年齢:23歳 |
身長:160cm |
バスト:C |
戦闘スタイル:アタッカー |
毒蟲のNo.9。本名は「カルバーナ・イエン」。主に鎌を使う武器使いで、空間を斬るなどをする。
属性の宝玉【雷】を持っている。
「武器特性付与」
「複製」
「空間把握」
技・スペル等一覧
獄恋「神刺し」
「空間断廻切」
蠍「…」
蠍は瀕死の凍夜の元にゆっくりと歩み寄る。
凍夜は死が迫ってくるのを感じ、そのまま眼を閉じようとした。
トドメが刺されるかと思ったその瞬間、目の前に緑髪の男が現れ
「鏡球詠」
蠍の攻撃を反射した
凍夜「白…鳳…?」
そう、現れたのは既に毒蟲団長を撃破した月詠白鳳だった。
白鳳「後は俺に任せろ」
凍夜に代わり、白鳳が蠍と対峙する。
↑こんな展開だったら嬉しいです😭
しょうみ生き残るのは蟻、蜈蚣(こいつは半々)、蜂、蜉蝣(こいつも半々)、蛭くらいだと思う
蛭はそもそも大罪の器っていう超重要ポジションなんだからここで死なせるのは普通にだめやろ
あんな姿になった蠍にツッコミが無いってのもおかしいと思うし、元の姿を知ってる月花かメリアが戦いそう
メリアは蠍のことを覚えてるかも分からんし、わざわざツッコむタイプでもなさそうだから蠍は月花と戦うんじゃないか?
そう考えたらラディウスの悪師権ってまだ優しい方なんだな
太陽の加護→光支配でクソゲーになるけど攻略法はある
感情掌握→死ぬまでそのままという訳でもなく気絶させれば解除される
俺も予想するわ 生存or死亡は毒蟲の話
団長VS白鳳・凍夜・ロイド・パト・礼花・メリア=?
副団長VS白鳳+凍夜=鳳・凍 死亡
蟻VSパト+メリア=パト+メリア 生存
蜈蚣VSレーデ+礼花=レーデ・礼花 死亡
蜂VS芦花+リン(+アルタ)=芦花リンアルタ 生存
蜘蛛VS雪花+月花=雪・月 生存
蜉蝣VS要(+秀)=要・秀 死亡
蝿VSアランorシェイン=アランorシェイン 死亡
蛭VSアランorシェイン=アラorシェ 死亡
蟋蟀VSステラ+ファル=ステ・ファ 生存
蟷螂VSヘルナ+イアン(+雄介)=ヘル・イア・雄 死亡
天道VS桜花+秀=桜花・秀 死亡
普通に要ってキャラが魅力的すぎる、第3章辺りのキャラの象徴って言えるくらい完成度高いからこそパトとは無関係に成長して欲しいよね〜、というか無理なのは分かるけどリオ関連も同様に
サイト全体: 4104031
今日: 394
昨日: 3347
コメント
最新を表示する
>> 返信元
悪信教の君主クラスで草
>> 返信元
十中八九そうだろうな、月花からすれば1億程度のキリアが刀剣融合であの強さなんだから武器との同調が早く、扱いにも長けていて、メリアからすれば副隊長レベルの実力がある蟷螂なら、属性の宝玉を組み込んだ刀剣融合なんてものをすれば、あの時点のパトでは多分話にならない強さだったと思う
だから変身する前に早めに倒せて正解だったが、反面相手の底を知る事が出来なかった
キリアが大体1万倍以上の強化を果たしてるのを見る限り、蟷螂も同等の強化を得られるだろう、100兆近くはいくかもな
>> 返信元
刀剣融合
蠅が言いかけてた蟷螂の強さってなんなんでしょうね。武器との同調が一番早かったって言ってるし...才能的なものなのかな?
>> 返信元
でもこの人刀剣融合使えそうですよね!!今後パトとまた戦ってほしいです(毒蟲ファン)
>> 返信元
フォティア
パトさんにボコされた人だ
>> 返信元
ユニちゃん(ユニークバッハ)ですね、はい。
可愛いな〜
かっこいいなー✨✨≧◇≦≧◇≦
>> 返信元
蚊はNo10だったと思うよ
>> 返信元
今回の大会はオーラを出した量でリーグリーダーとかが決まって筋肉ダルマはおそらく戦闘になると馬鹿になるタイプだから臨戦態勢時の400億まで出すと思う。だから100億ぐらいはありそうNo9なのは特化能力のわりに能力ザコだからと思う
>> 返信元
白蟻はもう死んでるし、蜂も毒蟲の力を上げるとか言ってたし、今の蟷螂が白蟻を越えるのは容易だと思う
>> 返信元
でもそれなら虻と同じ扱いでいいと思うけど
蟷螂の戦闘力は500万以上2400万未満なんかな?
>> 返信元
でも蚊はUから力をもらうまでは最大500万くらいだった筈だからやっぱり毒蟲最弱は蚊じゃない?
>> 返信元
蚊はNo.10で天道が代わりに入った。
蟷螂は元からNo.9
↓
重傷を負った蠍を保護
新しく入った毒蟲の蜉蝣の神王連の称号が違います。
正しくは神王連I 礼 NO.5蜉蝣ですよ。
死んだ毒蟲
月詠白鳳にNO.8白蟻
夜桜道影(新六冥王決定戦)
柊要にNO.9蚊
四季芦花NO.5䖸
新しく入った毒蟲
NO.10天道
カルバーナ・イエンNO.9蟷螂
NO.8こうろぎ
じんきれんj礼NO.5蜉蝣
>> 返信元
白蟻はスパイとして優秀だったからNo.8という数字をもらっていたのかもね
NG表示方式
NGID一覧