早石田

ページ名:早石田

 ▲7六歩、△3四歩、▲7五歩(基本図)が早石田の第一歩になります。これを基本図として、色々な変化を載せていこうと思います。ただし、振り飛車側の視点のみになりますが、ご了承ください。

ここから後手の指し方を見ながらの駒組となります。

 

+△4二玉-△4二玉

基本図▲7五歩に対して、△4二玉の局面を見ていきましょう。これに対して先手は▲7八飛か▲6六歩のどちらかを選ぶのが多いと思います。今回はこの二つを取り上げていきます。

+▲7八飛-▲7八飛

▲7六歩、△3四歩、▲7五歩、△4二玉、▲7八飛の局面を紹介します。

上図▲7八飛の局面で後手から角交換をされて、△4五角打が受からない!ということが起きるはずです。しかし定跡化された返し技が▲5八玉と玉を上がって、6七の地点を受ける手です。(下図▲5八玉の局面)△2七角成と馬を作られますが、ここから先手の反撃です。

上図局面以降はテスト用に動画を貼ってみましたので、そちらをご覧ください。

動画最終局面以降は先手の方針として、「3三の桂頭を狙う」、「5三の地点を狙う」、「8二の飛車を狙う」という感じになりそうです。

 

+▲6六歩-▲6六歩

△4二玉に対して▲6六歩として角道を止めて石田流を目指す指し方を紹介します。

▲6六歩以降の指し方は相手の駒組を見ながらの駒組になるので、指す人によって細部が異なります。なので、ここからは捌きの形などを一手問題形式で載せていきます。

▲6六歩以下、なんやかんやあって上図局面、後手は△6五歩を狙っています。先手は安全な指し方でいきましょう。▲3九玉でしょうか、▲5八金左でしょうか。下の二つから選んでみてください。

 

+▲3九玉へ-▲3九玉へ

▲3九玉の進行を載せましょう。以下、△6五歩、▲同歩、△8八角成、▲同銀、△6七角打が少し気になります。▲7九飛と飛車を引いて大丈夫ですが、▲5八金左の方が明快です。(多分)

 

 

+▲5八金左へ-▲5八金左へ

より安全な指し手は▲5八金左でした。以下、△6五歩、▲同歩、△8八角成、▲同銀、△2八角打には返し技があります。動画を作ったのでそちらの方を参考にしていただけると幸いです。

 

 

 

△1四歩

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧