雑談質問相談掲示板

ページ名:雑談質問相談掲示板

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

特にありません。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZGQzOWZiZ

お二人ともありがとうございます。
闇ビルド、マナ主軸どちらも試してみたのですが30回ぐらいやっても18階が限界でした…。
ちょっと他の異形でカバーして永の解放頑張ります。

返信
2025-01-22 16:32:26

てんわん
ID:MDI4YWRmO

>> 返信元

私は恐めちゃくちゃ苦手なんですが、闇ビルドで無理やり突破した気がします。「浸食」は1、2回打つだけで「連弾」が一気に強くなるので雑に使えますし、その「浸食」を自動化できれば言うことなしです。で、確か「伝染」で全部に闇付けて「盗賊の短刀」をお手軽即効にし、あわよくば自動化した「浸食」でさらに与ダメ上げて敵のスキルを奪う……みたいなこともした気がします。フィニッシャーは「神髄」です。
ただこれは火力に幅を利かせて短期決戦を狙う構成なので耐久は弱めです。他の方が仰っているように盾系入れておくと安定するかもです。あとは操の異形の「雷光球」を自動化すれば敵の行動が1回のうちは強いかも?

返信
2025-01-21 23:05:51

名無し
ID:NDRhM2E1Y

>> 返信元

先程やってみたのは、マナを得るスキルを複数集め、それらに自動化をかけ、魔力の心臓やマナブラスト、
ポーション作成といったマナの量に物を言わせるスキルを主軸に戦う、といった構成でした。
このデッキで22階層まで到達しましたが、単に引きがわりと良かった(マナの宝珠や降魔の儀式などを入手できた)のも、
あるかもしれません。ただ、どんなデッキを構築するつもりでも、この異形の最大のポテンシャルを担う自動化の仕様上、
デッキ圧縮が大切なのと、自動化が効き始めるのがバトルの後半からになるので、やはり持久戦スタイルで戦うのが
良いかと思います。苦痛、魔力の盾の安心感は素晴らしいですよ〜

返信
2025-01-21 19:09:03

名無し
ID:ZjIxZDRkY

恐の異形20階行けません、行けた人どんな構成ですか…?

返信
2025-01-21 17:28:56

名無し
ID:ZTgwMzU5M

ウェブ版に更新キタ━

返信
2025-01-20 21:54:20

名無し
ID:NjQ2YTU4N

>> 返信元

バランスよく20階まで進めてみますありがとうございました!

返信
2025-01-19 17:31:54

名無し
ID:ZDI5MTU1N

>> 返信元

戦いやすい異形でも、20階層あたりまでは行けてもその上がかなりキツイんですよね……
結局、あまり好きではない異形をひたすらチャレンジして18〜20階層に進めてようやく解放させました
苦労しましたけど永の異形は楽しくて強いですよ!

返信
2025-01-17 23:47:31

名無し
ID:ZGZkOGI3Z

>> 返信元

運用法まで!
ありがとうございます!試してみます!!

返信
2025-01-17 19:29:55

名無し
ID:MTJmNzhiZ

>> 返信元

相性もあるけど、幻術師や剣豪が強そう。

返信
2025-01-16 22:58:07

名無し
ID:MTJmNzhiZ

>> 返信元

まさしく同意。
アプデきたら嬉しいなぁ…

返信
2025-01-16 22:50:59

名無し
ID:MTJmNzhiZ

>> 返信元

毒カマキリ➕賢者オススメです。
毒液を付与後、過ぎ去りで相手にダメージを与えつつ、ダブルクローで自身の攻撃力アップを繰り返すビルドです。毒の蝕みがあれば、相手の受けるダメージが増えますし、私はそこに交換所スキルの放電を3枚加えることで連鎖させ、21階層までいけました。

返信
2025-01-16 22:46:21

名無し
ID:YmIwZmIxN

>> 返信元

そこがキツイんですよね。
マナ循環で連想ガチャ中にこのスキル引いた時の絶望感半端ないです。

返信
2025-01-16 18:13:08

名無し
ID:NGE2ZTRhN

>> 返信元

後、変換すると即効の効果が無くなるから、注意

返信
2025-01-16 12:27:34

名無し
ID:NzA0NGM5M

>> 返信元

回答ありがとうございます。
マナを消費する除外札は除外しないで使えるんですね。

返信
2025-01-15 18:23:07

名無し
ID:MGY4YTg5O

>> 返信元

闇の神髄を除外せずに使える。

返信
2025-01-14 18:37:25

名無し
ID:NzUzZjhmZ

魔刻変換って使い道ありますかね?

返信
2025-01-14 09:01:35

名無し
ID:NjBmZDc3Y

永の異形の開放条件きつすぎませんか…

返信
2025-01-13 22:30:31

ナレイシ
ID:N2Q3M2ExN

ハマりすぎて寝不足です。面白いです。

返信
2025-01-13 17:57:15

ID:MDI4YWRmO

>> 返信元

ありがとうございます! では付けられるうちに付けてしまって良さそうですね。

返信
2025-01-11 12:29:25

名も無き異形X
ID:NGE2ZTRhN

>> 返信元

別に順番は、どっちでもいいですよ。

返信
2025-01-11 11:21:48

NG表示方式

NGID一覧