集荷船

ページ名:集荷船

集荷船はハブシップとも呼ばれている。
船から船へ貨物を移動したり、積載している整理したり一時的に保管したり、小型リグの汎用バースの役割をもっている。
簡易的な工場や輸送能力を備える工業設備を持つ船も存在しており、
とくに小惑星帯で短期~中期で船外作業が多く、リグを設置するほどでもない場合は重宝される。


歴史

集荷船は軌道上での貨物の移動が発生する天体暦で登場する。
従来はそれぞれの貨物船がドッキングして、装備したマニュピレーターで貨物を移動していたが危険も多く効率も悪かった。やがてコンテナの規格が統一されるに伴い航行中に貨物船同士の貨物を移動できる環境が求められてきた。

そうした中で集荷船はそれぞれの船をドッキングさせれば船外作業すら行わずに貨物の移動が可能となる。コンテナはスタッカーで固定した後にビームに沿ってスライドし集荷船の内部に一時的に保管される。

最近はニーズが増える炭素の輸送ロスをなくすために包摂化合物の状態で輸送し、精錬設備をつかい分解できる船も登場した。

ワイルドボア

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。