概要 | ||
---|---|---|
期間 | 2021年10月30日~2021年11月14日 | |
パート数 | 19 | |
参加選手数 | 16 | |
形式 | 個人戦トーナメント | |
ルール | ストック:4(最弱決定戦はタイム制4分) アイテム:制限とても多い(スパイクローク・タル大砲・くすだまは除外) ステージ:制限ランダム(下表参照) CPUレベル:9 |
|
再生リスト |
||
https://nicovideo.jp/series/273155 |
- 本戦となる64、SPに続いて開催された大会
- 試験的に開催されるため、プレ的な意味合いも含まれている
- 64勢である12キャラは全員登場し、残った4枠はDXらしさを重視したキャラとなった
参加選手一覧(クリックで開きます)+参加選手一覧(クリックで閉じます)-
キャラ | 選手名 |
---|---|
マリオ | 適当な暇つぶし |
ドンキーコング | やかましいデュマス |
リンク | 血に飢えし勇者どんぐり |
サムス | ダンスの誘い手アーチャン |
ヨッシー | 夢なりしハーブ地獄 |
カービィ | †★ティーピィー★★彡★ |
フォックス | 断腸の道化師ドーム |
ピカチュウ | 屍のカエサル |
キャプテン・ファルコン | ≡覇王ポテトエンペラー |
ネス | 冷めた子 |
ルイージ | 溺れる釣り人 |
プリン(ヨシオ族) | 絶滅したヨシオ |
クッパ | 思春期の玉ねぎ |
アイスクライマー | ゆるふわヒップホッパー |
マルス | 下着のような人間 |
Mr.ゲーム&ウォッチ | 泣き虫ギャンブラー |
ステージ一覧(クリックで開きます)+ステージ一覧(クリックで閉じます)-
惑星ベノム | |
トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果(クリックで閉じます、ネタバレ注意)-
対戦予定表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(クリックで閉じます、ネタバレ注意)-
一回戦 | 二回戦 | |
---|---|---|
第一試合 |
|
|
第二試合 |
|
|
第三試合 |
|
|
第四試合 |
|
|
第五試合 |
|
|
第六試合 |
|
|
第七試合 |
|
|
第八試合 |
|
準決勝 | 三位決定戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|
第一試合 |
|
|
|
第二試合 |
|
最弱決定戦 | 結果 |
---|---|
2位 | |
3位 | |
1位 | |
4位 |
最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+最終順位表(クリックで閉じます、ネタバレ注意)-
優勝 | 適当な暇つぶし |
準優勝 | 冷めた子 |
3位 | 血に飢えし勇者どんぐり |
4位 | 夢なりしハーブ地獄 |
5位(ベスト8) | 溺れる釣り人 |
断腸の道化師ドーム | |
やかましいデュマス | |
†★ティーピィー★★彡★ | |
9位(ベスト12) | ダンスの誘い手アーチャン |
屍のカエサル | |
ゆるふわヒップホッパー | |
≡覇王ポテトエンペラー | |
13位 | 思春期の玉ねぎ |
14位 | 泣き虫ギャンブラー |
15位 | 絶滅したヨシオ |
最弱(16位) | 下着のような人間 |
コメント
最新を表示する
XはPさんが持ってないから無理で、forは多分やるならSPで良くね?ってなる
結局初代の64と最新のSPだけが一番バランス良くはあるんだけどねぇ ごくたまにDXとか
>> 返信元
cpu最強を決めてみた的なやつだっけ?
マリオやリンクが自滅しまくったりルイージが2vs1の状況を捲ったりしたの覚えてる
Xはアイテムなし終点ルールとチーム戦の動画が大昔にあったなぁ あのシリーズも面白いのでおすすめだけど、Pさんの実況に合わせてアイテムやステージも絡んだ戦いを是非見たい
ちなみにXでもフォックスはアフォってた
試験的な意味っていうならXもやって欲しい
DXよりはバラエティに富んだ動きをするしアイテムもSPよりか強力じゃない
スクロールステージや広すぎるステージ、ギミックが多すぎるステージを削ればそれなりに見れるはず
少なくともつまらなくはない
ただ、シリーズ化を見据えるなら「64のアイテムベリーハイの大会」と差別化できるような、DXならではの要素がほしい
現行のルールで問題なく楽しめる→またやろう
もっと楽しめるための改善の余地がある→ルール整備してまたやろう
改善の余地がなく楽しめそうにない→今回限り
各々が上の中でどう感じたかよね。いずれにしろ次回に繋がる話だから今のうちに思ってることを書くのはいいんじゃないかな。(もちろん常識の範囲内で)
そもそも今大会は試験的な意味合いも含まれてるってのを知らない視聴者が多すぎ
感想は人それぞれだから構わんが、全体の総意みたいな感じで言うのはやめとけよ
文句を言うなら退会終わってからでいいのでは?まだ半分も試合終わってないし
>> 返信元
P氏が続けるってなら続くけど、これだけ選手の個性が死んでる大会を他の大会押しのけて見たいか?
64とSPはアイテム無しでも見応えある試合が待ってるけど100%アイテム依存の展開しかないDXはハズレでしかないから見る側としては一つ枠を潰してまで第二回欲しくないね
今回限りが妥当とか何様なんだめちゃくちゃ腹立つな
アイテムステージの改善案出すならわかるけど企画そのもの勝手に終わらそうとするな
今のところアイテムのおかげで何とか試合になってるけどアイテム頼みで選手の個性がほぼ死んでるからDXは今回限りが妥当かなぁ…
試合展開は白熱してるのに選手自身はは弱連打しかしてない感拭えないわ
今のところ、選手の個性が見えるのが絶滅したヨシオぐらいしかいなくて、これまでのようなCPUトナメの楽しみ方はできないなと思う。
バーストがアイテム頼りになってるし、かといってアイテムを調整したところで選手の個性が出るとは思えない。
試合展開がいちいち余興っぽくてDXガチ大会が想像できないなぁ。個人の意見では、一触即死みたいなイロモノ大会として今後も開催するのは口直しになっていいと思うけど。
ビームソード持っての弱A連打は強いし画面的にも映えるし良いね
>> 返信元
今回のドームのビームソード捌きは上手かったけどバーストがなぁ
キノコで巨大化してたとはいえ100越えてるピカが横スマしてもぜんぜん飛ばなかったのは微妙に印象悪い
多少は横振るようになってたけど弱A連打もやっぱり目立ったし
箱とか樽がいっぱいある中放置して戦ってるのなんか倉庫の中でのアクションシーンみたいで好き
ポケスタって上が狭いんだよな
ボム兵あるなら昨日みたいに2桁から星になるし
頭が高いプププオンリーは悪くないかもしれない
時期尚早だと思うがかつてのようにプププオンリートナメは可能性あるかもね
>> 返信元
そこは割り切るしかない
少しでも減らすと弱だらけになるし
あとタルカプセル箱はOFFにできないからどうしようもない
拾わないならアイテムの回転率が落ちるだけの
箱 カプ タルもいらないと思うが
箱なんて複数あるのそっちのけで戦ってる絵面が酷いし
NG表示方式
NGID一覧