UHKのキー配列

ページ名:UHKのキー配列

キー配列について

 

60%キーボード

UHKは60%キーボードと呼ばれるキーボードである。日本でデスクトップPCを買ったときなどに付いてくる大きなキーボードはキーの数から109キーボードと呼ばれるものである。また,英語圏などでは,日本語入力に必要なキーを除いた101~104キーボードが主流である。UHKはこのキーボードから,

  • テンキー
  • F1~F12キー
  • Home,PageDown,PageUp,Delete,End,Insert
  • PrintScreen,ScrollLock,Pause

といったキーボードを抜いた60前後のキーで構成されており,フルサイズのキーボードに対するキー数の割合から60%キーボードと呼ばれる。

 

配列

UHKで用意されている配列はUS配列とISO配列の二つである。

ここでは,日本で最も普及しているJIS配列と,US配列,ISO配列を比較する。

 

JIS配列

日本でキーボードやパソコンを買った場合,ほぼ間違いなくこの配列のキーボードがついてくる。

スペースキーの脇に,変換/無変換キーがあったり,数字の1の左が全角/半角キーだったり,日本語を書くためのキーがいくつか追加されている。

US配列

アメリカなどで普及している配列。英語圏の人々にあわせているため,日本語用のキーはない。また,いくつかの記号の位置がJIS配列と異なっている。

JISとの大きな違いはEnterキーの形。JIS配列では逆L字形なのに対し、US配列はtabやshiftキーのような横長キーとなっている。

ISO配列

日本でUS配列より知名度の低いキー配列。US、JIS配列との違いは、左ShiftとZの間にもう一つキーがあること。

その一方で、Enterキーの形はJISと同じである。

UHKで選べる配列

UHKはハンガリー製なので,当然JIS配列はない。選べるのは上記のUSかISO配列だが、UHKのISO配列は"Half-ISO"とも呼ばれる,純正のISOとも異なったものになっている。

具体的には,Zの隣のキーを増やしつつ,EnterキーはUS配列と同じ横長になっている。

日本語キーボードに慣れているユーザーは、どちらを買うにしても慣れるのに時間がかかるだろう。

 

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧