公式絵関連

ページ名:公式絵関連

鬼太郎界隈では公式絵使用が当たり前の現状


まず初めに、鬼太郎なりきり界隈のみならず、他のジャンルでも
同様に公式絵を使用したアイコンや、ヘッダーを使用している者が多い
ことを明記する。

 

鬼太郎なりきり界隈では、件の六期鬼太郎なりきり(以下元祖鬼太郎)曰く
フォロワーの数が多いほど信頼されており、力を持っているということになるらしい。
その元祖鬼太郎も例に漏れず、公式絵を多用していた。

その最中、その元祖鬼太郎の質問箱に、嫌がらせの投稿が相次いだ
それを律儀に拾ってはタイムライン上で不平不満を漏らし
その質問者に対する過激な発言が目立った。

その行為を続けることが「鬼太郎というキャラ」であり
みんなに夢を見せてあげられる行為なのだ


という内容の発言を、沢城鬼太郎は繰り返していたものの
その元祖鬼太郎の言動で、鬼太郎そのものを嫌いになってしまった
という声は多数挙げられている。

 

上記行為が目立つ中、元祖鬼太郎の質問箱に
公式絵を使っていいのか?という由の質問が来る。
それに対し元祖鬼太郎は「是」と答えるも
六期一話に登場する「チャラトミ」というキャラのなりきりが
公式が公式絵の無断使用を禁止していることをスクリーンショットと共に投稿。

その投稿に反応した元祖鬼太郎とチャラトミはしばらく
言い合っていたものの、沢城鬼太郎は公式絵使用をやめようとはせず
最終的に

 

「許可はなくても、使わせていただいているという

 気持ちを忘れなければ使ってもいい」

と発言し、公式絵使用を続けた


その後、自演である一次創作(あかいしき)のキャラクター、りんごを
使用して、自作の絵を使用するようにはなった

チャラトミと言い合いをしている際に
自分は公式から応援されてるから許可をもらったも同然

と言い、公式がハッキリしないからと問い合わせ、電凸を臭わせる発言を繰り返した
自らの注意喚起が流されてから

・問い合わせはしていない

・公式に問い合わせたらいけないと知らなかった


との発言をしている。
 

その後、なりきりに全く関係のないところではあるが
全く関係ない絵師のイラストを無断使用しているTwitterユーザーに対し
公式絵と使用した方がいい」と、暁太郎はリプライを送っている。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧