六道骸

ページ名:六道骸

登録日:2011/11/03 Thu 13:51:09
更新日:2023/10/30 Mon 12:13:31NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
家庭教師ヒットマンreborn! ダークヒーロー 悪のカリスマ 復讐鬼 残忍なイケメン 飯田利信 オッドアイ 六道輪廻 厨二病 チート 幻術 腐女子ホイホイ 腹筋崩壊 残念なイケメン キャラソンの破壊力 腹黒 狡猾 加害者にして被害者 犯罪者 結構重い過去持ち 哀しき悪役 慇懃無礼 霧の守護者 パイナッポー (六∀´) ムクロウ クロームの夫 美味しいところをもっていく サンバ(笑) クフフサンバ クフフ 六道骸 ママンこいつです




六道骸(ろくどうむくろ)は『家庭教師ヒットマンREBORN!』に登場するキャラクター。


CV:飯田利信


髪は非常にトゲトゲしており、蛇の形の溝が彫られた鎖付きの巨大な鉄球「蛇鋼球」を武器とする。


蛇の溝からは乱気流が発生し、相手を苦しめる。
また、蛇鋼球を使わない肉弾戦も強い。


顔立ちこそ凶暴そうな男だが、性格は基本的に優しく、敵を攻撃する時も目を閉じてしまう。


ツナ達と戦った後は和解、後にツナの危機に見参し50人もの敵を一網打尽にした。


その後、ツナに昔いたファミリーの形見のリングを手渡して昔のファミリーの家を回る為に旅立った。






というのは六道骸が自らの影武者にしていたランチアの設定。



六道骸(ろくどうむくろ)は『家庭教師ヒットマンREBORN!』に登場するキャラクター。


物腰の良さそうな男だが、マフィアの刑務所から脱獄してきた過去を持つ。


彼の容姿で最初に目がいくのはと書かれた右目である。(赤い瞳に黒で「六」)


彼は前世で六道輪廻を全て体験した事により、様々な技術が使え、その力が右目に集約されている。


  • 一 地獄道

 相手に幻を見せる。

  • 二 餓鬼道

 相手の技の奪取。

  • 三 畜生道

 生物の召喚。

  • 四 修羅道

 格闘闘能力の向上。

  • 五 人間道

 修羅道以上に格闘能力を上げる、最も危険で醜い能力。

  • 六 天界道

 マインドコントロール。


尚、右目は基本的には六の漢字が映っているが、
各能力を発動する時には右目の漢字もそれに対応した数字の漢字になる。


他の外見の特徴としてパイナッポーと呼ばれる髪型がある。
彼はその呼ばれ方を非常に嫌がるが、何かとネタにされたりされなかったり。
コミックスでの読者からのハガキは大体パイナッポーネタが多く、それを見る度に城島犬を殴るのが定番。
また、口調こそ紳士的だが、クフフorクハハという笑い方をし、話す内容は残虐的だったりする。


武器は三又槍。
幻術と棒術で戦う。


また、憑依弾という特殊な弾も所持しており、三又槍で傷付けた相手に憑依する事が出来る。
同時に複数人に憑依する事も可能。


●作中の活躍
エストラーネオファミリーで人体実験をされていた過去を持ち、マフィアを強く憎むようになった。


マフィアの殲滅と世界大戦を図り、そのためにボンゴレX世であるツナを狙い、
隣町の黒曜中学を支配下に置き、並盛中学校生徒襲撃事件を起こす。



  • 黒曜編

1人で乗り込んだ雲雀恭弥を、雲雀の持つ「桜クラ病」の症状を利用して捕らえた。


乗り込んできたツナにランチアを六道骸という事でぶつける等の策を講じてツナ達を疲弊させる。


しかし、最終的にハイパー死ぬ気モードになったツナに倒されて復讐者に捕まり、復讐者の牢獄に捕らえられてしまう。



  • ヴァリアー編

ツナの父の家光により、霧の守護者に選出される。


事故で瀕死になっていた凪(後のクローム髑髏)に幻想世界で会い、
彼女の体に魂を憑依させる形で一時的に実体化できるようになる。


霧戦の途中で倒れてしまったクローム髑髏と代わり、マーモンと戦って勝利する。



  • 未来編

レオナルド・リッピに憑依し、ミルフィオーレ本部でスパイをする。
正体がバレてる事を告げられた際に実体化し、白蘭と戦うが深手を負う。


その後は変たi……グロ・キシニアの匣兵器である雨フクロウに憑依し、グロに襲われたクロームを援護する。
このフクロウは風紀財団にコードネーム「ムクロウ」を与えられた。



この時でも復讐者の牢獄に幽閉されていたが、弟子であるヴァリアーのフランの助けで脱獄する。



  • 継承式編

後半から表れ、加藤ジュリーに憑依したデイモンを倒すが、
魂が幽閉されている自らの身体を離れている間にデイモンに身体を乗っ取られる。
魂はムクロウに憑依し、最終局面でクロームを援護する。



  • 虹の呪い編

先の活躍にて晴れて復讐者の牢獄から釈放。
天才科学者ヴェルデと組む。クロームを黒曜から追い出す。



総括すると、味方として登場した時は雲雀と共になんか安心出来るポジション。
敵として登場した時はそれなりに強い。


また、霧の守護者に任命された後も、
その内ツナを倒すといった趣旨の発言を登場する度に、と言ってもいい位に発している。


また、柿本千種、城島犬、M・Mという3人の部下がいる。
黒曜編ではもう少しいたが、その後も彼の元にいるのはこの3名のみ。



雲雀と共に何かと腐女子の人気が高く、それは人気投票の結果にも反映されている。



キャラソン一覧


クフフのフ~僕と契約~
Sakura addiction(雲雀とのデュエット)
消えない願い
記憶の果て
End:Res







追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,20)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 「ろくどうがい」とも読めなくもない -- 名無しさん (2013-07-27 19:32:09)
  • たまにテスト中に限ってクフフのフが頭をループするw -- 名無しさん (2014-06-01 02:11:08)
  • 雲雀さんとは人気が互角 -- 名無しさん (2015-08-09 19:15:31)
  • 本当にパイナップルみたいな髪型だよなコイツw -- 名無しさん (2015-11-07 12:02:41)
  • 部下の千種中の人は入江正一くんをやっていて、『地獄少女』では、あいちゃんの幼なじみで従兄の仙太郎くん(柴田親子の先祖)をやっています。 -- 名無しさん (2015-11-28 11:34:40)
  • ↑「の」を付けるの忘れてた…(反省) -- 名無しさん (2015-12-12 20:30:09)
  • デイモンは小物で雑魚 -- 名無しさん (2015-12-20 10:35:19)
  • 天野先生の次回作のエルドライブにコイツそっくりなアニメのオリキャラが・・・。 -- 名無しさん (2017-01-05 20:09:00)
  • 黒曜編のラストは金田一の高遠みたく逃げ出してツナたちの宿敵になるのかと思ったら仲間フラグでちょっとがっかりした。 -- 名無しさん (2017-01-25 16:41:55)
  • ↑高遠様だって1回だけはじめちゃんに協力したぞ。しかも自分の異母妹の話で。あと、骸さんと高遠様ってよく似てるわ。悪魔のような雰囲気と主人公のライバルポジと主人公の仲間(明智さんと雲雀さん)のポジが・・・。 -- 名無しさん (2017-01-28 18:33:57)
  • ↑失礼 主人公の仲間のライバル(明智さんと雲雀さん)のポジでした。 -- 名無しさん (2017-01-28 20:18:27)
  • 最近笑い方が骸様に似てきた私とは一体……? -- 名無しさん (2017-07-16 22:46:42)
  • イケメンなのにやたらと作者にネタにされたりキャラソンがネタ -- 名無しさん (2020-09-18 01:15:58)
  • ↑である点がのちの時代の黒バスの黄瀬と被る -- 名無しさん (2020-09-18 01:16:57)
  • 一応本編では虹編でヴェルデとコントしてた時以外はほぼずっとシリアスなのに何故か拭えないこのネタキャラ臭。色々美味しいキャラだと思う -- 名無しさん (2021-03-20 17:01:02)
  • 黒曜編以降は幻術使いの便利キャラになって地獄道以外は使ってないので実質一道骸 -- 名無しさん (2021-07-31 08:56:42)
  • 中学校を装った暴力団って龍が如くのサブストーリーでありそう -- 名無しさん (2023-10-17 18:53:21)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧