忍者マン一平

ページ名:忍者マン一平

登録日:2014/07/31 Thu 13:39:15
更新日:2023/12/19 Tue 11:16:26NEW!
所要時間:約 分で読めます



タグ一覧
漫画 忍者 アニメ 隠れた名作 打ち切り 東京ムービー 80年代テレビアニメ 忍者マン一平 100てんコミック 昭和の忍たま nin 額に汗 ジャンケンぶるどっぐ




♪サンデー お日さん西からお~はよ~


『忍者マン一平』は、かつて双葉社から刊行されていた漫画雑誌、100てんコミックにて1981年~1983年に連載されていた忍者漫画
作者は河合一慶。後に小学館の児童誌にて『ファミコンランナー 高橋名人物語』『サイキッド謎丸』、コミカライズ版『タスマニア物語』などを描いたお方。
単行本は全5巻(現在絶版)


◆概要

現代日本のとある地方にある忍者たちの村・トキオ村。
そこにある忍者小学校を舞台に、四年生の少年忍者・一平とそのクラスメート達がドタバタで愉快な日常を繰り広げていく。


本作は昭和版の『忍たま乱太郎』ともいえる作品で『忍たま』の原作漫画である『落第忍者乱太郎』は昭和(本作のアニメが放送された4年後)に連載を開始している 、『忍者ハットリくん』で巻き起こった忍者ブームの波に乗って1982年にアニメ化もされた。ちなみにアニメ版で脚本を担当した浦沢義雄氏は後に『忍たま』のシリーズ構成を担当することになる。
しかし、思った以上に視聴率が取れず、僅か13話で打ち切りにあってしまった。


なお、原作漫画の方も、連載誌の休刊により終了せざるを得なくなった。ちなみに同誌の創刊号から最終号まで連載された看板作品である。



◆まさかの2010年代アニメ再放送

アニメ版はDVD化はおろか、当時でもビデオソフト化されなかったものの、2016年1月から5月までTOKYO MXで再放送された。放送日時は毎週月曜日18時半から。
この時はHDテレシネ素材で放送されたものの、リマスターのコストを抑えたのかフィルムのゴミや傷が目立つ。


また、本来3月で全話放送できるはずが、年度末の売上げ対策として通販をねじ込まれた上に(本作だけでなく同時期放送の他作品も含む)、
4月からは同じ制作会社による『ルパン三世』放送開始のため11話で中断。
1ヶ月後の4月末~5月、水曜日19時に放送されていた『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』セレクション終了後の枠で残り2話が放送された。



◆登場キャラクター

  • 柳生一平

CV:井上瑤
主人公。
忍者小学校の四年生で、性格は熱血、かつ優しい心根の持ち主。
でも成績はお世辞にも良いとは言えないのがタマにキズ。
得意な忍術は、両眼を飛ばして相手を観察する『目ン玉偵察隊の術』。
このほか瞬間移動術『ワープ』、鼻水を相手に吹っかけて動きを封じる『粘着鼻』、
手足の一部分だけをマッチョ化する『ポパイハンド』『ポパイフット』 などの忍術を使う。


  • 柳生三平

CV:三田ゆう子
一平の
まだ幼稚園児だが、兄に似ず意外にも頭がいい秀才タイプ。敬語で話す
度々一平に付いてきて忍者学校に出入りしている。
雷雲を操る事が出来る他、口から炎を吐く『忍法どんと焼き』が得意技。


  • 伊賀山

CV:小宮和枝
一平のクラスメイトで、パンチパーマにサングラスがトレードマーク。
土竜を手下に従えており、土遁の術が得意。
毎回何かしらの理由でホッペが腫れてしまい泣き出すのが定番ギャグのヘタレキャラ。
実は女装癖がある。しかし変態と言われてもむしろそれを誇る正真正銘の変態。


  • アゲハ

CV:鶴ひろみ
ヒロイン
一平たちのクラスのアイドル的存在で、ローラースケートやウォークマンが好き。
蝶を従えており、木遁の術が得意。
性格は常識人タイプだが、美少女と言われても否定や謙遜は一切しない。


  • あけび

CV:植竹真子
一平のクラスメイトで、風使いの女の子。
自身では美人だと思っており、一平にラブラブアタック中。
アゲハとの仲は普通だがライバル視はしており、薬で彼女をブサイクにしようとしたこともある。
作中では周囲からブサイク扱いされているものの、キャラの見た目自体はそれほど悪くはない。
まぁ、性格に問題はあるな……。


  • 霧隠

他の土地からやってきた流れ者の少年忍者で、一平の最大のライバル
アニメ未登場。


  • 根来

CV:坂本千夏
一平のクラスメイト。
四方八方にションベンを撒き散らす下品なヤツ。


  • 風摩

CV:鈴木三枝(現:一龍斎貞友)
一平のクラスメイトで、学級委員長。
アニメ版の声優は、後に別の忍者アニメ3主人公の1人の声を当てている。


  • 亀之丞

CV:松岡洋子
途中で転校してきた一平のクラスメイト。
古典的な忍法を用いる。言葉遣いも時代劇みたいに古めかしい。
他の生徒は普段学校指定のトレーナー『忍トレ』を着ているが、亀之丞だけは忍者装束を着ている。
アニメの主題歌を歌っているのは一平ではなく彼の中の人。


  • 伝宅カシ夫

CV:緒方賢一
トキオ村の隣にあるテクノ村のメカ小学校に通うエリート小僧。
アゲハに片思いしており、子分と三人で一平たちにちょっかいを出している。
しかしアゲハの誕生日会に呼ばれなかったのでパーティーをブチ壊そうとする、アゲハのオネショ布団を欲しがる、
無理矢理プレゼントを渡そうとする、誘拐を企む…などぶっちゃけストーカーの域。
名前の由来は「電卓」+「カシオ計算機」。
アニメ版の声優は後に別の忍者アニメで風魔声の忍者の父親の声を担当することになる。


  • 間淵猛太、松下電樹

カシ夫の子分たち。
名前の由来は「マブチモーター」と「松下電器」。


  • 徳川先生

CV:吉田理保子
一平たちのクラスの担任で、皆のまとめ役。
ピンク色のジャージがよく似合う女の先生。作中のお色気要員。


  • 和尚

CV:滝口順平
村の寺院に住む和尚さん。
しかも狸で、見た目もまんま狸の置物。
徳川先生を好いており自分の嫁にしたいと思っているが、尻をさわる等のセクハラ行為をするので嫌われている。
まぁそれ以前にタヌキだし……。


  • 校長先生

CV:たてかべ和也
忍者小学校の校長。
子供たちのために様々なイベントを仕掛けるタヌキ親父(和尚のように実物の狸ではないが)。



♪つ、つ、追記・修正
忍者小学校~



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • なんでこんなマイナー作品を……!これもまたアニヲタの魅力かもw -- 名無しさん (2014-07-31 15:32:43)
  • 「伊賀山の変態は、遺伝だったのか…」「羨ましいだろ。」アニメ版の台詞だが、妙に笑った。 -- 名無しさん (2014-07-31 18:17:53)
  • 作者は後の高橋名人物語の人だっけ? -- 名無しさん (2014-07-31 21:00:05)
  • 昭和の忍たまというが実はどちらにも浦沢義雄が脚本書いてるというつながりはあるんだよね -- 名無しさん (2014-07-31 21:42:54)
  • ↑へー!驚き! -- 名無しさん (2014-08-23 11:57:12)
  • 懐かしいなー。断片的にしか覚えてないが。確かワープの術は失敗も多く、地中に出現しちゃったりもしてたな。 -- 名無しさん (2016-05-07 11:15:32)
  • どうやら打ち切りが無ければバトル展開に移行する予定だったらしく、100てんコミックでは主人公の必殺技が先行公開されていた・・はずなのだが、ネットを検索しても情報が入ってこない。詳細知ってる人いる? -- 名無しさん (2017-07-26 07:28:55)
  • 単行本一巻だけ未だに持ってる -- 名無しさん (2019-01-09 22:39:14)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧