はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
視聴者アンケ と言う不特定多数が投票して決める世界においては、
正答に評価 って幻想。いわゆる選挙管理委員会的な存在が必要。
>> 返信元
その人真面目に相談乗ってくれてるんだからそういう言い方しないで上げて
まあ困ってるのは成果を出す方法じゃなくて成果が正当に評価される方法ではあるんだけどさ
>> 返信元
⑤大規模大会で優勝する
流石に大規模優勝までいけば次の大会くらい確定で出れるよな!
そんでもってその後開かれる3on3on3でも圧倒的強さを見せて、ダブルスの大会でも4位くらい取って、段位戦でも2段に上がればもう完璧よ
>> 返信元
①段位戦頑張る②小中規模で実績残す③一つの試合で強い印象を残す④ランダム選出引き当てる くらいか
①は内藤ポッター委員長とか
②は軍曹(P-1優勝)とかその辺り
③はアマゾンとか十字軍とか
④は今大会出てないけど第18回ランダム選出→優勝で人気出たコテツとか
とはいえこの①~④をやっても出れない選手だっているだろうし100%人気が出るかと言われるとそういう事でもない
>> 返信元
活動というかアピールかな
48人制でやるのはいいけど㌧筆頭にパジャマバスタード名人チェントゥリあたりの少ない大規模大会の出番で結果出しても出場できそうにない選手のファンってどうしたらいいんだろ
大規模出るためにはどういう活動したらいいと思いますか?
夢見るのはいいが現実4つ全員が上手く機能してるのは現状ファルコンだからな
貧乏くじを低い必要が高い4番目の選手は何かクッション要素が必要だと思う
>> 返信元
スイスドローは面白そうだな、管理が少し大変だが
ちなみに8人×8ブロックの64人制の場合、3試合決定なら96試合、4試合決定だと128試合
8人リーグ8つだけど、スイスドロー方式にしてしまえば試合数嵩まなくてよさそう
逆に少なすぎるなら2本先取を導入してもいい
今まで48人制大会を大規模大会として続けてきてたから、
無理に人数を増やさずにこの規模で続けていってもいいと思う。
割と今大会は好試合が多くて満足している。
>> 返信元
8人リーグ8回って224試合もかかるのがね
20回の6人リーグ16回が240試合だからほぼ変わらないっていう
>> 返信元
なるほど、64は2の累乗だからシンプルに組ませやすいよな
1種族5人ずつ選んで、あまりの4人は60から惜しくも漏れた人気どころを種族関係なく選んでく感じだと納得する人も多いか?
人数が多ければ多いほど強豪種族以外ノーチャンになるからなぁ
20回は予選だとだいぶレベル低い試合もあって、流石に人数が多すぎたと思う
しかし種族人数を平等にしつつ人数調整するのって難しいんだよな
8人リーグ8つの上位3.4人でトナメしたらいい
消化試合の懸念があるけど、ぶっちゃけ消化試合がつまらんかった記憶が殆ど無い
60とか72人規模の大型が一番最高なんだろうけど
リーグ予選1回だとトナメの組み方がかなり難しくなるのをどうにかしたいところ
予選2回にしたら96人制より時間がかかるだろうし
20回期までの拡充路線で選手を多く見れた分、23回期どう舵を切るか…という話でもある
超規模化したトナメを止めて交代劇を楽しみながらエース(永遠ではない)中心で回っていくか…
やっぱ大勢の選手を取る方向になるか…
ただ人数を絞った分、試合毎の質は良くなってるから悪い事ではない
やっぱ23回は複雑だよなぁ…
人気の高い選ばれた48人だけど全員が満足いく結果で勝つなんて甘い話はないから負ける姿も見なきゃいけない。そして、出てない選手も含めて色んな思いが交錯するからホント複雑。
>> 返信元
コンゴポイゾネの連勝は8で止まってた
2桁の大台はどれだけ有利でもそう簡単には取れないんだな
ポイゾネのサムス無敗記録→9連勝でストップ
レイアのプリン無敗記録→9連勝でストップ
タバスコのファルコン無敗記録→9連勝中
ムッコロズのピーチ城無敗記録→9連勝でストップ
聴牌のコンゴ無敗記録→9連勝中
キャラもステージも9連勝が大きな壁になってるな
>> 返信元
第16回でシュバルツが詰まってたと思う
あと最弱決定戦の湖が何度も
NG表示方式
NGID一覧