車中泊

ページ名:車中泊

登録日:2012/02/24(金) 08:13:02
更新日:2023/08/07 Mon 13:53:01NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
車中泊 車内泊 宿泊 駐車場 水曜どうでしょう ここをキャンプ地とする 秘技ネンタン カーセックス



車中泊とは自動車や列車の中で宿泊すること。車内泊とも。
主に自動車内で宿泊することを指す事が多い。


アニオタの中にも遠出する人はいる。その際の移動に車の人もいるはずだ。


ホテルや旅館やネカフェもいいが、車中泊はそれらには出来ない利点がある。


  • 料金タダ

自分の車なら当たり前である。だが大都市内ならまず無料で止める所が少ないので高速内のPA・SAや大都市に近い道の駅を捜しておきたい。


  • 面倒な書類記入が無い

ホテルにしてもネカフェにしても何かしらの書類記入があるので、これを面倒臭さがっている人には車中泊が良いかもしれない。


  • 動ける時に動ける

休みたい時に休める。自由気ままに行動が出来る。
ホテルだと事前予約が必要かつ部屋が空いてないこともある、チェックイン・アウトの制約があって深夜は外出できないこともあるし。
これが一番の利点だろう。



だが欠点だって存在する。



  • 寝辛い

元々車の座席は寝る為の物では無いのでかなり凸凹している。昔よりはマシになってきたがそれでも寝辛い。


  • エコノミークラス症候群

やはり車中泊で一番気をつけたい病気。
同じ姿勢をずっとしていると血流が悪くなり発症するのでたまには体を動かそう。


  • 防音性と断熱性と防犯性

車なので限界がある。
エンジンをかければ解決するがガソリンと騒音と環境の問題が出てくる。
寝る時は暑くても窓を閉めて鍵を掛けましょう。


  • 職質

ここ最近は車内での自殺も増えているので、お巡りさんに見咎められて叩き起こされ余計な労力や睡眠時間の減少を招くこともある。


  • 嫌がらせやトラブル

車内泊中の車を興味本位で覗いたりライトで照らしたりといった嫌がらせ、地元住民のたまり場となっていた為に「シマを荒らした」とトラブルに巻き込まれる可能性がある。
SA、PA、道の駅は本来、車内泊をする為の場所ではないしマナーの悪い観光客のせいで車内泊をする者を快く思わない人もいるので注意しておきたい。


これらの欠点は工夫次第でどうにかなるが。



~寝る時~
ミニバンやワゴンなら困る事は無いが軽やセダンやコンパクトカーは席を工夫しなければならない。
え?2シーターのスポーツカー?無理でしょ…


●フルフラットにする
最近の車に多いシートアレンジ。軽やコンパクトカーでも出来る車種が増えている。
これだけでも寝やすさが違うが毛布等や座布団で凹凸部分を埋めれば更に寝やすくなる。
だが全ての車種で出来る訳では無いので…


●後部席で寝る
後部席はベンチシートが殆どなので狭いが寝られなくはない。


●トランクルーム
車中泊で重要な所
此処と後部席の倒れ具合で簡易キャンピングカーにすら出来る。
セダンのトランクルームだけで寝る変態は居るのだろうか?


●運転席を倒す
一番多い車中泊。ただ運転席を倒してそのまま寝る。だが寝辛いし、上記のエコノミークラス症候群の問題もある。



寝る際は防寒対策を忘れずに
車内で何泊もする時は寝袋や毛布等の就寝道具を積みこもう。
後は窓ガラスから中が丸見えなのでアルミシート等で窓ガラスを塞ぐと尚良い。



~寝る場所~


●SA・PA
高速でお馴染みの休憩所。寝る場所としてはPAの方が静かで車が来ることは少ない。
だが防犯上、人が来ないのは危険でもある。
SAは車の出入りが多いので止める場所と防音の準備を忘れずに。


●道の駅
一般道の休憩所。だが場所によってはDQNが来るので場所を選ぼう。
マナーは守りましょう。


●コンビニ等の駐車場
一切オススメしない。
と言うか寝る所じゃない。
食べる物もトイレも銀行もあって便利だが、長い間駐車場を独占するのは営業妨害に当たる可能性もあるし、DQNも来る事もある。
休憩するだけにしよう。


●有料駐車場
一泊料金や一日料金を設定している駐車場も存在している。市街地なら有料駐車場を探そう。


●適当に止める
やめましょう。迷惑です。というか(周辺住民の通報などで)警察が飛んできて路駐で切符切られます。



~車中泊に向いた車~


キャンピングカー


●軽自動車
トールワゴン・ワゴンや軽バンならフルフラットが出来るので向いている。特にトールワゴンと軽バンは簡易キャンピングカーにする事も可能。


●コンパクトカー
フィットやソリオ辺りならそれなりに余裕のある車中泊が出来る。逆にスイフトやデミオ辺りは工夫が必要。


●SUV・ワゴン・ミニバン・バン
ある意味車中泊用車両。普通に寝るにも簡易キャンピングカーにも本格的キャンピングカーにもなる。後は工夫次第。


●セダン・スポーツカー
大人しく座席を倒して寝ましょう。又は後部席で寝る。
それともトランクルームに入る?
セダンの中には後部席を前に倒してトランクと一体化に出来る車もあるので工夫次第で快眠は可能。


軽トラ
ホテルへ行きましょう。又はキャンピングカーに改造だ!
……一応ベンチシートに近いので毛布等で中央を埋めればいけなくはない。
ただ荷物載せるスペースはほぼ無い。荷台?盗んで下さいって言っている様なものです。



~上級者~
車中泊になれた人は更に快適にするため

  • サブバッテリー必須
  • コンロやストーブも
  • スポンジシートは当たり前
  • ベニヤ板や100金は必要不可欠
  • カーテンや手作り網戸

等々…最早キャンピングカーと変わらない様な車内になる。


車中泊しながら温泉巡ったり、全国の料理食べたり、聖地巡礼したり……好きな所へ行ってみませんか?
どんな趣味にも言えますがマナーは守りましょう



なお、パートナーと一緒だとムラムラしてカーセックスに発展してしまうかもしれないが、
完全に外と遮断されているわけではないので状況によっては公然わいせつ罪が適用される可能性もあるし、
何よりシートに体液がついて汚れると洗浄に手間がかかってしまう。
どうしても我慢できないなら大人しくラブホに行け。




車中泊中に追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 狭い車内での密着具合と静けさから高確率でカーセクロスに発展するよな。野郎同士であっても。 -- 名無しさん (2014-06-02 17:51:19)
  • ↑やっちゃいますか? -- 名無しさん (2014-06-02 18:08:36)
  • ↑2 しねぇーよ! -- 名無しさん (2014-06-02 18:29:10)
  • 職質はほんそれとしか言えん。というか急な頭痛でやむを得ず駐禁じゃない場所探して治まるまで休んでるなんていう時ですら奴らはお構い無しにドア蹴りして職質しやがるからな。だったら自動車学校の教科書に具合悪い時は路肩で休めとか書くなっつーの!!…まぁともかく、車中泊する時はそこらの税金泥棒に賄賂でも握らせた方がより安全。 -- 名無しさん (2022-02-11 10:57:54)
  • 豪雪地域での車中泊は排気ガス逆流死の危険性があるのでキー回す前にマフラー周りの雪を確認しろよ… -- 名無しさん (2022-02-11 13:37:26)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧