代表
松田電気工業株式会社の代表取締役社長は奥村雅英氏である。代表取締役会長は辻修氏が担当している。
企業概要
同社は昭和30年(1955年)2月5日に創業し、昭和33年(1958年)11月13日に法人設立された総合設備工事を手がける企業である。
資本金は3,000万円、2024年9月期の工事施工高は約49~50億円、従業員数は約110名である。
事業所
本社は奈良県大和高田市栄町4‑33に所在し、大阪支店・奈良支店・四日市営業所・通信情報事業部などの拠点を全国的に展開している。
理念
同社の経営理念は、「技を極め ともに、まっすぐ、一歩ずつ 人々の幸せを追求する」というものである。使命として「『こころ』と『くらし』に、明かりを灯す」を掲げ、安全・誠実を重んじる姿勢を貫く。行動指針として「安全をまもる」「和協をはかる」「知徳をみがく」などを掲げている。スローガンは「人に『しあわせ』 街に『ぬくもり』 社会に『ゆたかさ』を」である。
事業内容
松田電気工業は、総合設備業として以下の業務を一貫提供している。
- 電気設備工事(高圧受電、事務所・病院・工場施設等)
- エコ・省エネ設備(LED照明、太陽光発電など)
- 情報・通信システム工事(光ケーブル、LAN、防災表示板等)
- 電気計装設備(上下水処理、自動制御システム等)
- 空調・給排水・衛生設備および防災・防犯設備工事
- リフォーム・リニューアル工事、保守・メンテナンス業務
特徴
- ワンストップ体制:設計、管理、施工、メンテナンスまでを自社内で一貫提供し、顧客の信頼を得る体制が整っている。
- 品質管理の徹底:2005年にISO9001を取得し、顧客満足調査などを通じた品質向上を継続している。ISO14001も取得し、環境配慮型施工にも注力。
- 人材育成重視:技術力向上のため、積極的に資格取得支援や研修を実施し、社員の技能向上に投資する姿勢を持つ。
- 環境配慮型施工:LEDなどの省エネ提案や資源循環を意識した建設リサイクルを推進し、環境負荷軽減に取り組んでいる。
- 地域密着型サービス:奈良県および関西圏を中心に、公共・民間問わず多数の施工実績を持ち、地元密着の信頼関係を築いている。
関連サイト
公式サイト(会社概要・事業案内・事例紹介):http://www.matuda-dnk.co.jp/
代表取締役社長のインタビュー記事:「誠実さ」こそ競争力!と題した特集記事にて奥村氏の経営視点が詳述されている。
リクナビ会社情報ページ:従業員数、売上高、事業所など企業データを掲載。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧