はじめに
こちらは、Wikiの編集方法について気軽に相談したり、「こんな感じで大丈夫かな?」といった編集内容のチェックをお願いしたりできる掲示板です。ちょっとした質問でもOKなので、気軽に書き込んでくださいね!
掲示板についてお知らせ
特にありません。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
コメント
最新を表示する
デイリーチャレンジのルールそれぞれに個別のページを作るのは、ルールそれぞについての説明をより詳しくできるので、いいと思います!
ですが、「不思議な盾」「追加取得」などの一部のルールは、説明すべきことがかなり少なくなってしまうので、個別のページが作れるかちょっと不安です。
>> 返信元
すみません聞き方を間違えました
デイリーチャレンジそれぞれに個別のページを作りたいんです
>> 返信元
「デイリーチャレンジ」のページは既にありますよ!
デイリーチャレンジのページ作ってもいいですか?
>> 返信元
個人的には、条件にあわせてスキルを生成するスキルである「条件スキル生成」は、「複写」「写し取り」「混合」などごくわずかしか存在しないため、わざわざ分類する意味はあまりないと思います。
一方で、生成されるスキルがあらかじめ決まっているものを「特定スキル生成」、ランダムで生成されるものを「ランダムスキル生成」と分類するのは良いと思います!
個人的には、「錬成」「マナ循環」「イビルペイン」などのように自分自身を生成するスキルは、除外回収スキルと相性が悪いため、別に「自己生成スキル」として分類すべきだと考え、タグとして残しておくべきだと思います。
返信ありがとうございます!
>> 返信元
もう既にやった後で申し訳ないんですが
「特定スキル生成」生成されるスキルの名称が指定されているもの
例・報復の盾、魔炎の杖、ポーション作成、等
「条件スキル生成」そのスキルの条件にあわせてスキル生成するもの
例・混合、複写、等
「ランダムスキル生成」不特定多数のスキルの中からランダムに選ばれたものを生成するもの
例・創生の翼、幻想、等
とかどうですかね?
>> 返信元
色々考えたり相談した結果、どちらの種類のタグもつけることにします
>> 返信元
そこで、以下のように2つのタグに分ける案を考えています:
・『自己スキル生成』:自身の複製やそれに近いスキルを生成するタイプ 例:「マナ循環」「錬成」「イビル○○○」など
・『他種スキル生成』:全く別の性質のスキルを生成するタイプ 例:「手裏剣術」「魔炎の杖」「創生の翼」など
このように細かくタグを分けた方が便利か、シンプルに『スキル生成』の一括タグで十分か、それとも両方つけるのか、判断を迷っています。
スキルページに『スキル生成』というタグを付けたいのですが、分類方法に悩んでいます。
というのも、『スキル生成』にはさまざまな種類があり、単一のタグにまとめてしまうと、分類としては少し大雑把になってしまいそうです。
>> 返信元
リンクがあると間違えやすいし黒字で統一しましょう!
[即効][除外]の文字色揃えません?
現段階だと青派か黒派がいるので
ちなみに自分は黒派です
&colorとか打たなくていいし楽なのでね((
NG表示方式
NGID一覧