト2体が相手に並ばないってことでは -- 名無しさん (2022-03-08 13:45:07)
- ラヴァゴで消すならおジャマ・トリオとか送りつけるのもアリ……なのか? -- 名無しさん (2022-03-08 14:20:48)
- 送り付けが成功してる時点で戦闘耐性以外は消えてるからわざわざラヴァゴ投げる必要が -- 名無しさん (2022-03-08 18:38:13)
- やることないからリダン立てたらエクゾパーツ吸った挙げ句デッキ破壊で倒せた デッキの枚数という限界があったのさ… -- 名無しさん (2022-03-08 18:49:57)
- リンク素材化・こいつ以上の攻撃力で貫通攻撃……安定して対処するのは難しいし手札誘発の妨害も多いから中々安定突破は難しい。 -- 名無しさん (2022-03-08 19:09:29)
- こいつ出されても閉ザサレシで突破できるように一応入れてる -- 名無しさん (2022-03-08 19:59:53)
- ブラックガーデンも天敵かな? -- 名無しさん (2022-03-09 00:30:19)
- 主軸に据えると突破手段揃えられた時点でそのまま轢き殺されるから、サメクラゲデッキのエッセンス程度に考えた方がいいのかも -- 名無しさん (2022-03-09 10:49:51)
- あくまでサブプランにしておくのが吉 まあそのサブプランで相手が大事故起こすこともあるから侮れないカードではある -- 名無しさん (2022-03-09 18:07:07)
- ドリルウォリアーでコツコツ殴ってたら相手が根負けした -- 名無しさん (2022-03-09 18:44:30)
- アルティメットファルコンとかでもあるし、記事にもかかれてる通り完全耐性カードってデッキによっては突破不可能で詰みかねないから一枚は壊獣入れたくなる -- 名無しさん (2022-03-10 09:44:13)
- 破壊耐性効果耐性持って打点も25~30あるエース多い中、23打点1枚で何が出来るって感じもするけどなぁ... -- 名無しさん (2022-03-10 12:10:15)
- ↑シングル戦で考えるならこういう完全耐性&戦闘破壊もできないなら突破が壊獣以外ほぼ不可能な壁でひたすら時間稼ぎしてカウントダウンやエクゾディア、相手のデッキ切れで勝てる。遅延の極みみたいな奴 -- 名無しさん (2022-03-10 12:58:39)
- プラチナ2で出くわしてペンテスタッグで削りきろうと思ったら怪獣にされて詰んだ -- 名無しさん (2022-03-10 23:25:23)
- 星槍を召喚して突破したがこれクソすぎでしょ -- 名無しさん (2022-03-11 21:39:46)
- バーン系デッキだったから楽に勝てたけど、強いというか嫌なカード -- 名無しさん (2022-03-12 21:58:44)
- 対策しなかったら最後、相手にエクゾディアが揃うまで見守り続けるゲームと化すのほんとやだ -- 名無しさん (2022-03-13 08:11:43)
- 本来はサイドから壊獣入れたりして対応するもんだと思うが、シングル戦だと大型地雷すぎる -- 名無しさん (2022-03-15 22:10:32)
- 無敵コックを対処できる又は出させないようになってからが初心者卒業の証 -- 名無しさん (2022-03-20 10:44:10)
- 一時期MDのデュエルライブ機能がバグって -- 名無しさん (2022-05-02 15:10:09)
- 途中送信しちゃった。 一時期MDのデュエルライブ機能がバグって電脳堺がこいつを突破できずにエクゾディアを揃えられて負けるリプレイばっかり流れる事件があったな。アレを見てデッキ内に突破手段があるか確認した人も多いのでは -- 名無しさん (2022-05-02 15:11:45)
- EXに空きがあるデッキならペンテスタッグで処理できるが案外難しいもんだ -- 名無しさん (2022-06-13 15:45:25)
- 相手ターンに自分のカードを破壊できるのでアーティファクトと相性が良かったりする。ランク4をどう出すかは悩みどころだが。 -- 名無しさん (2022-07-24 05:10:20)
- ペンテスなどの防御貫通系もライフ削りきる前に除去られたら詰むからやっぱ壊獣安定だな -- 名無しさん (2023-10-06 04:41:32)
- 白けるデュエルでしか使われないカード -- 名無しさん (2024-03-26 21:34:21)
#comment
*2 こいつ以外の完全耐性持ちは「自分以外のあらゆるカードの効果を受けない」=「自分のカードによる強化も受け付けない」ので、背反の料理人は完全耐性を持ちながら他のカードによる強化もできる、実は貴重な存在なのだ
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧