雑談質問相談掲示板

ページ名:雑談質問相談掲示板

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

特にありません。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZGZmYTY4N

19階層より上に行けるオススメの異形やビルドがあれば教えていただきたいです。
永の異形は持っていません

返信
2024-12-19 17:21:29

名んも無き異形
ID:NDg5NTg3Y

>> 返信元

試したことありますが無理です。
混合で合成されたスキルは「これ」に含まれてしまうので発動しているのは「再利用+叡智の瞳」であって「再利用」と「叡智の瞳」ではないためです。よって、手札に戻るのは再利用+叡智の瞳の次に発動したスキルになります。

返信
2024-12-19 11:07:21

aky
ID:ZWJhNzljY

ふと思ったんですけど、再利用と叡智の瞳(どちらか赤スキル)を混合したら永久追加行動とかできないんでしょうか

返信
2024-12-18 21:02:11

名んも無き異形
ID:OGFiOGRjY

1.可能なら確実に2ターン以内で成立可能なループ手段を確立する。
ループせず真っ当に戦うのは無理です(断言)。鋳造術+記憶のらせん+夢幻の書(赤)+行動増加とか、与ダメ+9+凶月+攻撃とか、運を絡めずに相手を確殺できる手段が必要になります。
体力がインフレし敵も準備するため2ターンまでは流石に待ってくれます。それ以上もたつくと死ぬので事故対策で信頼できるドローソースを入れましょう。一応21階層以降は圧縮機会が増えるため奥は運ゲー要素が減る…つもりのようです。

返信
2024-12-17 17:30:52

名んも無き異形
ID:OGFiOGRjY

>> 返信元

2.壁を重要視する。
向こうは平気でこちらの体力を1ターンに半分以上削れます。対してこちらには5ターンもの間ダメージ制限があり足を引っ張られてしまいます。人造分身とか、守りの知識+魔力の盾、耐え凌ぎ、苦痛の盾など、その場凌ぎでもいいので1が成立できるまでの2ターンはせめて持たせられる手段を準備しましょう。

返信
2024-12-17 17:30:16

名んも無き異形
ID:OGFiOGRjY

>> 返信元

3.祈る
正直22階層以降は6割くらい運ゲーです。残る2割ビルド、2割ミスだと思ってます。&bold(){敵の上振れ}、こちらの事故、報酬下・ハンデ・敵(異形・竜・クソ敵)候補の下振れどれでも死にます。それまでは理不尽なハンデや敵(毎ターン+2回以上、行動後10以上与ダメ上昇、剣豪+、破戒僧+、教皇+、ゴブリンメイジ+、幻術師+)を地雷のように避け、ビルドがちゃんと作れて事故らなければ届きます。ただし30以上を狙うならループに必須の夢幻の書が%%クソ%%ナーフされたことに伴い幻術師+だけは相手にしないといけないので、地雷ハンデ持ちでないコイツの15~20階層までの出現を祈る必要があります。

返信
2024-12-17 17:28:16

名無し
ID:YzJhNzEzO

操がやりやすい
鬼神流、肥大化を優先的にとる
異形スキルは伝搬させるスキルを選びやすくする氷結がおすすめ
リンクサモンで召喚する敵にもナイトメア強化があることを利用し、
伝搬で深層の仲間に追撃させると相手の体力ゴリゴリ削れるからおすすめ

返信
2024-12-17 17:05:00

名無し
ID:NmMyY2Y0M

30階層に行けないんですがおすすめ方法があれば教えてくれると嬉しいです!

返信
2024-12-17 14:09:38

名無し
ID:MTYzMTEzM

リンクサモンでサムライを召喚してはいけない(戒め)

返信
2024-12-16 07:51:48

名んも無き異形
ID:YTA3YTk0Y

>> 返信元

わァ...ぁ...(記事の大幅修正とただでさえストップ高な深層の更なる難易度激増が確定)

えっどうしろと…いやほんとどうしろと…?(絶望)

返信
2024-12-16 05:27:02

名無し
ID:NjE5MDUxN

今回のVerUPで夢幻の書はすごくナーフされましたね

返信
2024-12-15 21:01:39

名んも無き異形
ID:OGFiOGRjY

マナ回復+マナ消費は紹介いただいたようなのでそれ以外で載せていきます。
・マナ回復+即効
マナの弱点はマナを得ること自体に行動を割いてしまうことですが、即効を持たせることでそれを解消できます。個人的にはやっぱり渦巻く荊棘や光術指南書、サイクロンなどがおすすめです。
・守りの知識+魔力の盾
無料&即効で最大体力÷2のシールドを得たうえ、2回目以降は倍になっていきます。どこまで行っても流石に自分の体力と同じ量のシールドが1ターンで割れることはないので、とても信頼できる盾です。

返信
2024-12-15 14:25:12

名んも無き異形
ID:OGFiOGRjY

・行動増加+即効(夢幻の書+渦巻く荊棘など)
実質2回行動を得られます。永は3階分も圧縮できるので特にデッキ重複を減らしやすく、
人造分身や夢幻の書を比較的採用しやすい点でも好印象です。
発見のおかげで手札枚数をとても弄りやすいため、即効の中でも渦巻く荊棘が特におすすめです。
・記憶のらせん+鋳造術
最強の組み合わせです。本来2行動かかるネックを解消してくれます。
行動増加と適当な攻撃を先に使っておくだけで、後はこれだけ使ってれば気付けば上限まで行動し終わり、気付けば相手は死んでます。少なくとも私がプレイしている限りこれが決まった戦闘で死んだことはありません。

返信
2024-12-15 14:25:00

名無し
ID:MTVjYzRkY

>> 返信元

参考になりました!ありがとうございます!
手札回すより再利用+サイコバーストで毎ターン打つの考えてたけど、序盤キツすぎたんで知恵の書+魔道混合早めに入れて安定させてみます。

返信
2024-12-12 01:17:16

名無し
ID:NjliNjZlN

>> 返信元

↓過去に書いた永の異形のやつ返信元で上げときます

書き込み時からウインドカッターとかコスト変わってるし
同じコンボできなくなってるけどおすすめ的にはあんま変わらないです

返信
2024-12-12 00:52:48

名無し
ID:MTVjYzRkY

永の異形で強い組み合わせ誰か教えてくれい

返信
2024-12-11 21:19:25

名無し
ID:OGJhYTc1N

広告の頻度が上がったのとスキップまでが長くなったな

返信
2024-12-10 20:33:48

名んも無き異形
ID:OGFiOGRjY

>> 返信元

基本名前変えただけの体当たりなので削除安定です。連弾は複写で増やしてから撃ちまくること、且つ闇の浸食や闇の一閃との併用が前提のスキルであり単体では弱くて当然です。せっかくなので本日は恐の異形を仕上げます。

返信
2024-12-03 00:02:30

名無し
ID:NjM1MGI0N

恐の異形の波動ってどうしてますか?
バフ無しなら連弾より威力出るからなーという具合で消すか残すかに迷ってます

返信
2024-12-02 23:44:13

名んも無き異形
ID:OGZkY2Q4M

>> 返信元

入れ替えを消された今根本的な解決を示せないのが悔しいですが、現状はスキル追加のパス2回と交換所を使い切って先に減らしておくしかないですね…
削除が含まれた敵を倒した後スキル追加をパスするとデッキを1枚減らすことができます。ただ使い過ぎると今度は耐久が足りなくなるっていう…
他には0階層のみリセマラが認められているので、高相性の序盤敵か交換所を厳選して少しでも立ち回りやすくするとかが考えられます。

返信
2024-12-02 17:22:09

NG表示方式

NGID一覧