Getting Started(エンジン始動)
日本語表示でのチュートリアル動画
Today we ill be learning how to operate the AV-42C.
The start-up procedure is not very complicated, so let's jump in and get started.
今日はAV-42Cの操作方法を学びます。
起動の手順はそれほど複雑ではありませんので、早速始めてみましょう。
READY
Align your seat with the virtual chair.
Equip helmet when ready.
準備完了
バーチャルチェアに自分の席を合わせます。
準備ができたらヘルメットを装備します。
上の画面で「FLY」ボタンを押すとこの画面になります
ここはパイロットの出撃前準備室です
左手についているボタンを押すことで視線のリセットができます
椅子にゆったりと座り、姿勢を正して左手のボタンを右手で押してください
何度でもやり直しできます
視線のリセットができたら右側に置いてあるヘルメットをつかみ頭にかぶることでいよいよ機体に乗り込みます
Welcome to the AV-42C
AV-42Cへようこそ
First, let's keep the bird from rolling away.
まずは、機体が転がっていかないようにしましょう。
Enable Brake Lock
ブレーキロックを有効にします
(ここで右側にあるブレーキロックスイッチがONになっていることを確認します)
Now lets move on to the start-up sequence.
では、スタートアップの手順に移りましょう。
右側を見てください
Enabe Battery
バッテリースイッチをONにします
Start APU
APU(補助電源発電機)をONにします
赤いカバーが付いていますのでカバーを上に上げてスイッチをONにします
Let the APU spool up a hit.
APUスイッチの下のメーターを見てAPUの回転が上がるのを確認します
Start Left Engine
APUの回転が十分上がったら左エンジンを始動します
左エンジン始動スイッチの赤いカバーを上げてスイッチをONにします
Start Right Engine
右エンジン始動スイッチの赤いカバーを上げてスイッチをONにします
Wait for the engines to spool up.
両エンジンの回転が上がるのを待ちます
両エンジンの回転数が上がってからすこし下がって安定するのを確認します
The engines are now supplying power. We can turn off the APU.
エンジンから電力が供給されるようになりましたので、APUの電源を切ることができます
Turn off APU
APUスイッチをOFFにしてAPUを停止させます
赤いカバーをかぶせておきましょう
ついでに両エンジンスイッチの赤いカバーもかぶせておきます
赤いカバーをかぶせておくことで間違って手が当たったりしてもスイッチが動かないようにする安全策です
正面パネルを見てください
Turn on the HUD
HUD(ヘッドアップディスプレイ)のスイッチをONにします
これによりHUDに電源が入り各種情報が表示されます
The HUD (Head-Up Display) shows you attitude, Altitude, velocity, targeting reticles, and other important flight data at a glance.
HUD(ヘッドアップディスプレイ)では、姿勢、高度、速度、ターゲティングレティクルなどの重要なフライトデータが一目でわかるようになっています
Turn on the MFD1
Turn on the MFD2
Turn on the MFD3
MFD1 の電源スイッチをONにします
続けてMFD2、MFD3 の電源スイッチをONにします
The MFDs (Multi-Function Displays) give you access to aircraft features such as weapon configuration, navigation maps, sensors, etc.
MFD(マルチファンクションディスプレイ)を使用すると、武器の設定、ナビゲーションマップ、センサーなどの航空機の機能にアクセスすることができます
You can access these features by possing the corresponding buttons around the edge of the monitor.
これらの機能にアクセスするには、モニターの端にある対応するボタンを押してください
The vihicle is now ready to fly. Up next: Basic Flight
これで飛行の準備が整いました。次のページへ。基本的なフライト(離陸・着陸)
Restart Mission
ミッションをやり直します
Show/Hide Flight Log
フライトログの表示/非表示
フライト中に何が起こったのかを確認できます
ここを見る癖をつけておくと、作戦失敗した時に何が起こったのか、次はどうすればよいかなどの検討がスムースになります
Finish Mission
ミッションを完了します
Continue Flight
(Press Menu button to return to this screen)
この表示を消してフライトをそのまま続けます
(メニューボタンを押せばこの表示を出すことができます)
管理人さん
お誘い有り難う御座います。
覗いてみます。
新人パイロットさん
御回答有り難う御座いました。
掴んだ状態でコントローラーのチャフボタンで廃棄出来ました。
有り難う御座いましたー♪
新米パイロットさん、YsKさん、書き込みありがとうございます。ぜひVR系Vtuber「猿頭トリートメント」さんのDiscordに参加してみてください。たくさんのVTOL VR仲間がいますので、質問なりマルチで出撃なり存分に楽しめると思います。ttps://discord.gg/A43qb9ch32
JETTISONで廃棄する武器を選択したらつまみをつかんだ状態で、戦闘機のジョイスティックをつかんだ状態で武器を変更するボタン(HTC Vive コントローラーの場合ですが)を押せば捨てられたはずです。
違ったら申し訳ありません。
こんにちは。
操作に関して質問させて下さい。
F-45Aでの兵装の廃棄はどうやるのでしょうか?
他の機種では出来ました。
F-45AではJettisonで選択までは出来るのですが、そこからがわかりません。左側に付いているダイヤルも関係するのでしょうか?
御教授宜しく御願い致します。
試したのは、トリガーイベントにて条件指定で敵ユニットがWayPointの近くにくると起動するもの(OnEnterではない)にし、Fire on Waypointで攻撃させその後タイムイベントを指定し、そのタイムイベントに30秒後に再びトリガーイベントをTrigger(Enableではなく)で起動させるというものです。
しかし、これですと初撃は起動するのですがその次から構えるだけで攻撃しません。
ご教授いただければと思います。
mission editerで分からない事がありましたので質問します。
Rocket Artillery TruckをFire on Waypointで繰り返し敵がWaypointの近くにきた場合に攻撃させる(敵ユニットに直接ではなく)場合のイベントの設定の仕方を教えていただきたいです。なおFire Salvos on Waypoint Radiusといった指定範囲にランダムに落とす意図はなく、繰り返す回数に関してはsalvoではなく変数管理でやりたいと思ってますのでsalvoは除外でお願いします。
(文字数制限に引っ掛かったので続きは返信に書きます。)
Druzhinaさん、詳しい説明ありがとうございました。ミサイルの動きと自分の位置を把握して適切な対処起動を取る。頭で理解して、あとは実践訓練あるのみですね。
チャフはほとんど役に立ちません。海面・地面スレスレをノッチング機動(ビーム機動)した際にチャフを撒くと稀にロックオンが外れて回避できることがあります。あまりチャフに期待せずに機動力で回避するのが良いかと思います。
一方で,フレアは比較的有効に機能します。エンジン出力を絞ってフレアを撒くと高確率で赤外線誘導ミサイルを回避出来ます。
が,文字で伝えるのは限度があります。Discordの方で声かけてもらえればマルチプレイで実際に飛んで空中戦闘機動を教え合うことができます。上手いやり方を身につけるには,理屈を学んで実際に飛んで試してみるをひたすら繰り返すことではないかと。
この動画が非常に参考になります。これを見て練習してみてください。
ttps://www.youtube.com/watch?v=KQI8fbYpl7o