習作ダウンローダー1号2号へのご意見ご感想ご要望等ございましたら、こちらへどうぞ。
雑談も歓迎いたしますが、不適切とおもわれるコメントは削除させていただきます。
サイト全体: 27160
今日: 9
昨日: 15
xmlにdirの情報が採用された時は「ラジオ英会話」で先行採用されたのちに他の講座に展開されました。”mp4”から””への変更は小学生の基礎英語とボキャブライダーは時期が異なるので全講座一斉ではありませんでした。
“r”はxmlにdir情報が採用される以前に特定の講座のみに使われていた時期があり、しかも”mp4”に変更される時もあったので失敗したらURLを変えてリトライするようプログラムが必要でした。
現在はxmlのdirの情報に従ってURLを作るようプログラムすれば良いので、候補を設定する必要はないのでは?と思います。
今週、先達のソフトで先週分の DL が出来ない場合があったようです。
習作は、手元では大丈夫でした。
習作は、xml 中の dir="?" の値が原因で DL 出来ない時は
"", "mp4", "r" の三つを候補として再確認するようにしています。
以前にもこの値が変更されたことがあったので残しています。
4つ目の値が出てきたらお手上げですが…
以前は、dir の値が変わる時は全科目で一斉に変わったような
気がします。
●試作ダウンローダー1号の記事のある所
NHK テレビ・ラジオ 英語講座 総合案内所 PART19 at lavender.5ch.net
214 に投稿されているURLのv8をv10に変更
ツール作者の共有情報では?
ほかのツールとは〇〇〇?
何年か前にGoogleで検索して見つけたURLのvの数字を変えて確認しました。
仰るような技術力はないので。
例えば「ラジオで!カムカムエヴリバディ」はv7に"lang":"english","program":"everybody"のように記載されています。
「カンニング」とは他のツールのパラメータファイルをご覧になったということでしょうか?
それともこのxmlの存在をどこかで見つけていたという事でしょうか?
情報を提供していただいた皆様、ありがとうございます。
質問続きですみませんが
https://www.nhk.or.jp/gogaku/config/android/config-v10.xml
をどうやって見つけたのかを教えていただきたいです。
アプリの通信をモニターするか、apk を unpack, dump するしか
思いつきませんが、ほかの方法があるでしょうか?
私は今回、english/gendaieigo の投稿を見る前に、カンニングして
追加の作業をはじめました。以前も新番組の url を自分では
見つけられなかったので、なんとかしたいのです。
https://www.nhk.or.jp/gogaku/config/android/config-v10.xml
https://www.nhk.or.jp/gogaku/config/ios/config-v10.xml
末尾のv10はゴガクアプリのバージョンによって変更される
xmlから
"lang":"english","program":"gendaieigo",
あたりを取ってくれば良いと思う
講座ごとに10桁のIDとxmlのURL情報の対応も作れそう
「NHK for School」のドメイン変更への対応について
https://www.nhk.or.jp/school/article/about_new_domain.html
NHKゴガクへの影響は不明ですが、変更タイミングが2025年度後半期初めで、ネット業務必須化と同じタイミングなのでNHK全体で変更があるのかもしれません。
ニュースで現代英語の件、投稿は私ではないですが、他のツールのパラメータファイルに書かれているのでは?投稿がそのツールの更新後のようなので。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
新仕様の為のテストかもしれませんね
今週も24日(17)、25日(18)放送分がデータが間違っている
NHKは確認作業をしてないの?
>> 返信元
19日の分も
dir="mp4"
が、加えられていますね。
25日に書き込んだ改造が18日分にも有効でした。
>> 返信元
18日分のxmlデータが変わっているNHK担当者17,日分訂正の時
余計な事した?
5ch を見るまで何が起こっているのか解りませんでした。
parseXML の中の
elsif tt.start_with?("file=") then fn = tt[6..-2]
の行を
elsif tt.start_with?("file=") then
fn = tt[6..-2]
fn = fn + ".mp4" if fn !~ /\.mp4$/ # 221017 ラジオ英会話対応
に書き換えてみて下さい。(改行1ヶ + 1行追加)
手元ではうまくいきました。
10,月17日分がNHKのミスによりxml形式では
NHKが訂正しない限りダウンロードできません
今期のステップアップ中国語には、サブタイトルが有るので、
興味の有る方は設定のSUBTITLEに
, "6581"
を追加してみて下さい。
221014版を公開しました。
諸事情により改訂が遅れ申し訳ありません。
雑談1-1
40年以上前の高校生の時、事実かどうか不明でしたが近くの医大についてこんな噂が有りました。
医大の地下に献体された遺体を裸でホルマリンのプールに浸けて保存していて、遺体が浮いてくるので棒で押さえて沈め、モップで遺体をきれいにするバイトが有るという話です。
高校生が出来るバイトとしては日給も高く、女性の遺体も見放題、長期休暇の後には「○○が行ったらしいぞ」だの「肉が食えなくなった」だのの話を間接的に聴きました(直接行った本人から聴いた事は無かった)。
雑談1-2完
今回その医大病院に入院したので、若い看護士さんに「本当にそんなバイトが有ったのか?」と尋ねてみました。
するとプールが有るかどうかの部分は忘れましたが、その看護士さんは、「数年前、解剖の実習で先生が『そんな話が有るが、遺体は浮いてこないのでそんな仕事は無い』と話していた。」と教えてくれました。
ラジオやTVの深夜放送のネタか、先輩のほら話が伝わっていたのでしょうか?
雑談1-3
今でも、母校や周辺の現役高校生に噂が伝わっていたりするのでしょうか?(笑)
医大病院 献体 プール の3語で今ググったら結構出てきた。他の病院にも同じ話が在るんだ。
試作ダウンローダーの現状について申し上げます。
去る9/18思いがけず自宅で転倒し、頭部を
打撲し緊急搬送してもらい硬膜外血腫の処置
を受け、同時に糖尿病が発覚し、10/05になってやっと退院できました。
そのため、ネットへの接続やパソコンの操作
が出来ず後期に合わせた改訂をする事が出来
ませんでした。
まだ現状認識も出来ていませんので、いつ改訂版を作れるかお約束出来ません。
そこで、ご利用いただいている方々には申し訳ありませんが、お急ぎの方は、wiki3の掲示板を使って情報交換していただくか、別のソフトに変更していただくようお願い致します。
小金井京子先生の「お悩み解決」回答集
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/onayami/chinese/answer/
これは試作ダウンローダー2号みたいに
ダウンロードできないでしょうか?
348 res = prm.split("\"file_list\":")[1..-1].reverse
に訂正しました
ありがとうございます。
>> 返信元
okです。様
.reverse は、348行の末尾の ] の続きに書いて下さい。
ありがとうございます。
344 def parseJSN(prm, keta, lmt, id0)
345 ti, no, dt, fn, tsub, id = "", "", "", "", "", id0[0..3]
346
347 #puts(prm) # for test
348 res = prm.split("\"file_list\":")[1..-1]
349 .reverse
別の解決方
設定は変更しないで、
def parseJSN(略)
id = id0[0..3]
#略
res = prm.split(略)[1..-1]
↑この行の']'の後に続けて
.reverse
を書き足して下さい。
今まで通り最新の講座から dl するはずです。
こんな書き方で伝わるか、疑問ですが…
>> 返信元
名無し様 ありがとうございます。
今、確認中です。
1号をご利用の方は、名無し様の書き込みを元に、設定を変えて頂くようお願い致します。
改訂版を出すかどうかは、暫く様子を見てから考えたいと思います。一時的な変更かもしれませんので。
らじるらじるの表示が古い方からに変更になった?
ので、[*0..4]] を[*0..5]]に変更しないと
最新がダウンロードできません
NG表示方式
NGID一覧