現在ー過去
悪信教の王クラス。使役している悪魔はザガン。宝華の実の母親であり、天野江集団殺人の主犯格。混血やよそ者という理由で村八分にされ、夫の地位まで落とされた恨みが原因で殺害を実行した。
能力一覧
・強化支配
悪師権一覧
「賢者」
「物質変換」
技一覧
スサノオ剣技陸式「百剣豪乱」
強化支配「阿修羅轟椀」
エテルは確定として美魅はガチ分かんなくない?
因みにエテルは悪ふざけ関係無く生死系統が強すぎて他の系統が結構霞む
ほぼルラの天敵じゃないかな?
治療と死はどちらに転んでもハードル高いって
今だ七天の心の御体神がどんな人物なのか不明なのだか
ネルではないのは確定
何の究極系なのか今だ分からずしない
てか考察していこうよ?
種族が心の時点で原点が尚更不明で誰が予想できるん?
大分頭が湧いてきたわ
専用色が仮に虹に仮定しとくきますね
桜花の活躍シーン
冥界篇14話、31〜32話、
天界篇22話、40話〜41話
専属神篇 3話、51話、56話〜59話、113話、137話〜138話、173話〜176話
桜花もめっちゃかわいいからほんとに好きなキャラ、もっと出番増やしてくれ〜
雪花の活躍シーンとしては
・冥界篇12話〜13話
・天界篇29話、39話、44話〜46話(一番かっこいい)
・専属神篇第三幕91話、121話、145話、173話〜176話、211話〜215話、258話〜262話
・第四幕 363話〜364話、445話
個人的に雪花のかっこいいところのシーンはこれぐらいだと思います、天界篇見てね、面白いよ
結局ラウダー倒せる人物それなりに出てきたけど結論的に言うと地球防衛軍の人たちが討伐出来れば割りと万々歳
能力や不死身を攻略すれば後は討伐可能だし
でもそれがムズいのがこの世の掟
ラウダーコワスンギ
トアVS過去パトについてなんですが、そもそもとしてパトが本気を出したことはなかったので法則もどれだけあるのかわからないので全知とさほど変わらない可能性もあるし、次元眼の脅威やまだある力がどれほどかわからないので、正直勝てるかは微妙だと思います。
五柱メンバーの名前予想…コメ主様と同じ
白鳳の本気の実力…君主とは相性次第で単独討伐可能くらいかなと思います。少なくとも五章完結時点での地球味方陣営の中なら最強だと思います。
トアvs過去パト…トアの勝利。法則より強い全知全能を現帝王神より極めてかつ天羅万象まで使えるトアにパトが勝てる絵図が見えないかなと。
そもそも人間の種族的な限界値が1兆だしな
そこから第二オーラやらを使ったり、強化形態があると想定しても数十兆くらいがいい線だろうし
白鳳が第二オーラを何倍まで扱えるかによるよな、多分もう若い頃には1兆行ってそうだし、そこから第二オーラ鍛えるしかないから10倍以上はいってるかな?
秀は5柱の連中と合ったことがあるらしいけどどんな力を見たんだろう、
秀は虚構迷宮のときに「隊長クラスが本気を出すとこのレベルを平然と行えるのか、神王連の五柱連中みたいだな」 とか言っていたし、虚構迷宮は完成度が地球ではかなり高そうだったから五柱もそれぐらいできるんじゃないかな、もしかしたらやんちゃなときに喧嘩売っていたりして
サイト全体: 3886112
今日: 111
昨日: 2406
コメント
最新を表示する
>> 返信元
確かに。
今思えば第三部隊の隊長の席連続で天野江家が受け継いでるのマジ?
しかもちゃんと身内
>> 返信元
あくまでも代表能力の紹介だからな?他に能力あっておかしくないって話だろう
ショートでは特性っぽい名前だったけどやっぱ支配だよな。
>> 返信元
多分それでいいと思う、じゃないと隊長5人死亡って表記するだろうし、どちらかの事件が先に起こった筈って礼花が新米隊長になったって流れは確実だと思うし
隊長やってたらしいけどこいつに関しての時系列が謎。Stella Cinderellaでシルロッテに負けた時の宝華の発言から考えるに村八分に会う→防衛軍に入って第三部隊長まで出世→悪信教として裏で天野江集団殺人を計画、天野江集団殺人の第一被害者として表向きに死亡→礼花が第三部隊長になる→Stella Cinderellaってことでいいのかな?君主襲撃で隊長は4人(おそらく第二、第四、第五、第六)が死んだらしいし、君主襲撃の前に表向きには死んでた?ってことでいいのかな
無冠之英雄のop見るに恐らく昔は善人だったろうし、狂華さんって礼花さんを悪く言う描写なかったし、宝華さんと違って純血の礼花さんが現在まで無事だし、実は礼花さんと狂華さんって滅茶苦茶仲良ったんじゃ…?
元隊長だったのか…
>> 返信元
流石に無理がありましたね 回答感謝します
個人的なクソ考察になりますが王は君主100人分=王堕解はラディウス×100で最低でも300兆以上
神域パトの発言から考えて兆なんか簡単に吹っ飛ぶレベルのオーラ量を行使できる+帝の絶権(ネルクラスてはない)なので、力関係はパト≦堕解した王<<堕天解放した王
くらいなものですかね。
まぁ、君主最弱推定のラディウスが基準なのと、能力相性考えた時にキュラトスみたいなことされたらパトみたいな近接アタッカーは詰むので一概には言えないと思いますが。…にしても戦闘力インフレすごいですね。はたして今のパト相手に白鳳はどれだけ戦えるのか……。
>> 返信元
もっと特訓しなきゃ勝てないと思います
>> 返信元
流石に王は無理じゃね
これ現在の神域手に入れたパトで勝てる?
>> 返信元
だからそれを加味して1京前後だろって話だろ
君主の堕解が1兆から何兆までかは分からないけど、基準として王の堕解が例えば100兆〜だとしたら堕天解放でその200倍程(ラディウスが3兆→600兆だったから)で考えたら1京超えるか、もしかしたら超えない可能性だってある
そして大司教が堕解で数京で堕天解放を使えば垓にいくかいかないか、それだけだろ
どう考えたって王クラスで垓は高すぎんねん、アホかってくらいだ、勝たせる気ねぇだろ
>> 返信元
堕天解放すると悪魔本来の力の数倍に跳ね上がるという設定をお忘れ?
>> 返信元
まぁ実際は王クラスは堕天解放で1京前後くらいがいいとこだよね、大司教の崇拝する悪魔が上級神レベルなわけだし(京クラス)
王クラスの崇拝する悪魔はあっても中級上位〜上級下位クラスだろう、だから堕天解放もそんくらいだよね
>> 返信元
インフレがすごい、、、、
最初はグリフォンの翼を持った牡牛の姿で現れるが、しばらくすると人間の姿になる。人を機知に富ませる力があり、愚者を賢くすることもできる。『ゴエティア』によると、ワインを水に、血をワインに、また水をワインに変質させることができる。一方、『悪魔の偽王国』によれば、ワインを水に、血を油に変化させ、その逆も可能だという[1]。また、あらゆる金属をその領地の硬貨に変えることもできるという。→これって強いの?
>> 返信元
単純計算でラディウスが君主の底辺レベルなのを加味すると垓ぐらいの桁になる
ラディウスの堕天解放であのレベル、それが100人………これ勝てるのか?
>> 返信元
確かに
NG表示方式
NGID一覧