雑談質問相談掲示板

ページ名:雑談質問相談掲示板

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

特にありません。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
エンスー660

リアメンバーをボディーに取り付けるボルトの規格がわかる方がいましたら、よろしくお願いいたします。
所有しているkk4を11年ぶりに復活させようと、派手にバラして錆と格闘しているうちに、お恥ずかしい話ですが…他のボルトと混ざってしまい、分からなくなってしまいました。
6マーク?7マーク?M◯-◯◯ □□mm
ご存じの方、または所有しているヴィヴィオの実寸を確認していただける方がいましたら、よろしくお願いいたします。

返信
2020-03-14 20:29:26

kk3cさんへ
>> 返信元

ドアウエザーストリップ、私も新品が欲しいところですが、もう廃番になっております。中古があまりないのは、ドアごと売られているのと、これだけ外そうと思うと、結構大変なのです。クリップをうまく外さないと穴が切れてしまいますし、ぐるり一周しているので何か所もクリップがあって、これだけを外して売る人はなかなかいません。程度も同じようにあまりよくないものが多いです。何かいい方法はないものか、考えております。

返信
2020-02-28 10:59:44

GGG GX-Tさんへ
>> 返信元

ラジエターですが、社外品でしたら、新品で20,000 円ほどであります。ディーラーは前提として社外は扱っていないので、そういう回答になったのだと思います。種類は多くて品番号統合、形状変更などもあり、非常にややこしいのでご注文の際は車両データが欲しいところです。お問い合わせは、https://www.nakagomi-parts.com/ こちらになります。コアの厚い薄いはよくわかりませんが、SC付車の方が厚いかと思います。

返信
2020-02-28 10:46:53

Tom tom
>> 返信元

私はRXRに乗ってますけど水温が82度走行中は上がらないので 薄いのでもいいかなーと思ったりもしてます 確かプレオのラジエター年式によって互換性がないので注意ですが薄いラジエターでよければ安く買えます それもファン付きで
オーバークールでもよくないので それでダメならロ―テンプ入れればいいし 燃費も変わるのでサーキット行かなければ薄いほうでいいかもです

返信
2020-02-17 12:43:13

kk3c

ヴィヴィオのドアウェザーストリップ左右についてお聞きしたい事があります。

ドアのまわりをぐるっと一周しているゴム製品の在庫についてです。

半年程前にメーカー在庫は既になく廃盤されているとディーラーに聞きました。どこをあたっても同じ返答です。この部品だけはどうしても諦めることが出来ず未だに探している現状です。汎用で代替え出来るとは思えませんですし、中古部品が出てくるのを待ち続けるしかないのでしょうか?
もし何かご存知なのであれば教えていただけると助かりますm(_ _)m

返信
2020-02-16 18:09:26

GGG GX-T

質問箱
GX-Tにのっております。
ラジエターがダメになりました。
エンジンを止めるとゴホゴホと変な音が、エンジンルーム内やボンネット裏に緑色の水の噴き出した跡が。
アッパータンクのカシメ部分から出ていました。
ディーラーさんでは純正ラジエターがはリビルトで7万超え、新品は9万位と言ってましたが、そんなに上がったのでしょうか。
一応は調べましたが適合品番がいくつもあって何が番うのか分かりません。
最終型の薄いコアの物しか出てこないというのは本当でしょうか。
厚いコアの車に薄いコアでも大丈夫なのでしょうか。

返信
2020-02-07 04:06:25

GGG GX-T

GX-Tにのっております。
ラジエターがダメになりました。
エンジンを止めるとゴホゴホと変な音が、エンジンルーム内やボンネット裏に緑色の水の噴き出した跡が。
アッパータンクのカシメ部分から出ていました。
ディーラーさんでは純正ラジエターがはリビルトで7万超え、新品は9万位と言ってましたが、そんなに上がったのでしょうか。
一応は調べましたが適合品番がいくつもあって何が番うのか分かりません。
最終型の薄いコアの物しか出てこないというのは本当でしょうか。
厚いコアの車に薄いコアでも大丈夫なのでしょうか。

返信
2020-01-25 04:11:28

Ykさんへ 2

回転(速度)とともに大きくなるとか、停止中・走行中で違うとか。意外に、単なるねじの締め忘れや緩んでいた、などと言うこともあるかもしれません。私は足回りからスゴイ音が聞こえて、実は非常に単純で間抜けな話だった、ということもありました。youtube⇒https://www.youtube.com/watch?v=pVeRHRrKuO0&feature=youtu.be なかなかいい考えが思いつかなくてすみません。

返信
2019-12-11 11:11:18

Ykさんへ

すでに怪しいところをやってるので、これは難しいです。音を聞いてみないと何とも言えませんが、聞いてみてもわからないかもしれません。ヴィヴィオに詳しい整備士に聞いてもらえば一発でわかるかもしれませんが、探すのも厳しいですね。ネットつながりのオフ会などへ参加して、ヴィヴィオ仲間に聞いてもらうと、いいアドバイスがもらえるかと思います。(みんカラのはつい先日終わってしまいましたので次は6月です)。このページに誰か書いてくれればいいのですが。

返信
2019-12-11 11:02:19

Yk

すみません質問です。
私、ヴィヴィオRX-Rの四駆に乗っているのですが、クルマを買ってからずっとエンジンからゴロゴロゴトゴトと音がします。アイドリングはほぼ聞こえませんが、空ぶかし、走行中に負荷を掛けたらずっと音が鳴ります。クラッチ切っても繋げても変化しません。これまでにエンジン、ミッションマウント交換、コンロッドメタル交換は行い、改善しませんでした。何が原因なのかわからないので、もしアドバイス等あればよろしくお願い致します。

返信
2019-12-10 16:19:04

LuckNateさんへ

ご連絡遅くなりすみません。燃料ポンプの下の丸いパッキン 742060130 1,060 円 スバルに確認しまして、まだ取れます。ただDENSO製ですので、お時間が4~5日ほどかかってしまいます。送料は、定形外郵便の120 円を見てもらえれば大丈夫だと思います。よろしくお願いいたします。

返信
2019-10-17 15:12:51

LuckNate

まだヴィヴィオ(RX-R)の燃料ポンプパッキンは純正部品で出るのでしょうか?
そういえば交換しないとなと思っていたので…

返信
2019-10-14 20:52:57

名無しさんへ2

ご連絡遅くなりすみません。DENSO品番から純正品番を追えるのはトヨタだけなのですが、トヨタで品番なしと出てしまいます。販売ルート限定品かもしれませんし、追番で品番が変わっていってるのかもしれません。他カーメーカーは、DENSO品番から純正品番は追えません。お力になれずすみません。でも、車がなおってよかったです。

返信
2019-10-11 14:56:59

名無し

 大工原様へ。
 お礼のメールが遅れまして申し訳ありませんでした。エキパンはNDの047500-0640がR12用として適合しますが、もし可能であればトヨタ他の純正品番と代金をご教示ください。それから、車はやっと3か月の入院から退院してまいりました。ありがとうございます。やはりヴィヴィオは乗って楽しい車です。

返信
2019-10-06 23:58:00

名無しさんへ

ご連絡遅くなりすみません。スバルからの回答が遅れました。まず、リキタンはそれぞれまだとれます。エバポはR12もR134も、メーカー欠品で納期未定だそうです。エキパンは、R134は大丈夫、R12は同じく未定です。納期未定は、生産廃止の可能性もありますが、電装部品ですので、遅くなっても対応してくれる可能性はあります。コイルは、流用できるか、わかりません。バイク用のチューニング部品を使っている人を見ましたが、コイルとコード合わせて10万円近くするらしいです。以上よろしくお願いいたします。

返信
2019-09-27 17:35:01

名無し

 大工原様へ。
 いつぞやは大変お世話になりました。ヴィヴィオのエアコンのことでご教示いただきたくお尋ねします。
 RX-Rのエアコン部品ですが、R12用とR134用のエバポレーター、エキスパンションバルブ、リキッドタンクはそれぞれ入手可能でしょうか?それから、同時点火用の点火コイルですが、プレオRSやサンバーなどの同時点火コイルを流用可能でしょうか?また、代用品についてご教示ください。現在エアコン修理のため近所の電装屋さんに修理を依頼しておりますが、R12のエアコンのエバポレーターがメーカー欠品?かもしれないとのことで2か月以上入院しています。よろしくお願いいたします。

返信
2019-09-14 20:19:31

銀ヴィヴィさんへ
>> 返信元

ちなみにRX-7などのロータリーエンジンの 円面プラグは、すごく負荷がかかります。私も詳しくないので大したアドバイスが出来ないのですが、ヴィヴィオはそれほどプラグに負荷がかかる、という感じはないと思います。ただE型ですので、熱価は標準で8番と思いますが、7番がついている可能性もありますので要確認です。DENSOですと、24が標準で、22だと7番です。多少ブースト上げているとかチューニングしてあれば、熱価を一つ上げてNGKで9番、DENSOで27番でもいいと思います。このくらいですみません。

返信
2019-09-05 14:31:55

銀ヴィヴィ

お世話になります。
現在、ヴィヴィオ RX-R E型を所有しています。プラグはデンソーのイリジウムパワーです。
以前もあったのですが、最近発進時に息継ぎの症状が出始めています。
その時はプラグの電極が消耗していましたが、今回もプラグを外してみたら
ギャップが広くなっていました(走行距離7760km)
ヴィヴィオってプラグの消耗が他の車種に比べて早いのでしょうか。
よろしくお願い致します。

返信
2019-09-01 11:26:51

issouenさんへ

E型ヒーター専用ステー 72660KC010 ヒーターブラケット 
ようやく確認が取れたのですが、メーカー生産廃止でした
残念ながら、新品はもう取れません
中古で探すしかないかと思います

大したステーではないので、作ることも可能かもしれません
参考写真:
【整備353】インパネまわり改造 その36 E型ヒーターユニット分解清掃7 取付け
https://www.nakagomibuhin.com/gallery/2011/08/367.php

返信
2019-08-21 15:55:59

issouen

お世話になります。
GX-TにE型のヒーター一式を載せようと画策しています。
E型ヒーターを取り付けるには専用のステーが必要なようですが、まだ手に入りますでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

返信
2019-08-07 19:49:22

NG表示方式

NGID一覧