習作ダウンローダー1号の掲示板

ページ名:習作ダウンローダー1号の掲示板

習作ダウンローダー1号2号へのご意見ご感想ご要望等ございましたら、こちらへどうぞ。

雑談も歓迎いたしますが、不適切とおもわれるコメントは削除させていただきます。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
習作ダウンローダー1号

不具合報告

試作ダウンローダー2号 230604版
・基礎英語inE のテキストの DL が出来なくなっています。現在調査中です、
・設定の中に "www2" が残っていました。 $Base の "//www2." を "//www." に変更してください。

試作ダウンローダー1号
・ステップアップ中国語 「通訳式トレーニングでレベルアップ!」再放送 7月始まり のサブタイトルには
番組タイトルと出演者情報しか無いので、設定の subtitle から "6581" を削除してください。

返信
2023-07-08 08:59:57

習作ダウンローダー1号

こちらこそ再挑戦のモチベーションを頂き、ありがとうございます。

問題の多くは、ffmpeg に与える番組のパラメータをどこからどうやって得るかに有ります。

ブラウザで見る情報は、Javascript などで加工されているため、ruby でアクセスしても同じ情報は得られません。それを探すのが困難です。

一時は Javascript エンジンを ruby から利用する gem を検討したりもしました。

返信
2023-07-01 13:59:17

名無し
>> 返信元

気分を害したのであれば申し訳ありません。
3月、4月頃は確認していません。
先日ffmpegでDL出来ることを確認したので、課題は何かと思った次第です。
申し訳ありませんでした。

返信
2023-07-01 10:08:36

習作ダウンローダー1号

自分の名前を間違っとった。

習作を修作と入力して気づかんかったorz

返信
2023-07-01 08:47:10

修作ダウンローダー1号

うまくいかないと思って放置している間に、NHK側の仕組みが変わっていました。

試した頃は、dasid や 再生時間指定 などが有りませんでした。また、チャプターごとの再生しか出来なかったはずです。ただ、チャプターが終われば次のチャプターが自動的に始まっていたと思います。

今年3月~4月前半の話です。

返信
2023-06-30 20:57:18

名無し
>> 返信元

英語コミュニケーションⅡの第1回放送の例です。
ffmpeg -analyzeduration 50M -http_seekable 0 -vn -i https://vod-stream.nhk.jp/das/D0022180/D0022180289_00000_V_000/index.m3u8 -bsf:a aac_adtstoasc -acodec copy -y "英語コミュニケーションⅡ-01.m4a"

返信
2023-06-30 13:32:16

名無し
>> 返信元

> 高校講座は、一つの講座が複数に分割されていてその数も不定です。
複数に分割というのは1つの放送回内にあるチャプターのことでしょうか?もしそうであれば、チャプターに分けず1つの放送回は1つのファイルにしては駄目なのでしょうか?
話が噛み合っていないようでしたら申し訳ありません。


返信
2023-06-30 13:32:01

修作ダウンローダー1号

高校講座は、一つの講座が複数に分割されていてその数も不定です。

それをうまく整理する方法が、なかなかうかびません。

「アクセスしてみて無ければ終わり」のようなプログラミングを一部でしていますが、不正アクセスとされる恐れも有ります。

また当方の能力、経験が低いのも理由の一つです。

返信
2023-06-30 08:48:48

名無し
>> 返信元

ffmpegを使って高校講座のラジオとTVの英語講座はDL出来ることを確認しています。
ffmpegので語学講座と違うオプションが必要になる辺りで躓いていないか?と思いました。
英語以外の講座やffmpeg以外で課題があるのでしょうか?

返信
2023-06-30 07:57:09

名無し

> 高校講座は、自分の能力では対応できなさそうです。

どの辺が課題なのか、よろしければご教示ください。

返信
2023-06-29 17:49:22

習作ダウンローダー1号

当分改変しないと書きましたが、
"F311_06" 牧野富太郎「ススキ談義」 221010放送 240331配信終了
のような番組コードを見つけてしまったので対応しました。

らじるらじるの聴き逃しで、対応できていない番組を教えていただければ
検討したいと思います。

高校講座は、自分の能力では対応できなさそうです。

返信
2023-06-26 20:38:48

習作ダウンローダー1号

備忘録
7月新講座 xml オフセットチェック

中国語2 ハングル2 イタリア語2 ドイツ語2

全部再放送

返信
2023-06-17 20:55:10

習作ダウンローダー1号
>> 返信元

ご忠告ありがとうございます。
公開してまだ3年目なので、以後注意しておきます。

最近、自分で必要なダウンロードは皆 json になっているので、NHK の仕様変更は
5ch の投稿で知るのが常となっています。

返信
2023-06-13 21:33:09

NHK.hta

xml で3月と4月も結構大変ですが、12月と1月も結構大変だと思います。
年でやっているか年度でやっているかで微妙に違います
きちんとやられているなら大丈夫ですが、一応チェックした方がいいと思います
もう考えておられるのなら、無駄な心配です

返信
2023-06-13 14:02:39

名無し
>> 返信元

ありがとうございました。

返信
2023-06-11 21:17:41

習作ダウンローダー1号

5ch にも 使い方が分からない とあったので トップページに 「使い方」を書いてみました。

ドキュメントの説明とあまり変わらないと思いますがいかがでしょう?

返信
2023-06-10 21:48:31

名無し

初めまして。Windowsユーザーで経験なしです。秀作ダウンローダー1号でおうちで英語学習の4月分をDLしようと思っています。
秀作ダウンローダー2号の使い方は6/6の返信でわかったのですが、1号の使い方も2号と同じようにご説明いただけますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

返信
2023-06-10 14:54:07

名無し
>> 返信元

ありがとうございました。

返信
2023-06-06 18:49:15

習作ダウンローダー1号
>> 返信元

どこからできないのか判らないので、Windows ユーザー / ruby
経験無 という前提で進めます。

1) NHKTxDL*+exe.zip を新しいフォルダに解凍(展開)
TxDLer*pw=NHKdl.zip があるので解凍。
パスワードを要求されるので "NHKdl" と入力して出てきた
TxDLer.exe を同じフォルダに保存。

2)設定ファイルを編集
2-1)TXdl_cfg0.rb を コピーして txcfg.rb にリネームして
メモ帳で開く。
(続く)

返信
2023-06-06 18:14:21

習作ダウンローダー1号

2-2) $Subjects の中から不要な科目(番組)を選んで行を削除
2-3) 文字コード utf-8 で保存する。

3) command.com 又は cmd.exe を以下の様に開いて入力する

保存フォルダの在るドライブ名:
cd 保存フォルダ名
TxDLer.exe mycfg.rb

これでダウンロード出来れば、設定ファイルの説明を見ながら
カスタマイズしてください。

返信
2023-06-06 18:11:08

NG表示方式

NGID一覧