習作ダウンローダー1号の掲示板

ページ名:習作ダウンローダー1号の掲示板

習作ダウンローダー1号2号へのご意見ご感想ご要望等ございましたら、こちらへどうぞ。

雑談も歓迎いたしますが、不適切とおもわれるコメントは削除させていただきます。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
試作ダウンローダー1号

220419版を公開します。
xmlのデータを逆順にする事でxmlとjsonの設定の共通化をしました。
今、wikiの編集ができないので、urlをここに書きます。

https://drive.google.com/file/d/161vN8Q-eEfDVvU3KcwUj7xMaC1oYHOtZ/view?usp=drivesdk

返信
2022-04-19 08:46:50

試作ダウンローダー1号

220413版を公開しました。

xml用の設定を追加。

返信
2022-04-13 00:30:03

試作ダウンローダー1号

220408版を公開しました。
4/11以後に追加設定を出します。

返信
2022-04-08 02:33:37

試作ダウンローダー1号

新(json)形式で今日始まった講座をダウンロードできない方は、リミッターの設定を[*0..4]にしてみてください。

返信
2022-04-04 23:25:57

試作ダウンローダー1号

sin様 ありがとうございます。

自分では、見つけられませんでした。

返信
2022-04-04 01:11:40

sin

ニュースで学ぶ「現代英語」

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=7512_01

返信
2022-04-03 05:02:50

試作ダウンローダー1号
>> 返信元

4月4日のダウンロードの件ですが,ほとんどの講座は今週で終わっているので、特にリミッターを操作しなくても良いはずです。

返信
2022-03-31 00:43:38

試作ダウンローダー1号

ボキャブライダーの旧(xml)形式的のダウンロードに不具合があるので新(json)形式を使ってください。

xmlデータの 3/24(木)分が再放送の#676でそのm3uが404エラーで取得出来ず、スクリプトが止まってしまいます。現在対策を考えています。

返信
2022-03-24 01:06:17

試作ダウンローダー1号
>> 返信元

モノグサ様 情報ありがとうございます。

4月4日は、前週分と当日放送修了分がダウンロード出来ると思われます。
リミッターの値を -5 → -6, -3 → -4, -2 → -3 等
変更してみて下さい。

返信
2022-03-24 00:55:14

モノグサ

らじる★らじる」ラジオ講座の聴き逃し配信の期間が変わります
従来、「らじる★らじる」での語学講座の聴き逃し配信は、放送翌週の月曜から1週間でしたが
2022 年度からは、放送直後に配信を開始するようです。

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/gogaku2022.pdf

返信
2022-03-08 10:22:33

試作ダウンローダー1号

予定より遅くなりましたが、220223版を公開しました。

主な変更
1)月曜9~10時に2週分ダウンロード出来る科目があるので、制限値を追加
2)旧(xml)形式への変更
2-1)新年度開始前後の年次のズレ
2-2)ボキャブライダーの通し番号が1000を抜かしたので対策

返信
2022-02-23 10:24:39

試作ダウンローダー1号

NHK出版のサイトで、英語系の3月号のテキスト販売と、外国語を含む4月号の予約が始まっていました。

22年度は、4月4日始まり(フライングスタートしない)の様です。

18日の外国語のテキストの販売もかくにんしてから、新版を出そうと思います。

何か、ご要望が有りましたらこの掲示板にお書き込みください。

返信
2022-02-14 22:34:38

試作ダウンローダー1号

今朝、テストしたら9~10時の間複数の科目で、2週分のデータがあった。
次回リリースの時には、主な科目にはリミッターの値を入れておくことにします。

先週のデータが残っていてラッキー!な人には、ごめんなさいm(_ _)m

返信
2022-02-07 22:48:41

試作ダウンローダー1号

基礎英語1, 2の offset が、いつのまにかズレていましたので、下記の様に変更してください。

基礎英語2 : 135→145
基礎英語1 : 815→825 (今週)
基礎英語1 : →-174(来週。マイナスが必要)

返信
2022-02-07 22:30:05

試作ダウンローダー1号

今週も、旧(xml)形式のロシア語入門編の
課の数がずれていた。

43-45のはずが52-54
(先週チェックしてなかった)

offsetを500->509に変更してください。

返信
2022-01-25 00:26:46

試作ダウンローダー1号

修正後のテストランの結果抜粋

ボ(624)_@200327.m4a

ボ(625)_@200330.m4a
ボ(626)_@200331.m4a
ボ(627)_@200401.m4a
ボ(628)_@200402.m4a
ボ(629)_@200403.m4a

ボ(824)_@210326.m4a

ボ(825)_@210329.m4a
ボ(826)_@210330.m4a
ボ(827)_@210331.m4a
ボ(828)_@210401.m4a
ボ(629)_@210402.m4a

返信
2022-01-17 09:29:17

試作ダウンローダー1号

3月に新年度が始まった時のファイル名の日付問題の解決策を試してみた。

新年度の始まりが、事前に判る前提でその年と日を登録しておくオプションを新設した。ボキャブライダーのテストでは成功した。xmlのデータをいじって年度が前か後か判別する事を考えるより、小さな変更で済みました。

落としたファイルを一つずつリネームするよりは、ましかもしれないので、2月の中旬に公開しようとおもいます。

ほかに、不具合や要望はありますか?
設定の別ファイル化は、必要ですか?

返信
2022-01-17 02:03:57

試作ダウンローダー1号

テストの為に落とした、ボキャブライダーの初回(17年4月)から21年4月までのxmlデータを再発見したので、見直してみた。

3月から新年度が始まるのは、20, 21年度だけで、それ以前は4月始まりだった。

返信
2022-01-16 04:43:36

試作ダウンローダー1号

新年度がいつから始まるのか?

3月号のテキストが出れば、前年度の終わり≒新年度の始まりが判りますね。
科目によって、年度の始まりが違うことは無いでしょうから、NHKブックスの試し読みを使って調べられるのではないでしょうか。

ステップアップ中国語なら3ヶ月前、アラビア語ポルトガル語なら半年前に判る
と思って見てみたら、3月27日で終わっていた。
なので、22年度の始まりは、3月28日と予想。
夢想よりは根拠がある予想。

返信
2022-01-16 04:10:32

試作ダウンローダー1号

220110版を公開しました。

自分が欲しい機能は、これで揃った様に思いますので、今後仕様変更を出来るだけしないようにします。

返信
2022-01-10 13:53:43

NG表示方式

NGID一覧