これはゾンビですか?

ページ名:これはゾンビですか?

登録日: 2009/11/05(木) 20:24:29
更新日:2023/08/10 Thu 17:17:42NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ライトノベル 富士見ファンタジア文庫 これはゾンビですか? スタジオディーン 11年冬アニメ 12年春アニメ 魔法少女 魔装少女 女装 チェーンソー op詐欺 高変態率 アニメ 富士見書房 グロい ギャグアニメ 豪華声優陣 リョナ タイトルがユニーク ラブリーでチャーミングだけど私は死をよぶ者 アニメは声優の無駄遣い ←良いぞもっとやれ 誰得露出 二期edちゅっちゅ 荒ぶる予告 増える妄想ユー 妄想ユー 口は禍の元 言霊 日陰者(物理) スプラッタ



富士見ファンタジア文庫のライトノベル


著者:木村心一
イラスト:こぶいち むりりん




タイトルが目立つ作品で、一覧等を見ると目に留まりやすいらしい。


第20回ファンタジア大賞佳作受賞作であり、準入選作品『蒼穹のカルマ』と合わせて「09年最速! 最強新人Wデビュー!」とプッシュされたらしい。


ネットでの評価は賛否両論。ドラマCD化するぐらいの人気があるが、文章力にやや未熟な点があるため、キャラ萌えするか否かで好みが別れる作品である。



色々あったけど完結したらしい。



【既刊一覧】

『これはゾンビですか?1

はい、魔装少女です』

『これはゾンビですか?2

そう、私は死を呼ぶもの』

『これはゾンビですか?3

いえ、それは爆発します』

『これはゾンビですか?4

うん、先生が最強だよ』

『これはゾンビですか?5

ああ、マイダーリンはロクデナシ』

『これはゾンビですか?6

はい、どちらも嫁です』

『これはゾンビですか?7

はーい、眠れるチチです』

『これはゾンビですか?8

はい、キスしてごめんなさい』

『これはゾンビですか?9

はい、祝(呪)いにきました』

『これはゾンビですか?10

はい、ラブリーでチャーミングだけどあたしは』

『これはゾンビですか?11

はい、メレンゲです』

『これはゾンビですか?12

そう、私は愛を叫ぶ者』

『これはゾンビですか?13

いいえ、全く記憶にございません』

『これはゾンビですか?14

はい、どうせひきこもりだけど』

『これはゾンビですか?15

はい、どっちもあたしです』

『これはゾンビですか?16

まあ、さいきんはとくに』

『これはゾンビですか?17

はい、ボクは死にましぇん』

『これはゾンビですか?18

はい、一般ピーポーに戻ります』





【ストーリー】

相川歩は普通の男子高校生……ではなかった。
自分を殺した犯人を探しているのである。なぜ殺されたのに探せるのかと言えば、彼がゾンビとして蘇ったからである。


そのゾンビの歩の周りには美少女が多い。


魔装少女であるハルナ。
ネクロマンサーのユークリウッド・ヘルサイズ。
吸血忍者のセラフィム。


個性的過ぎる面々に囲まれて、果たして歩は自分を殺した犯人を発見出来るのか……。




【登場人物】

※キャストはドラマCD版/アニメ版
◆相川歩
CV:寺島拓篤/間島淳司


主人公の男子高校生で、いつもテンションが低い。本作は彼の一人称形式で語られる。
連続殺人犯に殺されたが、ユーによってゾンビとして蘇生された。2020年代の作品だったら確実に異世界送りにされていたであろう
ゾンビらしく日の光が大の苦手だが、不死身であり、トラックにはねられようが、バラバラに切り裂かれようが、どんなに肉体が破損しても死なない。
というか死ない。損傷した肉体は自己修復する(灰になっても再生する)上、痛みも感じない。
作中では爆弾で全身が木端微塵になって数百もの破片に飛散しようが、寄り集めさえすれば元通りになっていた。性器を拾った人は気の毒である
また、本来の人間にある力の制限(リミッター)がないため、何時でも火事場のバカ力を発揮できる。
しかし、ゾンビであることから元の強さまでしか戻る事が出来ず、使用する度に筋骨が破壊され成長がリセットされる。
キン肉マン平和島静雄のようにはいかんのである。
ハルナと出会い何故か『魔装少女』に変身することになってしまう。
薄らキモい変態であるが正義感は人並み以上にあり、本人は気付いていないが父性も強い。
非常にスケベな所以外は所謂ごく普通(ゾンビという点を除く)の男子なので、魔装少女に変身すると……



ハルナ
CV:水原薫/野水伊織
異世界ヴェリエから来た天才美少女悪魔男爵を自称するアホ毛の魔装少女。
詳細は該当項目参照。



ユークリウッド・ヘルサイズ
CV:田村ゆかり月宮みどり
通称『ユー』。
ある事情で常に無口・無表情な、ガントレットやアーマーを身に付けた銀髪美少女。
詳細は該当項目参照。
本作の最重要人物であるがキャストは常に3番目。


◆セラフィム
CV:伊藤静日笠陽子
通称『セラ』。
深夜アニメの1クールに1人はいるタイプのスタイル抜群の長い黒髪美少女。
吸血鬼の癖に名は天使序列第2位。ユーの命を狙ってきた吸血忍者だが、任務を放棄しユーの味方についた。
常にキャミソール姿であるが服装が物理法則を無視していることにツッコミを入れてはいけない。
普段は澄んだ碧眼だが、戦闘時には眼が赤く輝く。
自在に木ノ葉を操る忍術が得意で、刃渡りを伸ばし縮みできる妖刀に変える。特技は燕返し
真面目で常に敬語を使うが、性格はキツく特に歩に対しては容赦がない。
ことある毎に「気持ち悪い」や「死んでください」や「クソ蟲」などと正当な評価罵倒する。
外見が某おっぱい聖人にそっくりだと思った人も多いのではないだろうか。ドラマCDの場合は中の人一緒だし。
因みにアニメの方だとIS学園の木刀娘と声・外見が酷似している。
余談だが、某百科事典ではタイトルが長くなるのが面倒という理由で、記事名がハルナからの俗称である「葉っぱの人」になってしまった。 


◆メイル・シュトローム(トモノリ)
CV:能登麻美子金元寿子
運動好きで元気な「オレっ娘」で吸血忍者で魔装兵器。
あまりに元気が良い為に歩達に女の子扱いされないことが多く、「吉田 友紀(ユキ)」という偽名から「トモノリ」と呼ばれる。
ちょっとした事故で歩とキスしてしまい、以来嫁(自称)となっている。
メガロ退治では豚骨スープをぶっかけて溶かすという戦法をメインとする。


◆アリエル(通称:大先生)
CV:清水愛
肩まで届きそうなツインテールで白衣姿の女性。日本刀に似た魔装練器を二本使い、二刀流で戦う。
その強さは京子、闇の王と二対一で戦っても互角という程である。
また研究者としての知名度も高く、夜の王も、アリエルの作った魔装兵器を欲しがる程。


◆クリス
CV:生天目仁美
歩が理科準備室で出会った白いゴスロリ服を着ていて、酒を飲んでる酔っ払い少女。
その正体は魔装少女でアリエルの先生。
かつてヴィリエの女王に戦いに挑んだが、敗退し、女王によりオッサンの姿に変えられた
そのオッサンは歩の学校の栗巣先生(CV:岸尾だいすけ)である。


◆京子
CV:下屋則子
織戸のいとこの少女。
歩と打ち解けるが実は………
詳細は該当項目参照。


◆サラスバティ
CV:合田彩
歩の通う学校の生徒であり、セラの上司にあたる保守派の吸血忍者。
水を剣や手裏剣にして戦い、実力はセラを上回る。
真面目なツンキャラで、ネットアイドルの上位ランカーである。
歩の尻に惚れ、彼の窮地を救って以来は歩を「ダーリン」もしくは罵倒語とダーリンを組み合わせて呼ぶ。


◆織戸
CV:吉野裕行
歩の友人であるツンツン頭の男子高校生。中の人の本領発揮というべきかエロくて馬鹿なメガネ。


平松妙子
CV:山口理恵
クラスメイトの控えめな少女。百人一首とか得意。歩に惚れている。詳細は該当項目参照。


◆三原かなみ
CV:美名
隣のクラスのギャルっぽい少女。織戸へのつっこみと平松をからかうのが主な活躍。
実は織戸に好意を………?


◆下村(通称:アンダーソン)
CV:瀧澤樹
長身のイケメンで実は冥界人。時間を正確に把握する程度の能力


◆リリア・リリス
ヴィリエの女王
逆らうと死ぬより恐ろしい呪いをかけられる


◆ネグレリア・ネビロス
おっぱいがものすごくでかい漫画家の先生。


【用語】

◆魔装少女
異世界ヴェリエで戦う少女。魔法を使ったり空を飛んだり出来る。
歩が変身するとハルナの衣装を纏うので気持ち悪い。
魔法少女ではなく魔少女である。


◆メガロ
魔装少女が対立している怪人。だが見た目は巨大な可愛い動物のぬいぐるみ(アニメ版では写実的な外見)で、なぜか全員学ランを羽織っている。
強いが見た目に緊張感はない。


◆吸血忍者
分かりやすく言えば吸血鬼的な忍者。高い身体能力を持ち、雷などを操る事も出来る。
ダメージを負っても吸血行為によって他人の血をすするとあっさり回復する。
そのまま吸血すると相手が激痛に苦しむため、麻酔効果を持つキスをしてから吸血する。蚊かよ。
ただし、異性とキスすることは相手を伴侶とする証である為、そういう相手がいない場合は同性の血を吸わせてもらう。
セラが歩の血を吸った時は、歩(ゾンビ)は痛みを感じないという理由でキスしなかった。




【コミカライズ】

2010年2月号のドラゴンエイジから漫画が連載開始


最近のコミカライズ作品にしては珍しく絵が可愛いが、ストーリーを端折り過ぎているため、ストーリーを楽しみたい人は原作補完した方が良いかも。


コンプエースでは日常編が連載されていた。


【アニメ版】

2011年1月から3月までアニメが放送されたらしい。
DVDでも乳首券は発行されなかったらしい。
2012年4月から6月までアニメ二期


これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド

が放送された。1期と比べると短編の方が多くバトル展開は少ない。それに伴い、OP詐欺もパワーアップ(良い意味で)。全10話しかないのが悔やまれる。




これは項目ですか?


さて、追記・修正しなさい


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • アニメしか見てないけど終盤になるにつれて歩を罵倒しかすることがないセラフィムを見てキャラを扱いきれてないことに落胆した -- 名無しさん (2014-04-07 21:14:46)
  • ↑いや、原作ならもうチョイマシだった。まあキャラ扱いきれてないというのは反論しようもないが。 -- 名無しさん (2014-04-16 23:42:04)
  • セラフィムはマジで嫌いだった。ツンデレみたいな大した捻り(いや…あったか?)も無く、暴言でタダ胃が痛くなる意味でイタい女。百合の無駄遣いとはこいつのこと。 -- 名無しさん (2014-07-26 18:15:18)
  • セラはユウに気を使って自重してるが好感度MAXよ。女王の呪いでハルナ以外から歩の記憶が消えた時は歩への恋愛感情は残ったことと、しがらみ無くなったことで何度やっても自分と歩は恋人だったと勘違いするデレデレっぷり。 -- 名無しさん (2014-07-26 18:27:14)
  • そういえば、S級メガロで『魔装少女が何人いても勝てない』、AAAだかで『複数人必要』、Dで『人間に毛が生えた程度』だったっけ? -- 名無しさん (2015-08-15 08:37:19)
  • いいバカアニメ -- 名無しさん (2016-07-06 16:53:35)
  • ファンタジアリビルドでオリキャラゾンビ状態と言われ落ち込んでる時に「えーゾンビいいじゃ~ん」というノリでシリアスブレイクしてくれたの本当好き。 -- 名無しさん (2022-06-09 18:00:40)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧