蘇る波の音
開催期間:3月12日17:00~3月26日13:59
今回の難易度
降誕祭とは比べ物にならないほどHard以降の敵が堅いです。
HardはSR×2,SSR×1の編成で周りきれましたが(バランス型編成依頼達成のためにそうした・途中何度か死ぬかと思った)、ベリハ以降は、ptボーナス狙いで編成する特攻SRを一枚にとどめておくのが無難です。
しかもキャラに入る経験値が難易度に見合うほど入りません。
SR+に進化させるまでは素材や曜日クエストの力を借りましょう。
ステージ6の安定周回のためには特攻の報酬キャラを捨てるか、
あるいは特攻を入れるなら前のステージを回ることをオススメします。
(SSR水着中也なら蒼編成に入れて問題なしかと思いますが)
↓
攻撃バフ35%1体、倍率攻撃Aスキル1体、回復2体でベリハを安定周回できることを確認いたしました。
回復スキルの枠に水着中也を編入できれば、効率的にも問題ありません。
が、とってもとっても時間がかかります(´;ω;`)
(芥川がいればもっと短縮できるでしょうが)
最も効率がいいのは決戦敦・水着独歩・水着中也ー水着中也(フレ)でしょうか。この編成も安定周回確認済みです。
実際に安定が確認された編成
管理人の手持ちのみ、実際に試せたものだけです。同スキルキャラに適宜読み替えてください。コメント欄に有用な情報が寄せられることがありますので、そちらもチェックすると編成のヒントになるかもしれません!
ベリハ6安定編成(フレorゲストに水着中也がいた場合・コメ情報からトライ。感謝です)
・[正月]太宰治 全体バフ 攻35%↑ Aスキルは全敵攻撃力30%ダウン(微妙・4waveで若干助かる)
・[月下獣]中島敦 無属性・攻撃力×11倍Aスキル
・[正月]中島敦 回復40%(与謝野先生がいないので)
・[水着]中原中也(フレorゲスト)回復40% 特攻効果 pt×1.2
(特攻用に組んだ編成なので、水着中也以外試していないが他の回復でもいけると思う)
ベリハ6安定編成
・[正装]宮沢賢治 属性バフ 闇70%↑ 回復40%
・[マフィア幹部]中原中也 Aスキルがwave4で輝くことも 闇火力要員 芥川いないので
・[水着]中島敦 (SR+ Lv.50) 通るのはステ5まで (よく通ったなと思う、おすすめできない)
→[水着]中島敦 (SR+ Lv.60) ステ6の勝率50% 今思うとこれでステ6突撃してたことが信じられない。そして通ったこともあるのが信じらんない笑
→[正月]森鴎外 →闇の特攻支援と回復サブ
or[月下獣]中島敦 無属性・攻撃力×11倍Aスキル 闇バフが効かないので全体バフ助っ人必要
・[重力使い]中原中也(フレ)全体バフ攻・体30%↑(ド安定助っ人・体力upも助かる。紅玉は安定供給される印象)
・[決戦]芥川龍之介(フレ)闇バフ 攻・体50% (all闇の時のみ・体力upが助かる。でも存在が希少)
・[羅生門]芥川龍之介(フレ)全体バフ35%↑ (強いはずなのに何故か闇玉の配置に恵まれなくなる不思議)
・[正装]宮沢賢治 属性バフ 闇70%↑ 回復40% (wave4でやられること多し。なぜか闇配置に恵まれない(昨日あたりから少し改善?されたが)。全部消しても上限×1.3の設定でもあるのかと疑ってしまったほど笑 異能玉減速時のみ倍率高い配置が来る設定w)
試してみた編成(特攻をなるべく入れる方向)
・[決戦]中島敦 光バフ 攻・体50%up↑(攻撃力とスキルがチート)
・[水着]中原中也 蒼の特攻
・[水着]国木田独歩 光の特攻
・[水着]中原中也 蒼の特攻
・[正装]谷崎潤一郎 蒼バフ70%↑ スキルも優秀
・[重力使い]中原中也 全体バフ攻・体30%↑
・[決戦]中島敦 光バフ 攻・体50%up↑
試してみた編成(急戦派・持久しないので回復なし)
・[決戦]中島敦 光バフ 攻・体50%up↑(攻撃力とスキルがチート)
・[雨ニモマケズ]宮沢賢治 攻撃力100%upのAスキル
・[細雪]谷崎潤一郎 攻撃力×11倍闇ダメAスキル
・[決戦]芥川龍之介 闇バフ 攻・体50%up↑(Aスキル発動で×3.0攻撃確定)
・[重力使い]中原中也 全体バフ攻・体30%↑ (編成を選ばない優秀さ)
・[羅生門]芥川龍之介 全体バフ攻35%↑(オールSSRなら体力面の不安なし)
・[決戦]中島敦 光バフ 攻・体50%up↑(とてもつよい)
・[降誕祭]江戸川乱歩 光バフ 攻70%↑(とてもつよい)
※降誕祭乱歩さんと決戦芥川は希少です。
試してみた編成その2(急戦派・コメにインスピレーションを得て)
1・2waveで敵1体に1スキル使います。キモは3wave目でしょう。
3waveの敵はわりと体力あるので4wave目に行く頃にはまた全員スキルが使える状態になります。
4wave開幕で手前の一番体力低い敵に社長スキルと樋口、奥の敵に中也と敦のスキルを当てる。真ん中にはスキルを当てずに玉を消して削っていく
全体的にギャンブル感漂う感じ。玉の配置に恵まれるか・そして上手く消せるか、も大いに関係ある。重力中也や羅生門芥川、正月大宰といった攻撃バフリーダーを持っていない時には試して見る価値ありと思う。
ただしAスキル5回以内ミッションはクリアできません。
・[人上人不造]福沢諭吉 倍率攻撃×12倍・紅
・[遊撃隊]樋口一葉 倍率攻撃翠×11倍・翠
・[月下獣]中島敦 倍率攻撃×11倍・無属性
・[重力使い]中原中也 (助っ人)倍率攻撃×12.5倍・紅 つよい\(^o^)/
ベリハステ6安定クリアへの道
内容的には、ほとんど自分へのメモです笑
後半になったら、これが通用しなくなる可能性もあります。
方法1
まず、属性バフリーダーを用意します。
メンバーに同属性2体を入れます。火力高めがいいですが
(もちろん二体ともSSRがいい・なければSRでも一体までならOK)
スキルに瞬間火力を上げる攻撃力upや回復などを入れると安定度が増します。
使ってみて意外と重宝するのが特攻ゲージをMAXにするサブスキル持ちです。発動条件が緩いものが望ましいです。
同属性でかつバフ持ちキャラのフレを連れて行きます。
同属性なら属性バフでなくてOK。
自分のリーダーが全体バフでも、メンバーを同色編成にして
フレに属性バフを入れる方式にしてもOK。
メンツが揃えられないので試せませんが、SRの属性バフの蒼中也などのように
SRリーダーでもメンバーと助っ人が不足分を補えればいけるのかもしれません。
あの憎たらしい黄敵にスキル封じ使ってみたい……!
方法2
まず、全体バフリーダーを用意します。
メンバーにスキルやステータスに優れたところのあるSSRを入れます。
具体的に言うと、攻撃力が高いキャラ、回復スキルや攻撃力upスキル持ち、
そして倍率攻撃スキル持ちです。色は別れていたほうがいいです。(なんとな~くの私見ですが紅玉と蒼玉は安定的に供給される印象です。闇と翠は少ないような)
体力さえ残っていれば何度でも敵を削っていけますので、そして敵の攻撃がわりと痛いので、体力に優れたキャラ、体力バフの助っ人やリーダーがいると安定度が高くなります。
→重力中也は攻撃スキル体力バフ攻撃バフすべて兼ね備えています。特攻を度外視するならW中也で挟むのが一番安定するのでは。(確か以前のコメントにこの編成で安定という報告があったと思います)
3体すべてSSRで編成します。
全体バフは最高が攻35%upなので、削りきれずに反撃された場合、SRが入っていると総体力が不足し、うっかり死んでしまうこともありえます。
全体バフ持ちのフレを連れて行きます。
編成が決まったら
→一番手前のキャラから削っていく。体力が少ないので早く敵数を減らせる。
→総体力の半分くらい削られたら、回復する(回復編成の場合)
→4waveでターン不足でスキル発動できなくならないように、3wave目でターン調整する
→寝落ちたり、よそ見することなく最終waveまで頑張る!(自戒w)
→ゲージが真っ赤になるまで中也の失体力で攻撃スキルは温存する(基本的に頼りにしない)
→黄数字をやり損ねるとガード発動してダメージ50%カットするシールドを
1枚ならず2枚も貼られることもある……こうなると攻撃スキルは使い損。
盾のないうちにスキル攻撃は済ませるor盾消えるまで温存する。
→ラッキー追撃が出るように祈る
新キャラクター6種
以下の6種には、すべてイベント特攻効果がつきます。
キャラ画像タップでキャラクター詳細に飛びます。
イベント限定スカウトキャラクター
[水着]中原中也 | [水着]江戸川乱歩 |
---|---|
![]() |
![]() |
|
|
[水着]??? | [水着]??? |
Coming Soon... | Coming Soon... |
イベント報酬キャラクター
イベント報酬アイテム
異能石や金、スカウトチケットなどなど様々なアイテムが貰えます。
ここではキャラクターのみ掲載します。(余力があったら他もまとめる)
ポイントボーナス
【キャラクター】
[水着]中島敦(SR)が1枚ずつ貰えます。
スキルマには700,000pt必要です……(間違っていたので訂正しました)
キャラ画 | 必要イベントpt |
---|---|
![]() |
15,000pt |
![]() |
100,000pt |
![]() |
300,000pt |
![]() |
500,000pt |
![]() |
700,000pt |
ショップ交換
ポイントボーナスと同じく様々なアイテムが貰えますが、最優先で交換すべき(?)キャラクターのみ掲載します。(余力があったら他もまとめる)
【キャラクター】
[水着]国木田独歩(SR)が1枚ずつ貰えます。
スキルマには470,000pt必要です。。ポイントよりもドロップアイテムを集める方が大変かもしれません。
キャラ画 | 必要イベントptとドロップアイテム |
---|---|
![]() |
200,000pt +水鉄砲×50 +ビーチボール×40 |
![]() |
140,000pt +水鉄砲×40 +ビーチボール×30 |
![]() |
85,000pt +水鉄砲×30 +西瓜×40 |
![]() |
35,000pt +ビーチボール×15 +かき氷×40 |
![]() |
10,000pt +ビーチボール×5 +浮輪×20 |
フレンドの特攻の恩恵は受けられるのか?
受けられるみたいです。ゲストでもOK。
たとえSRでもある程度育っているなら、イベント期間中はptのつく特攻カードを推しにした方が喜ばれるかもしれません。
ベリハステージは攻撃バフリーダー必須です……。特効よりバフ持ちです
特攻キャラを入手できたら
イベント報酬の特攻キャラを貰ったらすぐ編成したいですね! 余った同属性クレープを強化マスいっぱいに食べさせれば即戦力とまでは行かなくても、すぐ投入できるぐらいのレベル(Lv.36)にはなります。
報酬でもらえる特攻はすべてSRなので、連れて行ける条件が限られます。
(蒼バフ、光バフ編成なら入れてみてもいいかも)
ベリハのステージ5まではOKですが、6はギャンブルだなと感じました。
※もちろん、プレイヤーのスキルによっては特攻入れてもクリアできるかもしれません。が、ミッションを全クリしたいなら編成条件や属性の相性が合わない限り、連れて行くのはおすすめできません……。
後半ステージはもうちょい育ててからじゃないとSR編成は厳しいかもしれません。(まだ未配信なのですが降誕祭に準じて考えると)
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ねぎとろさん
倍率攻撃1、バフ1、回復2で回れること確認できましたので
今の編成のまま、フレを重力使いから水着の中也に変更すれば、もうちょっとpt稼げると思います。
>> 返信元
ナナセさん
編成の情報ありがとうございます。大変参考になりました!
そして、おかげさまで記事に書けることが増えました笑
芥川がいないので正月大宰で試してみましたが、安定クリアできることがわかりました。
倍率攻撃はわりと出てますから、ネックは攻撃バフリーダーと回復でしょうか。回復を2枚揃えてバフをフレに頼るか、バフと回復を1体ずつ所持して中也フレを連れてくって感じですね。
この情報でイベントを楽しめる人が少しでも増えればいいなと思います。
情報ありがとうございます☺
体力3万以上!なるほど~そういう具体的な目安の数値って参考になりますね。
4wave目に髑髏玉残すとガッと削られることありますからね……
ところで恒常闇中也というと、あの扱いづらさに定評のある(失礼w)あの中也ですか??なんてチャレンジャーな……勇者とお呼びしたい笑
こんにちは。私は
決戦中島(リーダー)
光の太宰
水色の宮沢(アクティブスキル:倍で攻撃)
で助っ人に
重力使いか決戦中島orサンタ乱歩さんを連れて行っています。
乱歩さんは稀少なのでなかなか組み込めませんが…;
誰かがツイートで体力が3万以上あれば何とか行けると言っていました。
今度リーダーを恒常SSR中也さんにして闇パでもできるか試そうと思っています。
免罪体質さん
攻撃バフは30%以上のアップがないとベリハはきついと思います。
バフは攻撃バフ35↑のみ、倍率攻撃1体、回復2体編成でも安定確認済みですのでバフはアウトソースして自編成には倍率攻撃(谷崎くん)と回復(与謝野先生)を入れてみるという手もあります。
バフ1編成は持久戦になるので回復もう1枚欲しいですが、、。
もしくは、色を揃えて属性バフのフレorゲストを連れて行くか……、闇谷崎・闇中也・闇SSRなければ闇SR(湯豆腐鏡花ちゃん・バフ持ちなのでリーダーに。回復スキル持ち。スキルマがよい)に闇バフの賢治くんor決戦芥川を連れて行けば、あるいは勝機がつかめるやもしれません。
ストを読みたい名無しさん(私も読みたいw)
ストーリーは後編に続く、というコトなのだと思います
(すっごくわかりにくい書き方ですが。累計25て笑)
>> 返信元
同じくストーリーが4話止まりです。思い切って問い合わせフォームから問い合わせるもお返事は頂けませんでした。他の方も仰る様に一度クリアしたステージだと無理なのでしょう。称号や依頼のカウントとはまた違うんですね。
管理人様
いつもありがとうございます♪
Very Hard、難易度が…。
(>︿<。)
情報をよく読んで頑張ります。
未だVery Hardのステージ6がクリア出来ず。
【仮装招待】太宰治
【マフィア幹部】中原中也
【細雪】谷崎潤一郎
+フレンドさんの芥川龍之介で挑んでます?
SSR、他には、与謝野先生と、広津さん。
なかなかに、苦戦中です…。
映画を見てアプリを始めた皆さん、大変ですよね、きっと。
>> 返信元
ステージが6×4の24しかないので、前半では4話までしか見れないのだと思います。
クリア回数ではなく、クリアしたステージの数なので。
>> 返信元
同じくシナリオが進んでもおかしくないのに、進んでないです。
もう、25回はやったはずなんですが
ストーリーが四話から進みません
累計プレイはしてるハズですしアイテム交換もしました
皆さんはどうですか?
ベリハ6、水着中也2体入れて5040です。
羅生門芥川、月下獣淳、水着中也
フレ枠水着中也
倍率攻撃2体、回復スキル2体いれておくとベリハ6でもクリア率安定します。
3ステージ目からはゲージを半分以下にしないように、2体の回復スキルを交互に使っていくと安心です(敵さん、たまにデカい攻撃繰り出してくるので…)
このアプリ始めてから初イベです。
SSR少ないので安定した編成が組めなくて;;;;
羅生門芥川、青国木田、水着中也、フレ重力使いの編成でなんとかベリハ6回ってますが、やはり効率悪いですかね?
水着敦込みでノーマルステ6が1705。
ハードステ6で2475。
水着中也居ないとキツイ。敵が固すぎる(._.)
みなさま、レスつけてくれてくれてありがとう??✨
ベリハのポイントはもう既に答え出てますので
ハードのステ6だけ付け足しますと素のptは2250になります。
でもドロップアイテムの数はベリハの方が断然多いので
おすすめはベリハです。でも特効づめできるなら
ポイント的にはハード6でもいいかもですね
特効なしでベリーハードのステージ6は3500
特効乱歩のみでベリーハードのステージ1は2760でした。
私はap効率で考えた結果としんどくて、ステージ6を特効なしで回ってます!
ベリハステージ6の獲得ポイントは特攻無しで3500のようです
(スクショで確認済み)
今回のイベント、異能石の飛距離ダウンする状態異常もなかなかキツいです…
特攻持ちで全部固めてハード周るのと、特攻一人でベリーハード周るのってどっちが効率いいんでしょう?
ステージの基本ポイント?なども記載して頂けると凄く助かります!
>> 返信元
絵的に寂しい分かります。
なんか今回の絵、重力使いの中原〜などと比べて雑味あります…ね。(時間がなかった?)
決戦敦はもちろん100上げ宮沢賢治、リーダー攻撃40上げでいかに早くあの1ターン野郎を負かすか…結果ダメでした。
今まで困った事ないのにとうとう音を上げました(笑)
最早いつもの編成でもイラゲー。嫌いになりたくないので一時休戦です;
あの異能力?持ち1ターン嫌味っす
与謝野SSR/紅初期敦SSR/中原SSR/フレ(トナカイ乱歩さんや決戦敦くん)で、やってました。四万ほどあるHPが赤で中也のアクティブブッパしても元気に生き残る敵に心が…管理人様も攻略頑張って下さい〜!
>> 返信元
管理人様
お返事ありがとうございます(*__))
やはりランダムなのですねっ。特定のアイテムが欲しい場合は交換なりを利用するシステムになるのですね~…ありがとうございます!
金枠を楽して回収したい、と思っていましたが甘くはないですね。アドバイス頂いたように特効入りで最初の方を回るか、特効外して高難度回ってみます~
NG表示方式
NGID一覧