空対地ミサイル

ページ名:チュートリアル - 空対地ミサイル

Air-to-Ground Missiles

AGM-114:Hellfire(ヘルファイア)
 TGPでターゲットをロックオンして当たるまで誘導を続けなければならない

AGM-65:Maverick(マーベリック)
 TGPでターゲットをロックオンして撃ったら後の誘導は必要ない
 撃ちっぱなしOK

CAGM-6:クラスターミサイル(このチュートリアルでは出てこない)
 マーベリックと同じ撃ちっぱなしOK
 最初のターゲットポイントに接近すると、6つの小さなミサイルを発射するクラスター空対地ミサイル
 これらの小ミサイルは、小型の独立ホーミングAGMのように機能します
 TGPでターゲットをロックオンしてミサイル発射したら、サブ弾小ミサイルはどこを狙うのかお任せです

 

このビデオではAUTOにより機首をターゲットに向けて撃つ方法
MANUALにより機首をターゲットに向けずに撃つ方法(オフボアサイト発射)を行っています
ぜひ御覧ください
 

攻撃距離

A:マーカー
B:マーカーがこの範囲の場合は止まっているターゲットなら当たるかも
C:マーカーがこの範囲の場合はターゲットが移動してても当たる確率高い
 

ミサイル発射の違い

AUTO:TGPでターゲットをロックオンし、機首をターゲットに向けるとミサイル発射可能となる
    スティックのトリガーを引くことでミサイル発射

MANUAL:オフボアサイト攻撃(ロックオンしたターゲットがボアサイト外でも攻撃できる)
    ヘリメットのバイザーを下げておくこと
    TGPでターゲットをロックオンし、スティックのトリガーを引きっぱなしにすると、ターゲットが
    正面ではなくてもある程度の角度ならミサイル発射可能となる(まだミサイルは発射されない)
    トリガーを引いたまま武器選択スイッチ(VRコントローラーのメニューボタン)を押すとミサイル発射


Air-to-Ground Missiles
Learn how to use air-to-ground missiles.
空対地ミサイル
空対地ミサイルの使い方を学ぶ。


Today, you will learn how to use air-to-ground missiles (AGMs) to destroy armored ground targets.
今日は、空対地ミサイル(AGM)を使って装甲地上目標を破壊する方法を学びます。


Welcome to the airto-ground missile tutorial!
空対地ミサイルのチュートリアルへようこそ!

Air-to ground missiles (AGM) are useful for precisely hitting light to medium armored ground targets.
空対地ミサイル(AGM)は、軽装から中装甲の地上目標を正確に命中させるのに有効です。

Open TGP
TGPを表示させてください

Power ON
TGPセンサーの電源をONにしてください

You will use the TGP to designate targets for the AGMs
TGPを使ってAGMの目標を指定します。

Arm weapons
武器使用解除してください


Switch to AGM-114
AGM-114に切り替えてください

These are small, laser-guided, anti-tank missiles
これは小型のレーザー誘導式対戦車ミサイルです。

Since they home in on the laser point emitted by your TGP, you must maintain line of sight to the target until it hits.
このミサイルはTGPによって放出されたレーザーポイントに向かって飛ぶので、ヒットするまでターゲットに照準を維持する必要があります。

To fire it, designate a target using the TGP, point your aircraft at the target until the missile locks on, then pull the trigger to fire.
TGPを使ってターゲットを指定し、ミサイルがロックオンするまで自機をターゲットに向けてから、引き金を引いて発射します。

You can also switch the missile seeker's uncage mode to MANUAL, which will allow you to fire at targets off boresight.
また、ミサイルシーカーのアンケージモードをMANUALに切り替えることで、ボアサイトから外れた目標に向けて発射することができます。

In MANUAL mode, you hold the trigger to uncage the seeker, then press the weapon switch button to fire.
MANUALモードでは、トリガーを握ってシーカーを外し、武器のスイッチボタンを押して発射します。

Try shooting the targets around the mission waypoint using the AGM-114
AGM-114を使用して、ウェイポイント周辺のターゲットを攻撃してみましょう。

Remember, you need to maintain line of sight with your TGP in order to guide the missile to the target
ターゲットにミサイルを導くために、TGPとの視線を維持する必要があることを忘れないでください。


1:Destroy Targets A
Destroy some of the targets around the waypoint using the AGM-114.
1:ターゲットAを破壊する
AGM-114を使用して、ウェイポイント周辺のターゲットの一部を破壊する。


Great! Now switch to the AGM-65
いいね!今度はAGM-65に切り替えてください。

This is a longer, slightly heavier hitting anti-tank missile whth a more advanced optical seeker.
これは、より長く、やや重い打撃の対戦車ミサイルであり、より高度な光学シーカーを持っています。

With this type of missile, you do not need to maintain a lock on the target after you fire at it.
このタイプのミサイルであれば、発射した後にターゲットのロックを維持する必要はありません。

The fire-and-forget capability allows you to fire at multiple targets in one pass or take cover after firing.
撃ちっぱなし可能なミサイルでは、1回のパスで複数のターゲットに向けて発射したり、発射後に回避行動を取ることができます。

Try taking down the targets at the next waypoint and practice taking advantage of the fire-and-forget capability.
次のウェイポイントでターゲットを倒してみて、撃ちっぱなしミサイルの能力を活用する練習をしてみてください。






Nice shooting! This concludes the air-to-ground missile tutorial.
ナイスショット! これで空対地ミサイルのチュートリアルは終了です。




 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

目次

MSFS2024 解説MSFS2020 日本語解説Automobilista2解説モンハンVR化解説hideGのVR情報Carrier Command 2Project CARS 2 VRETS2・A...

公式マルチで一緒に

公式マルチで一緒に飛びましょうVTOL VR は公式にマルチプレイに対応しています。公式マルチプレイではPVP(敵同士になって戦闘、チーム戦あり)や、同じチームでミッションをこなします。●●注意事項●...

雑談質問相談掲示板

はじめにここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。掲示板についてお知らせコメント・質問等投稿の際はかならず「ハンドルネーム」を入力してください。禁止事項 掲示板の趣旨と関係ない書き込み ...

より良い操縦のために

精密な操縦のコツ(より良い操縦のために)VTOL VR の操縦をするときのちょっとしたアドバイス垂直着陸や空母への着艦など、細やかな操縦が難しいと思っているみなさん、ここのアドバイスをお試しください。...

ボイスコマンドを使おう

VTOL VR VOICE COMMANDS【ボイスコマンドを使おう】ボイスコマンドを使って、自分の声でタワーや僚機に指示をだしましょう。すっごい楽しいですよ。どんな言葉で反応するのか下に載せています...

日本語対応

日本語対応VTOL VRが正式に日本語対応になりました。言語の切替は簡単、最初の空母の艦橋のところで「日本語」を選ぶだけでOKです。【重要】ここで配布している日本語化ファイルは個人で楽しむためだけのも...

カスタムミッション

カスタム キャンペーン・ミッションVTOL VR にはユーザー作成の沢山のカスタムキャンペーン、カスタムミッションがあります。Steamワークショップで簡単にダウンロードして楽しむことができます。その...

空母への着艦手順

【空母への着艦手順】空母にきれいに着艦できたら気持ちいいだろうな!空母へのきれいな着艦は一つの大きな目標ですよね。FA26の着艦手順としてとても参考になる動画を見つけましたので、これをもとに手順を解説...

空母からの発艦手順

【空母からの発艦手順】空母からの発艦手順をきちんと覚えて気持ちよく行いましょう!調べてみると知らないことがいっぱいあったので、ここで解説します。1.発艦準備空母の飛行甲板は陸上基地の滑走路より遥かに短...

MODを使おう

MODを使おう有志の作ったマップ、ミッション、キャンペーンは STEAM の WorkShop からダウンロードできますゲーム内のメニューからもダウンロードできますので色んなミッション、キャンペーンを...

自分で日本語化

自分で日本語化日本語化は簡単に行なえます。やり方を書いておきますね。私の配布している日本語化ファイル、言い回しが気に入らない場合も多々あると思います。どうぞ自由に変更してお楽しみください。「VTOLV...

ガン・無誘導ロケット

Basic Weapons(ガンと無誘導ロケット)GAU-8:Avenger(アベンジャー):30mm機関砲 照準を合わせて撃つだけ TGPでのロックオンは必要なし(ロックオンしておけば当たったかどう...

着艦の詳しい説明

着艦の詳しい説明空母への着艦について説明します着艦は非常に難しいですが、やり方をしっかり理解しておけばとても楽しくなります①:Wマーク:機首の方向を表していますが、機体の進行方向では無いことに注意して...

無線で通信しよう

無線で通信しようVTOL VR ではいろいろな無線が用意されています無線通信する方法は2通りあります・MFCD の COMMS 画面を開いて内容を選択し通信する方法・マイクを使って実際に声で行うボイス...

自由ページ

自由ページこのページは誰でも自由に編集ができるようになっています。カスタムミッションを日本語化したとか、武器について説明を書いたとか、何にでもお使いください。どんなことができるのか、ちょっと作ってみま...

SEAD

SEAD:敵防空網制圧任務攻撃距離A:マーカーB:マーカーがこの範囲の場合は止まっているターゲットなら当たるかもC:マーカーがこの範囲の場合はターゲットが移動してても当たる確率高い 以上のブ...