連絡・雑談

ページ名:連絡雑談

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。


掲示板についてお知らせ

特にありません。


禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。


また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。


過去ログ

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
tosh
ID:ODgwZmJhZ

>> 返信元

とりあえず、最新更新ファイルをアップしました。

翻訳作業(tlk編集)を今後私以外が進めるかどうかですね。CONPさん含め複数人でかかわるならばクラウド上で作業するのがいいんでしょうが、自分しかいないなら、こちらは今まで通り黙々とアップし続けます(需要無さ過ぎて気力が続くかわからないけどw)。

返信
2025-08-03 00:45:24

CONP
ID:NmM0YmY1O

>> 返信元

こちらも同じNWN2TLKEdit Version 0.22を使っていました

返信
2025-08-03 00:37:53

CONP
ID:MTE1MWY3N

>> 返信元

Strref、英語、和訳のcsvファイルがあります。送りましょうか?

返信
2025-08-03 00:26:59

tosh
ID:ODgwZmJhZ

CONPさん

以前、日本語化ツールがGOGで使えなかったころにいただいたdialogee.tlkについて、どういうわけかtlk2xmlでエラーが出てしまいます。それに差分を追加して私がアップした日本語化テキスト更新ファイルもダメっぽいので、修正の必要がありそうです。
一応わたしが元の英語tlkをxml化して翻訳しているところです。何かこれに関する作業中であれば、教えてくださると助かります。

返信
2025-08-02 23:06:13

tosh
ID:ODgwZmJhZ

>> 返信元

ごめんなさい。勘違いでした。
私の環境では翻訳したデータの差分を出すときにNWN2TLKEdit v0.22を利用しているのですが、改行コード込みの日本語化した部分について、差分txtにすると文字化けしてしまっていました。

今後の翻訳についてはxmlでやっていった方が安全かもしれませんね。xmlだと差分は出しやすいのかな?

返信
2025-08-02 22:47:16

CONP
ID:NmM0YmY1O

>> 返信元

iniの[Language *]の順番はこちらは 7 、1、 0、 2、 3、 4、 5、 6、でした。症状としてはEnglishはきちんと選択肢にあります。実際にEnglishにしてプレイしようとすると、起動した言語に戻されるという感じです。他の言語には正しく切り替えることが出来ました

返信
2025-08-02 22:35:37

名無し
ID:M2ZlZjhlN

>> 返信元

ダウンロードした意訳版のdialog.tlkに対して、--nwn2オプション有りと無しでtlk→xml→tlk→xmlと変換を掛けてみましたが、私の環境では最終的に作成された2つのxmlファイルに差分はありませんでした。
環境依存なのでしょうか…。

返信
2025-08-02 22:23:18

tosh
ID:ODgwZmJhZ

tlk2xmlとxml2tlkについて、重要なオプションとして--nwn2を使わないとxmlからtlkに戻したときに壊れるらしく、ふたたびtlkからxmlに変換したときに日本語部分が文字化けしてしまいます。

tlk2xml:--nwn2 --utf8
xml2tlk:-3 --nwn2 --utf8

以上のオプションは必須っぽいです。

返信
2025-08-02 22:07:22

名無し
ID:M2ZlZjhlN

>> 返信元

考えられるとしたら、追加した文言の先頭行が[Language 7]ではなく[Language 0]になっているとかでしょうか。
こちらではオプションの言語の選択肢の最後にJapaneseが追加されて、選択肢の最初はEnglishのままになっています。

返信
2025-08-02 21:59:27

CONP
ID:NmM0YmY1O

>> 返信元

私もこの方法で日本語にすることはできたのですが、今度はLangaurge 0~6の言語に戻す際オプションからですと0のEnglishだけ切り替えることが出来なかったのですが、私だけなのかな?

返信
2025-08-02 21:54:53

tosh
ID:ODgwZmJhZ

しっかりMoWのOPムービーの字幕が表示されました!すぐに日本語化ファイルを差し替えます。

しかし、いままでの翻訳すべてで改行コードを無視することになっていたわけだが、だいじょうぶだったのだろうか。

返信
2025-08-02 21:39:45

tosh
ID:ODgwZmJhZ

>> 返信元

いけました!ありがとうございます。

返信
2025-08-02 21:23:27

名無し
ID:M2ZlZjhlN

すみません、私が使っていたものがxoreos toolsの物ではなく別の場所から拾ってきたものでしたので、そのせいかもしれません。

xoreos toolsのリポジトリから取得して試したところ、xoreos tools 0.0.6はダメでxoreos tools 0.0.5なら大丈夫でした。
実行時のコマンドラインは以下のような感じです。

tlk2xml.exe --utf8 dialog.tlk dialog.xml
xml2tlk.exe -3 --utf8 dialog.xml dialog.tlk

返信
2025-08-02 21:19:59

tosh
ID:ODgwZmJhZ

>> 返信元

それ以前に、変換の際に「WARNING: iconv() failed: Illegal byte sequence!」というエラーが出て、変換そのものがうまくいっていないようです。
xoreos tools 0.0.6を使用しているんですが、これが悪いのかな。

返信
2025-08-02 21:11:17

名無し
ID:M2ZlZjhlN

>> 返信元

日本語版のtlkファイルから変換したxmlを開いた際の文字コードはutf-8になっていますでしょうか?
私はサクラエディタを使って編集していましたが、デフォルトだとLatin1で開かれて文字化けがひどいことになっていました。

返信
2025-08-02 17:03:06

tosh
ID:ODgwZmJhZ

tlk2xmlについて、日本語翻訳途中のtlkを変換しようとすると日本語部分が文字化けします。
何か特別なオプションやバージョンがあるのでしょうか。
それともxmlを日本語化していってxml2tlkでまとめるの一方通行しかやりようがないのでしょうか。

返信
2025-08-02 13:48:54

tosh
ID:ZWQ2NmQ3Z

>> 返信元

すごい!こんな方法があったとは。
ありがとうございます!

返信
2025-08-02 09:45:57

CONP
ID:NzA3YzhkZ

>> 返信元

日本語化ツールの方ですが、localization/japaneseに必要ファイルをセットし、nwn2player.ini にlanguage 7の定義を作成する方式で作り直しています。ただsteam版でインストールpathが取得できない事例もあるので、これをどうしようか調査中。あと先にリリースした日本語化ファイルたちを復元させる必要もあるかなと、いろいろ困りながら進めているところです 進捗報告までに

返信
2025-08-02 09:18:15

CONP
ID:NzA3YzhkZ

よいですね!なるほどxmlなら改行コードを
で埋め込めるんですね。
235013と235014のようなことがあるので、こちらもxml2tlkを使った和訳をインポートで対応するようにします

返信
2025-08-02 09:07:17

名無し
ID:M2ZlZjhlN

>> 返信元

こんな感じで
<entry id="235013" lang="en" sex="m">[行1]It was in the depths of some unnamed dungeon that you found the mask.&#13;
[行2]Something about it demanded your attention.&#13;
[行3]&#13;
[行4]Only after you attempted to rid yourself of it did you learn that the mask refused to be discarded.&#13;

返信
2025-08-02 06:06:18

NG表示方式

NGID一覧