ACES_WIKI:スタイルマニュアル

ページ名:ACES_WIKI:スタイルマニュアル


スタイルマニュアルでは、ACES WIKI で記事を書く際に推奨されるスタイルについて説明します。スタイルマニュアルは記事の構成や文章に一貫性や明瞭さを確保するためにあります。可能な限りこれに則った執筆を心がけてください。

これはガイドラインであって方針ではありません。スタイルマニュアルを守ることは記事の品質を向上させるために重要なことですが、これに反する書き方を完全に禁ずるものではありません。多くの場合、体裁よりも内容の方がずっと重要であり、方針が最も優先されるべきです。

目次

文章のスタイル

文体

  • 日本語は現代仮名遣いの漢字仮名交じり文とします。漢字仮名交じり文は原則として全角で表記され、半角カタカナは用いません。
  • 句読点は「、」「。」を用います。
  • 記事には常体(「だ・である」調)を用います。
  • 名前空間「ACES WIKI:」内では敬体(「です・ます」調)を用います。

記号等の用法

  • ラテン文字、アラビア数字は半角を用います。Osean Federation1 2 3 4 5 ...
  • ローマ数字はラテン文字で表現します。誤:ケストレルⅡ正:ケストレルII
  • 以下の記号は日本語の漢字仮名交じり文の中で現れることが多く、そのために全角を用います。(日本語の漢字仮名交じり文の外で現れるときは、この限りでないことがあります。): ( ) 「 」 ・ ...
  • 以下の記号はラテン文字やアラビア数字とともに現れることが多く、半角を用います。(ラテン文字やアラビア数字を伴わずに現れるときは、この限りでないことがあります。)# % & " ' / ...

空白にかかわる事柄

  • 日本語文中で、単語の切れ目などを明示するために空白を用いることは避けてください。表現を工夫して空白をなくすようにしてください。誤:スーデントールはオーシア ノースオーシア州にある都市で...正:スーデントールはオーシア領ノースオーシア州にある都市で...
  • 日本語文中でラテン文字などで表記される単語・文を用いる時は、前後に半角スペースを入れると見やすくなることがあります。半角スペースなし:...意図的にAC04Webのふたつの記述両方から表現を...半角スペースあり:...意図的に AC04Web のふたつの記述両方から表現を...
    • 日本語の組版では和文と欧文の間に四分アキ(全角の1/4の幅の空白)を挿入する慣習があり、半角スペースを入れるのはこれを真似るものです。しかし、半角スペースは四分アキの2倍の幅を持っていてくどくなることがあること、いちいち挿入するのは煩雑であること、などから省略されることもあります。これは特に短い頭文字語において顕著です。

記事の構成とスタイル

記事の最初にはMbox系テンプレートとインフォボックスが置かれることがありますが、これらは必ずこの順番で、本文の前に置いてください。

記事の最後にはテンプレート:参照リストを置いてください。ビジュアル編集を用いると記事の最後に自動で脚注のリストが生成されますが、テンプレート:参照リストを追加するときはそれを忘れずに削除してください。

記事名など

  • 記事名は原則として日本語とします。
    • 英語名しか知られていないものでも、訳したりカタカナに転写したりすることで、日本語で表記してください。ただし、この場合はそれが独自に訳された・転写されたものであることを明示するため、テンプレート:仮日本語タイトルを記事の一番最初に設けてください。
  • 記事名において、国名は正式名称で書きます。
    • 歴史上複数の政体を経たために正式名称が変化した国家は、それぞれの政体で別の記事とします。
  • 記事名において、都市名は「市」などをつけずに書きます。作中での呼び方から「市」などの行政区分が知られている場合は、その情報を記事名に含めるのではなく、インフォボックスの「行政」セクションおよび記事本文を用いて説明してください。例:エクヴァータル
  • 記事名において、架空兵器は「制式名 愛称(の日本語転写)」の形で書きます。もちろん、制式名と愛称のうち片方しか知られていないものはこの限りではありません。例:P-1112 アイガイオン

Mbox系テンプレート

info
これは Mbox の一例です。
これを用いたテンプレートが複数あり、それらは必ず記事の一番最初に置かれます。

これは Mbox の一例です。

これを用いたテンプレートが複数あり、それらは必ず記事の一番最初に置かれます。

ACES WIKI のMbox系テンプレートには以下のものがあります。該当するものがある場合は、記事の一番最初に置いてください。

info
この記事は発売に至らなかったいわゆる「没企画」や「没設定」を扱っています。
公式設定として扱うことはできませんが、公式から公表された内容であるという点でデータマイニングとは異なります。
info
この記事のタイトルは公式英語名から独自に推測した日本語表記です。
公式には英語名しか明かされていません。公式の日本語名が判明した場合、タイトルは変更されることがあります。
info
この記事のタイトルは当wiki独自の呼称です。
この出来事に公式の名前はついていません。公式の名前が判明した場合、タイトルは変更されます。

インフォボックス

ACES WIKI でよく使われるインフォボックスには以下のものがあります。使用する場合は、Mbox系テンプレートの次(Mbox系テンプレートを使用していない場合は、記事の一番最初)に置いてください。

見出し

  • 見出し(==)、小見出し1(===)、小見出し2(====)、小見出し3(=====)、小見出し4(======)の順に用います。
    • 小見出し2以下の小見出しが使われることはほとんどありません。ほとんどの場合、見出しと小見出し1で十分です。
  • 太字は用いません。

その他の決めごと

国家の記事

  • 国家の記事は、政体が変わるごとに別の記事とします。地理や通史の詳細な記述などは最新の政体の記事に書き、それ以外の過去の政体の記事では、その政体の間の歴史などに限って簡潔に記述します。例えば、「ベルカ」としての通史や地理の詳細な記述はベルカ公国にあり、ベルカ連邦では連邦期の歴史を簡潔に述べるにとどめます。
    • 政体の変化を通じて不変である地理的情報や、一箇所にまとまっているとうれしい通史などが、複数の記事で重複して記述されるのを防ぐためにこの規定があります。したがって、各政体に固有のものごとについてはこの限りではありません。言いかえれば、政体を超えた概念としての国そのものについて記述する記事を政体ごとの記事から選ばないといけないので、最新の政体の記事を選ぶこととする、ということです。例えば、エルジア領土の戦後割譲についての最も詳細な記述はエルジア暫定自治政府にのみあります。
  • 国家用インフォボックス内には「言語」の欄がありますが、これは「作中の呼称(現実世界で対応する言語)」という形で書いてください。作中の呼称も現実世界で対応する言語もわかっている例(ユークトバニア連邦共和国):ユーク語(ロシア語)作中の呼称は不明だが、現実世界で対応する言語はわかっている例(オーシア連邦):呼称不明(英語)作中の呼称はわかっているが、現実世界で対応する言語は不明な例(エルジア共和国):エルジア語
    • どちらも不明な場合は、「言語」の欄が不要です。

出典のスタイル

ゲーム作品中から出典を引くことがしばしばあるため、原則として以下の例のように表記することになっています。

  • ACE COMBAT 04 - shattered skiesMISSION 01 'SITTING DUCK' 「張り子の基地」
  • ACE COMBAT 04 - shattered skiesSCENE VIEWER#01
  • ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WARCAMPAIGNMission 01 極西の飛行隊 “SHOREBIRDS”
  • ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WARARCADEMISSION AREA[06-D]
  • ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WARSCENE VIEWER#02/"SHOREBIRDS #1"
  • ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WARCAMPAIGN#01 GLACIAL SKIES 「凍空の猟犬」
  • ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WARASSAULT RECORDSNo.000
  • ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WARSCENE VIEWER01 A Brother in Arms / 1
  • ACE COMBAT X - Skies of DeceptionCAMPAIGNMission 12A Gaiuss Tower
  • ACE COMBAT 6 - 解放への戦火CAMPAIGNMission 01 グレースメリア侵攻 -首都強襲さる-
  • ACE COMBAT 6 - 解放への戦火SCENE VIEWERSCENE 01 Shattered Peace
  • ACE COMBAT 6 - 解放への戦火ASSAULT RECORDSNo.01 STRIGON LEADER ヴィクトル・ヴォイチェク
  • ACE COMBAT Xi - Skies of IncursionCAMPAIGNMission 2 Fort 砦
  • ACE COMBAT X² - JOINT ASSAULTCAMPAIGNMission 17 Sanctify
  • ACE COMBAT ASSAULT HORIZONキャンペーンNightmare
  • ACE COMBAT 3D - CROSS RUMBLEストーリーモードMission01: GAMBIT 侵攻部隊追撃
  • ACE COMBAT 3D - CROSS RUMBLEデータビュアー人物KEYNOTE
  • ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWNCAMPAIGNMISSION 01 Charge Assault 「始まりの笛音」
  • ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWNCAMPAIGNSP MISSION 01 Unexpected Visitor 「解放された者」
  • ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWNCAMPAIGNASSAULT RECORDSHuang Xuan Tai
  • ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWNSCENE VIEWER01 ドラッグレーサー


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄金射手勲章

黄金射手勲章(Golden Medal of Marksmanship)はエストバキア軍の勲章である。エストバキア空軍のイリヤ・パステルナーク少佐は生前に当勲章を受章していた[1]。目次1 登場作品2...

鬼銃

鬼銃は共和国が開発した特殊な銃器である。名前は「ゴースト・ガン」と読む[1]。設計・能力銃本体は外国製の大口径対物ライフルだが、機関部に強力な冷却機構が搭載されており、弾倉に装填された4発の鬼弾を発射...

鬼神(絵画)

鬼神(Demon Lord[1])は元ベルカ空軍エースのエーレン・ジーグラーが制作した絵画である。1999年のシーニグラード芸術祭で発表。戦争の悲惨さと、平和の尊さを描いたことから、芸術祭で高く評価さ...

高等研究計画局

高等研究計画局はオーシア国防総省内の研究機関である[1]。歴史冷戦時代の1980年代、ユークトバニア海軍の攻撃型潜水艦に代表されるミサイル発射プラットフォームのステルス化・高性能化は、オーシアが有する...

飛行訓練空域A-7

飛行訓練空域A-7はオーシア連邦ランダース岬の南の沖合に位置するオーシア国防空軍の飛行訓練空域である[1]。歴史環太平洋戦争勃発直前の2010年9月23日、ジャック・バートレット大尉が率いるサンド島空...

非戦戦士

非戦戦士(The Pacifist Soldier[1])は元ベルカ空軍エースで戦後に言語学者、思想家となったベルティ・ベッケンバウアーがベルカ戦争後に出版した思想に関する書籍である[2]。登場作品A...

金色の巨人

金色の巨人(Golden Giant[1])はアネア大陸に伝わる古代神話に描かれた戦神である[2]。出典↑ 英語版ACES at WAR:A HISTORY 2019 p63↑ ACE COMBAT ...

連邦最高議会

連邦最高議会(Osean Federation Council Meeting)はオーシアの議会である[1]。歴史2013年にハーリング大統領はベルカ事変に関係する全報告を2020年に公開することを連...

連合軍

連合軍(Allied Forces)については、以下を参照:ストレンジリアル連合軍:ベルカ戦争時に結成された対ベルカの多国間軍事組織独立国家連合軍:大陸戦争時に結成された対エルジアのユージア大陸の国家...

諸島連合

諸島連合(Island Coalition)は小惑星ユリシーズ落着後にエストバキアで成立した軍閥の一つである[1]。目次1 歴史2 メンバー3 登場作品4 出典歴史1999年7月8日の小惑星ユリシーズ...

認知言語学理論

認知言語学理論(The Theory of Cognition and Linguistics[1])は元ベルカ空軍エースで戦後に言語学者、思想家となったベルティ・ベッケンバウアーがベルカ戦争後に出版...

証言者安全保護法

証言者安全保護法(Witness Protection Program[1])はオーシアの法律である。元ユークトバニア空軍のパイロットで国境無き世界に参加したキラ・アリョーヒンは連合軍に身柄拘束される...

衛星軌道上レーザー

衛星軌道上レーザー(Orbital Satellite Laser)は、R.ヘルナンデス博士によって開発されたゼネラルリソースのレーザー兵器である。「O.S.L.」の略称でも呼ばれる。軍事衛星に搭載さ...

航空試験班(ベルカ空軍)

航空試験班所属政体ベルカ公国所属組織ベルカ空軍航空試験班はベルカ空軍の試験部隊である[1]。なお英語表記では該当する単語が表記されていない[2]。目次1 歴史2 隊員3 考察4 登場作品5 出典歴史1...

航空技術開発局

オーシア国防空軍航空技術開発局(Osean Air Defense Force Technology Development Bureau[1])はオーシア国防空軍の外局である。ベルカ戦争後に元ベルカ...