マッカビーム

ページ名:マッカビーム

登録日:2017/10/30 Mon 03:20:07
更新日:2024/02/15 Thu 13:42:26NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
メガテン 真・女神転生ⅳ ガキ ネコマタ まさに外道 極悪 お金 阿鼻叫喚 atlus 女神転生 女神転生シリーズ 真・女神転生 strange journey 真・女神転生ⅳ final ドアマース 敵スキル マッカ マッカビーム 宵越し銭金 panic




\               ¦         /   \             ¦        /              / ̄ ̄ ヽ,             /        ',      /     _/\/\/\/|_     \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /      \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <マッカビーム!>      / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \      (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄            |            |     --- ‐   ノ           |           /            ノ        ----          /           ∠_   --   |    f\      ノ     ̄`丶.         |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    - _ .        |  |            /  /          | |          ,'  /     /  /  ノ           |   ,'    \       /   /             |  /      \    /_ノ /              ,ノ 〈           \     (  〈              ヽ.__ \        \      ヽ._>              \__)

何だこの技。ダメージもなにもないぞ。



あれ…マッカがない?




マッカビームとは、女神転生シリーズに登場する敵専用スキル。
その凄まじい効果によって、多くのプレイヤーを阿鼻叫喚の渦に叩き落したスキルである。




■効果


万能属性で所持金を減少させる



所持金を減少させる





具体的な数値を上げると、所持マッカ(お金)を25%減少させる。
ここで重要なのは、「奪う」のではなく「減少させる」という点。
つまり、敵を倒しても減ったマッカは戻ってこない
使われた時点でもう手遅れであり、泣きを見るしかない。予防手段もない。
仲魔に当たっても効果が発生するため外れるということもない。
地味に25%とパーセンテージで減らす点も極悪であり、マッカを引き継いだ2周目でこれを食らい250万近くが一瞬で消し飛ばされたという報告も上がっている。


当然、マッカがなければ装備も買えないし、悪魔会話で悪魔に支払ったり悪魔辞典から召喚することも不可能。
下手をすると、回復ポイントで回復も出来なくなる。
基本的にメガテンシリーズは慢性的に金欠気味のゲームであるため、所持金が減ることはとんでもないダメージでありゲームそのものを詰みに導く可能性のある恐るべき技である。


しかもこの技、ボスや中ボスが使ってくるのではなく、普通にエンカウントする雑魚キャラが使ってくる
集団で現れたマッカビーム持ちの敵によって連発されたらまさに悪夢。
もはや絶望を通り越して笑いさえ出てくる惨状が画面に広がることとなる。
先制を食らってこれを使われた日には、笑いさえ湧いてこない。


またこれの上位スキルの「宵越し銭金」というスキルも存在し、こちらは所持金の半分が消滅する。



そのあまりの効果に、「敵専用最強最悪スキル」「最もユーザーにインパクトを与えたスキル」などとも呼ばれている。



真・女神転生 STRANGE JOURNEY


記念すべき初登場作品にして悪夢の始まり。
二番目のセクターであるボーティーズで、幽鬼ガキが何の前触れもなく使ってくる。
初のボス戦を終えて新たなエリアに入ったTDNにマッカビームの洗礼を浴びせてマッカを消滅させ、多くのプレイヤーに地獄を見せることとなった。
大体のプレイヤーが初ボス・モラクスに手こずって財布も精神も疲弊状態にあり、その中でこの仕打ちはあまりにもあんまりなものであった。


厳密に言うとHPが半分以下になるとこのスキルを使ってくるルーチンになっているので、弱点を突いて速攻で倒せば回避できるのだが、

  • 「STRANGE JOURNEY」のシステムの都合上、未確認の敵は「UNKNOWN」と表示されるため、相手がガキとわかり辛い。
  • そのため弱点を突き辛く、HPが半分以下になる状況になりやすい。
  • そもそもこんなスキルがあるなんて聞いていない

と幾重にもアトラスの罠が張り巡らされていたため、大抵のプレイヤーが哀れマッカを消し飛ばされることとなった。
ちなみに上2つのリスクは事前にガキを合体で入手していれば軽減可能だが、マッカビームは敵専用なので初見殺しであることには変わりない。



ガキのほかには珍獣マメダヌキと秘神アメノフトタマも使ってくるが、彼らはエネミーサーチでしか出現しないため印象は薄め。
「宵越し銭金」を使う秘神カンギテンもエネミーサーチ限定だが、エネミーサーチCで出るような悪魔なので出現率が低く、事前準備が困難だという頭の痛い出現形態である。
しかも弱点が無いため瞬殺し辛く、うっかり喰らってしまいやすい。終盤のために被害は甚大である。


一応、ルーチンを刺激しない以外の対応法としてマッカを売却前のフォルマや高級消費アイテムの形態で持ち歩き、必要になった時に初めて変換するとか、
HPを減らさないで瞬殺を可能とする「石化の呪い」「石化ブレス」を「運」の高い悪魔に持たせ、使わせないで倒すといったものがある。



なおあまりにもこの技のインパクトが大きかったためか、公式ファンブック「シュバルツバース回顧録」では帯に「さぁ、マッカビームの話をしようか」というフレーズが使われている。



3DSリメイク『DEEP STRANGE JOURNEY』でもその脅威は健在どころか、『真IV』シリーズ同様使用条件が無くなった。
ボーティーズや新ダンジョン・嘆きの胎を探索するTDNは常に不意打ちマッカビームの恐怖にさらされることになる。
だが、医療室がマッカ不要になったので詰む心配はほぼ無くなったため、無印時代ほどの絶望感は(おそらく)ないだろう。
まあヒールスポットも使えないほど奪われたらよほどのことが無い限りリセットするだろうけど。



真・女神転生IV真・女神転生Ⅳ FINAL


軍勢ゴロツキの群れと魔獣ドアマースが使ってくる。
今作からの特徴として、「HP半分以下で使用」のルーチンが無くなった
つまり、先制されてなすすべなくこれを撃たれる可能性が生まれることとなった。
大体ドアマースがこれを行ってくることで知られており、多くのプレイヤーを戦々恐々とさせている。


また少々話はズレるが、マッカビームの上位スキルである「宵越し銭金」が通常悪魔技に格下げされており、雑魚悪魔がこれを行ってくるようになっている。
これを使ってくるのは魔獣ネコマタ
しかもよりによって金を大量に使う銀座エリアで登場するため、お金を貯めて意気揚々とやってきたプレイヤーの財布を消滅させるという悲劇が起きることとなった。
このためそれまで割と人気悪魔だったネコマタが、一部ではクソネコ呼ばわりされる事態となっている。



真・女神転生Ⅳ FINALでも引き続き登場。
こちらではドアマースとネコマタが使ってくる。
ネコマタがマッカビームに弱体化したが、ぶっちゃけ脅威はあまり変わらず。
出会ったら速攻で仕留めることを推奨されている。



■余談

  • 「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」では、テストプレイをしていた開発スタッフの一人がマジギレして、担当スタッフがその場で頭と使用率を下げたらしい。
  • おなじくSJ時、 反響が大きかったためか「これだけ印象に残るなら『マッカビームで○○以上消された』というレコードを作ればよかった」と開発が発言している。
  • 財布への直接攻撃はこのマッカビーム以前にもペルソナ2シリーズの「不幸のフラダンス」や真・女神転生Ⅲ関連の「混乱時に確率でマッカばら撒き」などが存在する。
    特に後者は難易度によっては物価3倍のところに対する強烈な追い打ちだったり、ボス級が狙ってくることがあることが二度くらいあるのが厄介。*1

追記・修正はマッカビーム食らって有り金溶かされた人がお願いします。




[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 古くは『コバラスキマロ』というマグネタイト版的なものがあったが、隠しボス専用なのでまだマシ -- 名無しさん (2017-10-30 08:04:17)
  • 4のブラックライダーが宵越し銭金を開幕5連発するけど魔人に会いに行く人なら事前情報あるし・・・ -- 名無しさん (2017-10-30 08:30:57)
  • 真3でも『マッカをばら撒いた!』(混乱時に、勝手に所持金を減らしてしまう行動)があったけど、よりパワーアップしてたのか…… -- 名無しさん (2017-10-30 11:06:17)
  • ↑対策を怠った末の損失も、出会ってしまった後の損失もただただ恐ろしい。MAGっぽかろうが金だろうがマッカはなにかの回りものだなぁ -- 名無しさん (2017-10-30 20:23:16)
  • アバチュでは失う金を半減させる「守銭奴の魂」なるスキルがあるが、マッカビーム対策に実装してもいいものを -- 名無しさん (2017-10-30 20:26:44)
  • ボーティーズ序盤からクリア可能なEXミッションの報酬がよりによってマッカだから早く使わないとただの徒労に・・・DSJだと序盤から買えるサブアプリが増えたから使い道には困らんけど -- 名無しさん (2017-10-30 20:46:06)
  • ペルソナ2の不幸のフラダンスも所持金半分奪う技だったな -- 名無しさん (2017-10-30 23:05:55)
  • DSJガキは一気呵成に一匹ずつ殺せば大丈夫だろうとタカをくくってる旧作ユーザーを殺しにかかる仕様だわ -- 名無しさん (2017-11-04 19:51:54)
  • デルファイナスで魔人狩りしてる時にアメノフトタマに何度も撃たれたからあっちのマッカビームもそこまで印象薄い気はしない -- 名無しさん (2017-12-11 19:01:43)
  • スキルじゃないけどコレ系は真3のミズチ戦が印象残ってるわ。ほんとバラマキダイン勘弁してください -- 名無しさん (2018-07-01 09:19:06)
  • 真Ⅳではブラックライダーが確実に先制して宵越し銭金を5連発してくる。下手したらドロップアイテム(高額換金アイテム沢山)込で赤字になることも…… -- 名無しさん (2020-08-07 04:39:58)
  • マジギレした開発スタッフは英雄 -- 名無しさん (2020-10-14 19:32:02)
  • お金をツボに入れて投げ付ける的な技かと -- 名無しさん (2022-08-20 20:08:55)

#comment

*1 初見で龍王ミズチの「蜃気楼」にやられたり、魔人レッドライダーに他の耐性とのトレードを強いられた末人修羅の命か財産かを「テラーソード」で刈られたりする羽目になる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧