ユークトバニア連邦共和国

ページ名:ユークトバニア連邦共和国

ユークトバニア連邦共和国

Union of Yuktobanian Republics

一般的な情報

政体

連邦制[1]

共和制[1]

国家元首

サマノフ(1990年代)

セリョージャ・V・ニカノール(2000年代~2010年代)

軍隊

ユークトバニア軍

社会的な情報

首都

言語

ユーク語(ロシア語)
ユークトバニア連邦共和国(英:Union of Yuktobanian Republics / 露:Союз Юктобанийских Республик[2])はベルーサ大陸の北東部に位置する世界最大の領土を持つ連邦制の国家。首都はシーニグラード[1]。またユークトバニアはG7に参加する先進国である。

目次

名称

ユーク語(ロシア語)表記の略称はСЮР(ラテン文字転写はSYuR)で[2]オーシア等では通称としてユーク(Yuke)が使われている。

歴史

初期

建国時期は不明だが、大昔の地図によると現在のユークトバニア北西部にユークと描かれていることが確認できる[3]

冷戦前

1970年代には少なくともエストバキア連邦との関係を構築し、武器の輸出を開始。ベルカと並んで主要な武器供給国となった[4]

オーシアとの冷戦と南部国境地帯の紛争

詳細は「冷戦」を参照

1980年代からオーシアとの間でイデオロギー対立による冷戦状態となる。この二つの超大国は長年の間、常に互いを「仮想敵国」と想定し、世界規模の勢力拡大と軍備拡張を競い合った。その象徴的な存在として核兵器開発競争が挙げられ、大陸間弾道弾や戦略防衛構想(SDI)等にまで発展した[5]。そして同時期にオーシアが提唱したSDI等の核戦略計画に対抗するため、レオノフ提督が掲げた"アーセナルシップ構想"に基づき、シンファクシ級潜水空母の建造に着手する[6]

1986年には南部国境地帯のカルガ共和国との間でチュメニ紛争及び翌年の構成国のロムヌイ共和国でのヘウム政権によるクーデター鎮圧ではユークトバニア空軍を投入し、多くの犠牲を払った[7]

1991年9月2日のユークトバニア中央党最高大会サマノフ首相は潜水空母シンファクシの完成を発表したほか、オーシアによる五大湖資源開発公社の採算割れ隠蔽工作が発覚したことについて、ベルカ連邦の無策とオーシアの膨張・策謀主義がもたらしたものだと痛烈に批判し、このままでは周辺諸国と両国国民が害悪を被ると発言。そしてユークトバニアによる指導性を発揮することが必要と述べた[6]

ベルカ戦争

1995年3月25日、ベルカ軍はオーシア、ウスティオ、サピンなどの周辺国へ侵攻を開始し、ベルカ戦争が勃発。開戦当初は各国の準備不足によりベルカの侵攻を許していたが、同年4月に連合軍を結成し、ユークトバニアもこれに参加した[8]

ベルカ戦争終結後の同年12月25日、ルーメンへの空爆から始まった「国境無き世界」のクーデターにおいては、ユークトバニア空軍所属のビクター・メトレフの手引きにより多数の空軍関係者がクーデターに参加[9]。クーデター鎮圧後、ユークトバニアを含む連合軍当局によって逮捕された[10]。一部の者はクーデター軍の情報提供を条件に司法取引によって服役を免れた者がいる他[11]証言者安全保護法によって保護されている者もいる[12]

冷戦の終結

ベルカ戦争後の1996年にソトアとの両国家元首との象徴的な会合を開き[13]、また同年にはオーシアがユークトバニア融和政策(英語表記ではユークトバニア平和条約)に調印[14]し、オーシアとの対立は緩和し1999年には冷戦が終結する。2000年代にはニカノール首相による「グラスノスチ」が行われるなど体制の刷新が図られた[15]。そしてオーシア・ユークトバニア国交正常化の足がかりとして掲げられた「恒久的宇宙ステーション建設計画」を推進するため、両国共同でバセット国際宇宙基地アークバードを建設した[16]

環太平洋戦争

2010年に灰色の男たちの暗躍によりニカノール首相は幽閉され、ユークトバニア国内では軍部が実権を握った。2010年9月23日にユークトバニアはオーシアに宣戦布告し、環太平洋戦争が勃発。当初は奇襲作戦により攻勢を強めたが、潜水空母シンファクシ撃沈など多くの作戦が失敗。逆にオーシア軍による本土上陸を許すなり、多くの土地がオーシア軍によって占領された。その後幽閉されていたニカノール首相は反政府レジスタンスによって救助され、オーシアの首都オーレッドでハーリング大統領と共に両国間で停戦が呼びかけられ、12月31日に戦争は終結した[17]

環太平洋戦争後

翌年2011年4月にニカノールが首相に再任される。ニカノールは「ユークトバニアとオーシアの完全なる関係修復」を目指し、アークバード宣言以来となる本格的な核兵器と戦略兵器群の削減であるSTART-3(第3次戦略兵器削減条約)をオーシア連邦と締結。シンファクシ級の拡大発展形として建造された潜水航空巡洋艦「アリコーン」をスクラップとして廃棄すべくゼネラルリソース社系列のGRトレーディングに売却した[15]。(実際にはGRトレーディングは解体せず、改修した後にエルジアが購入した。)

2015年4月21日、同国の偵察衛星がエストバキア南東の沿岸付近で「巨大な機影」を撮影した[4]

また一次産品の貿易相手国拡大や造船業の多角化によって歳入を増やしている[18]

灯台戦争

直接は関係ないものの、当時の首相は「エルジアは戦争するだけの理由がある」と発言し、エルジア寄りの姿勢を見せていた[19]

灯台戦争後

戦争終結後は国際軌道エレベーターにいる難民に輸送機で援助物資を空挺投下するなど人道援助を行った。2020年6月30日にはオーシアが主催するベルカ戦争終結25周年記念式典に参加した[20]

政治

国政は共和制、連邦制を採用している。国家元首は首相が務めており、議院内閣制であると思われる。

政党

政党制は不明。党としてはユークトバニア中央党が存在[6]

国際関係

オーシア連邦

長年に渡って、両国間のイデオロギーの対立から冷戦状態となっていたが、ベルカ戦争を機にオーシアとの対立も緩和し、1999年に冷戦が終結する。2000年代には首相ニカノールによって更なるオーシアとの融和も進んでいった。しかし2010年に灰色の男たちの暗躍によりユークトバニア国内では軍部が実権を握った。2010年9月23日にユークトバニアはオーシアに宣戦布告し、環太平洋戦争が勃発。その後幽閉されていたニカノール首相は反政府レジスタンスによって救助され、オーレッドでハーリング大統領と共に両国間で停戦が呼びかけられ、12月31日に戦争は終結した。翌年2011年4月にニカノールが首相に再任し、「ユークトバニアとオーシアの完全なる関係修復」を目指し、アークバード宣言以来となる本格的な核兵器と戦略兵器群の削減であるSTART-3(第3次戦略兵器削減条約)をオーシア連邦と締結した[15]

カルガ共和国

1986年に国境地帯でチュメニ紛争が勃発した[7]

エストバキア連邦

1970年代からエストバキアへ武器を輸出していた[4]

ノースポイント

20世紀頃の軍事国家時代のノースポイントはユークトバニアを仮想敵国としていた[21]

エルジア王国

2019年の灯台戦争では当時の首相が「エルジアは戦争をするだけの理由がある」と述べ、エルジア寄りの姿勢を見せていた[19]

地理

世界最大の国土面積を持つユークトバニアは、ベルーサ大陸の北東部を中心に広大な範囲を領土としている。北部・北西部・南部は山岳地帯、中央部はジラーチ砂漠が広がり[22]、東のグルビナ地方は冬には-20℃の極寒の地[23]、南部のドゥガー地方は密林地帯など[24]、多様な地域が存在する。

国土の北、北東、南東、西をそれぞれフスクム海セレス海、太平洋、ユージア海の海に囲まれ、また南西にはソトア大陸が存在する。国境は、南でベルーサおよびカルガと接している。

構成国

ユークトバニアには幾つかの構成国が存在しており、ロムヌイ共和国(Republic of Romny)もその一つである。

ユークトバニアの地名は大半はロシア語の単語である。ただし英語表記はロシア語表記をラテン文字転写したものではなく、発音を英語風に表記したものとなっている。

軍事

詳細は「ユークトバニア軍」を参照

周辺の列強国の中でも際立って高い軍事力を誇る[1]

ユークトバニア軍は陸軍、海軍、空軍の他、特殊コマンド部隊[25]が存在。また中央政府以外に、構成国も独自に軍を保有している[7]

経済

環太平洋戦争後、一次産品の貿易相手国拡大や造船業の多角化によって歳入を増やしている[18]

小ネタ

  • モデルは旧ソ連とソ連に取って代わるはずだった未実現のヨーロッパ=アジア連邦(ヨーロッパ=アジア・ソヴィエト共和国連邦)と思われる。
  • ユークトバニアの国旗はソ連国旗とロシア連邦ニジニー・ノヴゴロド市とマガダン市の市旗がモチーフと思われる。なお国旗に描かれている鹿は日本の道路標識のシカ注意標識と同じデザイン。
  • ユークはロシア語の「南(юг)」と同じ音である。ただしラテン文字転写はyugとなる。

登場作品

  • ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR
  • ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR
  • ACE COMBAT NORTHERN WINGS
  • ACE COMBAT 3D - CROSS RUMBLE
  • ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWN

参照

脚注

出典

  1. 1.01.11.21.3 ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR 公式サイト WORLD FLONT LINE April,2004
  2. 2.02.1 ハセガワ Su-47 ベルクート ”エースコンバット グラーバク隊”
  3. ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR 公式サイト DOWNLOAD WALL PAPER
  4. 4.04.14.2 ACE COMBAT 6 - 解放への戦火 公式サイト もっと詳しく ACE6 ワールドニュース FRONT LINE February 26 , 2016
  5. ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR 公式サイト WORLD NEWS GAZE August,2008
  6. 6.06.16.2 ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR 公式サイト WORLD ПОСЛЕДУЙТЕ September,1991
  7. 7.07.17.2 ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR 公式サイト World "ベルカン・エアパワー" 第一部後編
  8. ACES at WAR : A HISTORY 2019 p038~039
  9. ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR アサルトレコード No.164 ビクター・メトレフ
  10. ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR アサルトレコード No.133 ユーリ・ダシコブ
  11. ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR アサルトレコード No.134 ルスラン・トルストイ
  12. ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR アサルトレコード No.165 キラ・アリョーヒン
  13. YOUTUBE ナゲッツの「エースコンバット」世界史解説-大陸戦争篇 (AC04)
  14. ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR アサルトレコード No.158 イーサン・ボタン
  15. 15.015.115.2 ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWN 公式サイト COLUMN #4"FRONTLINE" Topic
  16. ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR 公式サイト WORLD NEWS OUR SCIENCE August,2004
  17. ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR
  18. 18.018.1 ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWN 公式サイト COLUMN #1"OUR SCIENCE" Topic
  19. 19.019.1 ACE COMBAT(TM) 7: SKIES UNKNOWN シーズンパス トレーラー OBC NEWS
  20. ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWN 公式サイト COLUMN #6"GAZE" Topic
  21. ACE COMBAT 3D - CROSS RUMBLE Mission23 最終要塞攻撃
  22. ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR Mission16A 砂漠の矢
  23. ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR Mission14 零下の檻
  24. ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR Mission12A 緑海の火薬庫
  25. ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR Mission11A 報復の連鎖


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄金射手勲章

黄金射手勲章(Golden Medal of Marksmanship)はエストバキア軍の勲章である。エストバキア空軍のイリヤ・パステルナーク少佐は生前に当勲章を受章していた[1]。目次1 登場作品2...

鬼銃

鬼銃は共和国が開発した特殊な銃器である。名前は「ゴースト・ガン」と読む[1]。設計・能力銃本体は外国製の大口径対物ライフルだが、機関部に強力な冷却機構が搭載されており、弾倉に装填された4発の鬼弾を発射...

鬼神(絵画)

鬼神(Demon Lord[1])は元ベルカ空軍エースのエーレン・ジーグラーが制作した絵画である。1999年のシーニグラード芸術祭で発表。戦争の悲惨さと、平和の尊さを描いたことから、芸術祭で高く評価さ...

高等研究計画局

高等研究計画局はオーシア国防総省内の研究機関である[1]。歴史冷戦時代の1980年代、ユークトバニア海軍の攻撃型潜水艦に代表されるミサイル発射プラットフォームのステルス化・高性能化は、オーシアが有する...

飛行訓練空域A-7

飛行訓練空域A-7はオーシア連邦ランダース岬の南の沖合に位置するオーシア国防空軍の飛行訓練空域である[1]。歴史環太平洋戦争勃発直前の2010年9月23日、ジャック・バートレット大尉が率いるサンド島空...

非戦戦士

非戦戦士(The Pacifist Soldier[1])は元ベルカ空軍エースで戦後に言語学者、思想家となったベルティ・ベッケンバウアーがベルカ戦争後に出版した思想に関する書籍である[2]。登場作品A...

金色の巨人

金色の巨人(Golden Giant[1])はアネア大陸に伝わる古代神話に描かれた戦神である[2]。出典↑ 英語版ACES at WAR:A HISTORY 2019 p63↑ ACE COMBAT ...

連邦最高議会

連邦最高議会(Osean Federation Council Meeting)はオーシアの議会である[1]。歴史2013年にハーリング大統領はベルカ事変に関係する全報告を2020年に公開することを連...

連合軍

連合軍(Allied Forces)については、以下を参照:ストレンジリアル連合軍:ベルカ戦争時に結成された対ベルカの多国間軍事組織独立国家連合軍:大陸戦争時に結成された対エルジアのユージア大陸の国家...

諸島連合

諸島連合(Island Coalition)は小惑星ユリシーズ落着後にエストバキアで成立した軍閥の一つである[1]。目次1 歴史2 メンバー3 登場作品4 出典歴史1999年7月8日の小惑星ユリシーズ...

認知言語学理論

認知言語学理論(The Theory of Cognition and Linguistics[1])は元ベルカ空軍エースで戦後に言語学者、思想家となったベルティ・ベッケンバウアーがベルカ戦争後に出版...

証言者安全保護法

証言者安全保護法(Witness Protection Program[1])はオーシアの法律である。元ユークトバニア空軍のパイロットで国境無き世界に参加したキラ・アリョーヒンは連合軍に身柄拘束される...

衛星軌道上レーザー

衛星軌道上レーザー(Orbital Satellite Laser)は、R.ヘルナンデス博士によって開発されたゼネラルリソースのレーザー兵器である。「O.S.L.」の略称でも呼ばれる。軍事衛星に搭載さ...

航空試験班(ベルカ空軍)

航空試験班所属政体ベルカ公国所属組織ベルカ空軍航空試験班はベルカ空軍の試験部隊である[1]。なお英語表記では該当する単語が表記されていない[2]。目次1 歴史2 隊員3 考察4 登場作品5 出典歴史1...

航空技術開発局

オーシア国防空軍航空技術開発局(Osean Air Defense Force Technology Development Bureau[1])はオーシア国防空軍の外局である。ベルカ戦争後に元ベルカ...