用語集

ページ名:用語集

Timidity利用にあたって頻出の用語とその内容を以下に示す。Timidityを利用する際の用語に特化しており、一般的な意味とは異なることに注意。


  • サウンドフォント
    様々な楽器の音色(ピアノ、トランペット、ドラム等)やエフェクト音等のデータ。
    通常、複数の音色のサウンドフォントが1つのファイルにまとめられている。
    元々はSound Blasterというサウンドカードにて様々な音色を出力させるためのデータ形式。
    Timidityは、そのサウンドフォント形式のVersion2(SF2)を音色データの形式として採用。
  • GM
    General Midi。主に音色に関する統一規格。
    たとえば音色番号1がAcostic Grand Piano、57番がトランペット、等と決められている。
    TimidityでMIDIデータを再生する場合、この音色番号がGMの配列となっているサウンドフォントを用意する必要がある。(もしくはtimidity.cfgで音色番号ごとにサウンドフォントを一つ一つマッピングさせる)
    ローランドのGS、ヤマハのXGはGMの拡張版であり、音色番号はGMと同一。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧