第1回DXトナメ

ページ名:第1回DXトナメ
第1回DXトナメ -> クロスオーバー杯
概要
期間 2021年10月30日~2021年11月14日
パート数 19
参加選手数 16
形式 個人戦トーナメント
ルール ストック:4(最弱決定戦はタイム制4分)
アイテム:制限とても多い(スパイクローク・タル大砲・くすだまは除外)
ステージ:制限ランダム(下表参照)
CPUレベル:9

再生リスト

https://nicovideo.jp/series/273155
  • 本戦となる64、SPに続いて開催された大会
  • 試験的に開催されるため、プレ的な意味合いも含まれている
  • 64勢である12キャラは全員登場し、残った4枠はDXらしさを重視したキャラとなった

参加選手一覧(クリックで開きます)参加選手一覧(クリックで閉じます)

キャラ 選手名
マリオ 適当な暇つぶし
ドンキーコング やかましいデュマス
リンク 血に飢えし勇者どんぐり
サムス ダンスの誘い手アーチャン
ヨッシー 夢なりしハーブ地獄
カービィ †★ティーピィー★★彡★
フォックス 断腸の道化師ドーム
ピカチュウ 屍のカエサル
キャプテン・ファルコン ≡覇王ポテトエンペラー
ネス 冷めた子
ルイージ 溺れる釣り人
プリン(ヨシオ族) 絶滅したヨシオ
クッパ 思春期の玉ねぎ
アイスクライマー ゆるふわヒップホッパー
マルス 下着のような人間
Mr.ゲーム&ウォッチ 泣き虫ギャンブラー

 


ステージ一覧(クリックで開きます)ステージ一覧(クリックで閉じます)

コンゴジャングル ジャングルガーデン
ブリンスタ ブリンスタ深部
ヨッシーストーリー ヨースター島
夢の泉 グリーングリーンズ
惑星コーネリア 惑星ベノム
ポケモンスタジアム ビッグブルー
オネット フラットゾーン
戦場 旧プププランド
旧コンゴジャングル 旧ヨッシーアイランド

 


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)トーナメント表及び結果(クリックで閉じます、ネタバレ注意)


対戦予定表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)対戦予定表及び結果(クリックで閉じます、ネタバレ注意)

  一回戦 二回戦
第一試合

溺れる釣り人(ルイージ)vs

泣き虫ギャンブラー(ゲムヲ)

溺れる釣り人(ルイージ)vs

冷めた子(ネス)

第二試合

冷めた子(ネス)vs

絶滅したヨシオ(プリン)

第三試合

血に飢えし勇者どんぐり(リンク)vs

ダンスの誘い手アーチャン(サムス)

血に飢えし勇者どんぐり(リンク)vs

断腸の道化師ドーム(フォックス)

第四試合

屍のカエサル(ピカチュウ)vs

断腸の道化師ドーム(フォックス)

第五試合

思春期の玉ねぎ(クッパ)vs

やかましいデュマス(ドンキー)

やかましいデュマス(ドンキー)vs

適当な暇つぶし(マリオ)

第六試合

適当な暇つぶし(マリオ)vs

ゆるふわヒップホッパー(アイクラ)

第七試合

下着のような人間(マルス)vs

†★ティーピィー★★彡★(カービィ)

†★ティーピィー★★彡★(カービィ)vs

夢なりしハーブ地獄(ヨッシー)

第八試合

≡覇王ポテトエンペラー(ファルコン)vs

夢なりしハーブ地獄(ヨッシー)

 

  準決勝 三位決定戦 決勝戦
第一試合

冷めた子(ネス)vs

血に飢えし勇者どんぐり(リンク)

血に飢えし勇者どんぐり(リンク)vs

夢なりしハーブ地獄(ヨッシー)

冷めた子(ネス)vs

適当な暇つぶし(マリオ)

第二試合

適当な暇つぶし(マリオ)vs

夢なりしハーブ地獄(ヨッシー)

 

最弱決定戦 結果
泣き虫ギャンブラー(ゲムヲ) 2位
絶滅したヨシオ(プリン) 3位
思春期の玉ねぎ(クッパ) 1位
下着のような人間(マルス) 4位

 



大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:OTEzOWE4N

ヨッシ動きいいな、心なしなpさんも嬉しそうだ

返信
2021-11-06 20:32:09

名無し
ID:NzM0YzE0N

>> 返信元

釣り人が強すぎたんだよな NA暴れをああも押しつけられたらゲムヲじゃなくてもきつい
ヒップホッパーも1スト差以上を捲られたけど、大体ステージのせいだし

返信
2021-11-06 20:28:24

名無し
ID:ZTUxMTk3Z

>> 返信元

普通に2スト0%負けのギャンブラーじゃないかな
カエサルも2スト負けだけどまあいい動きはしてたし単純に強さを見せてなかったって点でギャンブラーだと思う
自滅したヒップホッパーもワンチャンあるかもしれないけど

返信
2021-11-06 20:12:12

名無し
ID:MTAwMzgwZ

今までで一番ちゃんと戦ってた気がする

返信
2021-11-06 20:08:47

名無し
ID:ZDlhOTI4M

ヨッシーとファルコンの動きは面白かったね

返信
2021-11-06 19:33:11

名無し
ID:ZWEzMGZhY

レートだの集計してて気づいたのが玉ねぎだけ1回も撃墜してない
他の選手は必ず1回は撃墜してるんだけどね

返信
2021-11-06 19:23:30

名無し
ID:NzM0YzE0N

最弱決定戦は絶ヨシ、玉ねぎ、下着の3人はほぼ確定とみた
あと1人どうなるか予測難しいな
アーチャンは動き良かったし、今日のポテエンも劣勢から惜しいとこまで捲ったからこの2人はなさそうだけども

返信
2021-11-06 19:21:38

名無し
ID:ZWEzMGZhY

>> 返信元

真っ先にマルスが幻想行きだなこれ
DXやったことない素人から見てもわかる弱の多さ

返信
2021-11-06 19:20:28

名無し
ID:NzZjZGE0Y

DXはシリーズ化するなら弱Aが多いキャラを外す方針が一番いいかもね
必殺技や投げ使ってくれるだけでも色が付くし

返信
2021-11-06 19:18:03

名無し
ID:ODRmNzAyO

めっちゃ良い試合だった

返信
2021-11-06 19:14:41

名無し
ID:ZjVhM2U1N

今日の試合はバチバチで面白かった

返信
2021-11-06 19:10:24

名無し
ID:ZWEzMGZhY

旧コンゴこい

返信
2021-11-06 18:51:39

名無し
ID:MTRhOTc2M

DXがまともなAI持ってきたら殆どのゲームモードでの攻略の難易度が跳ね上がるからねぇ
リアタイだとこのAIでもオールスターの3人出てくるステージやホントの最終決戦とか組み手とか攻略しんどかったし
X以降はプレイヤー側も強化できる関係で一人用ゲームでも詰みポイントになる事は少ない

返信
2021-11-06 17:37:25

名無し
ID:ZjVhM2U1N

>> 返信元

桜井氏曰くDXの開発は相当激務だったらしいし64ほど綿密にCPUのAIを調整する余裕がなかったんだと思う

返信
2021-11-06 17:24:17

名無し
ID:ODgyYjcwM

当時の開発陣は何を思ってCPUの挙動をプログラムしたのだろうか

返信
2021-11-06 15:55:31

名無し
ID:ODk3Y2E3M

ネスと真面目フォックスの伸びが悪い事から単調な動きが好ましくないのは64も変わらない
システムメタ的に無理な事を強いるハンマーやクソステが好かれないのもAIの不合理さを見せて冷めるからだと思うぞ、DX限らずに

返信
2021-11-06 15:45:14

名無し
ID:ZDlhOTI4M

>> 返信元

でもその弱連打に対応できそうなのがカチカチ空Nマンぐらいしか居なそうだし、
ルイージ対ゲムヲを見た感じだとカチカチの空Nに負けようが弱連打を止めなさそうな気しかしないのがなぁ

返信
2021-11-06 15:42:57

名無し
ID:NjNlN2E4Y

なんか例えばDX大会がCPUトナメの初期辺りに出てたら凄い面白かったんだろうなぁと思う
今はもう敷居も広がったから、機械的に見えるDXはまだ楽しみ方が浸透してない初期の頃の方が人気も出てた気がする

返信
2021-11-06 13:47:48

名無し
ID:NjJiMjZlM

>> 返信元

流石に先入観の問題ではないと思う 単純に絵面が地味かつ多くのキャラがやるというのはCPUトナメ的にマイナスだし
有効な行動だからこそ機械的な物を感じて冷める事も十分考えられる
むしろ底値の評価と客観的な前知識だからこそ こういうもんなんだなと楽しんだり苦笑いで済ましてくれてる人は多いかと

返信
2021-11-06 13:09:35

名無し
ID:OTk5OTJiN

AIが意味分からないこと自体は選手の個性になりうるんだけど、DXに関しては個性が死ぬようなAIなのが問題なのよね。
アイテム多くてわちゃわちゃ感を楽しめる人からしたら楽しいと思うが、64のような楽しみ方をしたい人からしたらつまらないのかもしれない。

返信
2021-11-06 12:32:50

NG表示方式

NGID一覧