メディーバルデュークモン

ページ名:メディーバルデュークモン

登録日:2012/01/07(土) 22:15:38
更新日:2023/08/11 Fri 16:53:58NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
デジタルモンスター デジモン デュークモン 誤植 究極体 データ種 ウィッチェルニー メディーバルデュークモン ×メデューバルデュークモン 戦士型 ヴォルテクスウォリアー 旋風将 デュナス


その姿を見た者は皆無に等しい幻想の英雄戦士!!



『メディーバルデュークモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。


【基本データ】

世代究極体
タイプ戦士型
属性データ種
必殺技・ファイナル・クレスト
飛竜の力を秘めた最強魔槍「デュナス」から放たれる攻撃。
得意技・レイジ・オブ・ワイバーン

【概要】

別次元のデジタルワールド『ウィッチェルニー』において“伝説の英雄”と称えられている謎の戦士型デジモン。
(デュークモンの先祖説や別次元のデュークモン説が有力)
Medievalメディーバル”とは「中世」の意味。


初登場は『デジタルモンスターカードゲーム ブースター21』。
ちなみに、X抗体を所持しているデジモンの1体。


魔術(高級プログラム言語)が未成熟で外敵から身を守る術が無く、滅びの道を辿っていた古代『ウィッチェルニー』に突如として現れて敵を撃退、時空を超越して今尚、同一個体が存在し続けているとされるが定かではない。


風の魔術*1によって創られた武器で戦う《ヴォルテクスウォリアー》と呼ばれるデジモン達を束ねていることから “旋風将” の異名を持ち、飛竜の力を秘めた最強魔槍「デュナス」を持っている。
(必殺技「ブレス・オブ・ワイバーン」を持つ[[デュナスモン>デュナスモン]]との関係性は定かではない)
他の炎・大地・水のデジモンを纏めるデジモン達が存在するのか、今後登場するのかも不明。



デジタルワールドではその姿を見た者は皆無に等しい。
だが、全身に煌びやかな装飾を施した甲冑に、紋章を付した荘厳な姿からデジタルワールドでは “幻想の戦士” と呼ばれているデジモンである。
さらに、僅かな目撃情報はNEWデジタルワールドのウルドターミナルに存在する、ローラン大陸のフォレストリーフ*2が採れる森に集中している。





【余談】

例によってデジモン名物“誤植”の被害者。
2006年の『デジモンカードゲームα』にて



デューバルデュークモン



と誤植された。



この程度はデジモンでは よくあること だが、X抗体等とほぼ同時に登場したマイナーデジモンであるため誤植に気づかないままのファンも多かった。
デューの後にまたデューという違和感や、“Medieval”という単語を知っているかどうかで気付くか分かれる。


新規イラストでカッコよく決めているだけに残念。
そして旧デジカ同様デュークモンから進化できる謎仕様。




ちなみに2004年の『デジタルモンスターカードゲーム ブースター24』の『デュークモン クリムゾンモード(Bo-1123)』(進化条件部分)で既に同じ誤植をされていた。









追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 今の公式なら炎、大地、水も出しそう -- 名無しさん (2014-04-02 01:37:42)
  • ↑多分騎士系ベースだと思うけど、来るとしたら何が来るかね。アルファ、オメガは割と来そうだけど。 -- 名無しさん (2014-04-03 09:53:44)
  • ヴォルテクスウォリアーの構成メンバー気にしてる人多いけど、多分ナイトメアソルジャーズとかメタルエンパイアとかその程度のものだと思うの。 -- 名無しさん (2014-07-13 16:34:00)
  • 個人的には誤植の方が名前かっこいいような気がする -- 名無しさん (2015-10-27 21:41:42)
  • データ種なら進化前はメガログラウモン(橙)が相応しいな -- 名無しさん (2016-04-22 11:40:57)

#comment

*1 炎・大地・水・風の4体系が存在する
*2 デジタルワールド間の行き来を可能にするアイテム

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧