習作ダウンローダー1号の掲示板

ページ名:習作ダウンローダー1号の掲示板

習作ダウンローダー1号2号へのご意見ご感想ご要望等ございましたら、こちらへどうぞ。

雑談も歓迎いたしますが、不適切とおもわれるコメントは削除させていただきます。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
習作ダウンローダー1号
>> 返信元

CaptureStream の23年度対応という事であれば、この Wiki の
トップページの「先達のソフトウェア」のリンクから
「CaputureStream CS-English/CS-Mult」を選んで
「語学講座CS2」をご検討ください。

返信
2023-06-06 18:04:53

名無し

CaptureStreamの改造をされていたようですが、2023年度の講座に対応したGUI版のCaptureStreamを公開していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

返信
2023-06-06 10:12:33

名無し

230604+exe版の使い方がわかりません

返信
2023-06-06 04:30:01

習作ダウンローダー1号

小学生の基礎英語で出ていた ffmpeg のエラーは、入出力ファイル名のどちらかの末尾に改行コードがついていたからの様です。解決してほっとしました。

当分機能の追加へんこうはしない予定です(NHKの変更への追随を除く)。

返信
2023-05-30 00:07:44

習作ダウンローダー1号

230528版を公開告知した後に、「お悩みバスターズ中国語も同じ仕組みかも」と思って見てみると
うまくいったので、再度公開しました。

今なら4月に出遅れた人も間に合うとおもいました。
もっと早くに対応したかったのですが遅くなりました。

返信
2023-05-29 00:05:07

習作ダウンローダー1号

「小学生の基礎英語」を除く「おうちで英語学習」に対応した 230528版を公開しました。

22年末から対応しようと下調べしていましたが、ruby で読めるデータが見つけられず今日までかかってしまいました。
「小学生の基礎英語」については、データは判っていましたがどう統合するかが問題でした。しかし、他の科目と同じ
ffmpeg のエンコード設定では、エラーが出るので今回は見送りました。

返信
2023-05-28 10:21:30

習作ダウンローダー1号

ドイツ語応用編の xml のオフセットを230411版から間違えていました。

誤 : [:-, ["4410", "german/kouza2"], [2, 800], ...
正 : [:-, ["4410", "german/kouza2"], [2, 0], …

です。ご利用の方はご自分で直されていると思いますが、確認不足ですみません。

返信
2023-05-22 23:23:51

習作ダウンローダー1号
>> 返信元

意図したわけではありませんが、解決して良かったです。

ファイアーウォールでなくウイルスチェックに引っかかったのかもしれないです。
時々マルウェアの警告が出てきます。

返信
2023-05-13 19:58:26

名無し

最新版 : 230513版 : 230513+exe版はセキュリティの影響もなく
作動しています
前のは何を
やってもダメでしたが。
ありがとうございます。

返信
2023-05-13 19:19:36

試作ダウンローダー1号

1) .exe版 + BusyBox for Windows 1.37 で動作確認しました。

$fetch = "c:/YourPath/busybox wget -O -"
と指定してください。

busybox を bb32 に変えて試していたので、機能せず途方にくれていました。

2) ruby 3.2.2-1 32bit で cURL 不要のコンパイルに成功したので近日中に公開します。
.exe が 4MB超、実行時に展開されると 16MB超 になってしまいました。

返信
2023-05-10 18:43:50

試作ダウンローダー1号

当方 Windows10 64bit なので表記が違うかもしれませんが

”コントロールパネル > システムとセキュリティ > Windows Defender ファイアーウォール” から

1) "Windows Defender ファイアーウォール を介した アプリまたは機能を許可" を開いて
c:\windows\system32\curl.exe (.exe版) 、ruby.exe (.rb 版) を追加してみる。

2) ”設定のカスタマイズ” を開いて
”(略)すべての着信接続をブロックする” を オフにする。

のあたりは、お試しになりましたか?

返信
2023-05-07 21:57:25

試作ダウンローダー1号

当方もネットワーク関係は疎いので、うまくアドバイス出来ません。

現在 getNet() は、.rb は URI.open、.exe は cURL.exe を使用するようになっているので少しゴチャゴチャしています。
cURL 無しでコンパイル出来る様に努力中です。
ネットへのアクセスは、ここと ffmpeg の実行部分だけです。

うまく動くよう変更出来たら、どうやったか教えていただきたいです。

返信
2023-05-07 21:03:49

名無し

無能なのでファイアーウォール等にアクセス許可ができません
NHKdl_230423のNHKdl.rb
行353から360(この部分が影響?)
を変更して使うことにしました。

返信
2023-05-07 14:18:35

試作ダウンローダー1号

それでは、ファイアーウォールにアクセス許可を追加してください。

NHKdl の不良じゃなくて良かったです。

返信
2023-05-06 19:10:24

名無し

ファイアーウォールを切ればダウンロードok

返信
2023-05-06 18:43:57

試作ダウンローダー1号

naze様へ

:Y を :X に変えてもダメですか?

ファイアーウォールを切って試すことはできますか?

返信
2023-05-06 18:04:42

名無し

全滅です

返信
2023-05-06 17:43:59

試作ダウンローダー1号
>> 返信元

naze様 何度もすみません。

そのメッセージは bangumi_6806.01.json を取得できなかった時に出てくる物のはずです。
この url をブラウザで読めたので、もし1番組しか試しておられなかったら、
他の番組をダウンロードできるか試して頂けますか?

それとも、複数の番組を試して全滅だったのでしょうか?

返信
2023-05-06 17:30:26

naze

--- Read config ---
https://www.nhk.or.jp/radioondemand/json/6806/bangumi_6806_01.json
:Y & english/basic1 is NOT AVAILABLE

返信
2023-05-06 15:52:14

試作ダウンローダー1号

今日、NHKdl.exe を MS Defender が Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml と判定し削除してしまいました。
誤判定と思いますが、信用出来ないとお考えの方は .rb をお使いください。

NOT AVAILABLE と表示される問題も ウイルスチェック、ファイアーウォールの影響の可能性はないでしょうか?

返信
2023-05-06 14:11:37

NG表示方式

NGID一覧