第13回大会概要 | ||
---|---|---|
期間 | 2021年1月27日~2021年2月28日 | |
パート数 | 19 | |
参加選手数 |
32(16チーム) |
|
形式 | 2on2トーナメント | |
ルール | 本戦 | ストック:4 アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる) ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択) CPUレベル:9or8 |
最弱決定戦 | タイム制:2分 アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる) ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択) CPUレベル:9or8 |
|
再生リスト | こちら |
- 記号杯の次に開かれた初となる2on2(早稲田式)の大会
- チームはレベル9とレベル8を組み合わせたチームであり、コメントで決めた6チーム以外は全てランダムに選出されているため、珍しい組み合わせとなっているチームも少なくない
- 早稲田式とは2on2の大会で用いられる方法であり、先鋒・大将とそれぞれ戦い、先に二勝したチームが勝利する
- 両チームが一勝一敗で並んだ場合、勝った選手同士で三本目を行い決着をつける(最弱決定戦のみ負けた選手同士で3本目を行う)
- 先鋒と大将はこれまでの実績やイメージなどを重視して決められていて、試合に出る順番も固定である
- ランダム選出のため、同色同キャラである選手たちが参加している、対戦する場合にはどちらかが別カラーで対戦する特別な措置が取られる事になっている(例:アナキンvsスケベ心の場合にはスケベ心が赤カラーとなり対戦を行う)
- アイテムもステージに応じて個別で設定されるようになり、ステージに合わせたバランス調整が行われた
参加選手・チーム一覧(クリックで開きます)+-一覧を閉じる
※太字は大将に指定されている選手。
チーム名 | 選手名(レベル9) | 選手名(レベル8) |
---|---|---|
コンボマスター | バーンナック | 雅なりし報い |
突然変異 | 殺意のヨシオ | ヨシオ仮面 |
ムッツリストーカー | エロ過ぎるマスター | 最果てのスケベ心 |
厨二病 | 例の黒光 | 堕ちる純白 |
FF繋がり | ∩操られたティーダ★ミ | 週末のユウナくん |
男女の友情アリ派 | ♀幻のギルティ―スMkⅡ | 神剣バスタード♂ |
アニャ犬・スカイウォーカー | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 | 犬のような黒猫 |
副旋律 | 切れた脇役 | ∮シュバルツ∮ |
遊戯王オタク | 人喰い軍曹 | 奈落のヨシオ |
空色の天才 | 15人目の天才 | 空色十字軍 |
自傷チルドレン | 煙草マスターの子 | [自称]妹 |
田中 | 揺るぎなきたまたま | 極道の片割れ |
減塩 | [世界第1位]ゲン | 塩対応 |
自暴自棄 | 綺麗なゲイ | 壊れた大学生 |
詳しすぎた虫使い | 天空の虫使いアントン | 詳しすぎた湖 |
小林幸子 | 巨大天使マックス | ちょこにゃ |
トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる
最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる
優勝 | 自暴自棄 |
準優勝 | 副旋律 |
3位 | アニャ犬・スカイウォーカー |
4位 | 厨二病 |
ベスト8 | 田中 |
小林幸子 | |
減塩 | |
詳しすぎた虫使い | |
ベスト14 |
ムッツリストーカー |
突然変異 | |
遊戯王オタク | |
コンボマスター | |
FF繋がり | |
男女の友情アリ派 | |
15位 | 空色の天才 |
16位(最弱) | 自傷チルドレン |
対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる
◎は直近の試合、チーム名(先鋒・大将)の表記
一回戦 | 二回戦 | 準決勝 | |
---|---|---|---|
第一試合
|
|
|
アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫) vs 自暴自棄(大学生・ゲイ) 【2月20日(土)】 |
第二試合 |
|
||
第三試合 |
|
|
|
第四試合 |
|
||
第五試合 |
|
|
副旋律(シュバルツ・脇役) vs 厨二病(黒光・純白) 【2月22日(月)】 |
第六試合 |
|
||
第七試合 |
|
|
|
第八試合 |
|
コメント
最新を表示する
今日の時点でシュバルツが今大会最多勝確定
シュバルツが決勝で負けたら大学生とアナキンor純白はシュバルツと並び5勝となる可能性がある
(ゲイは5勝する場合シュバルツが1勝してしまうので並べない)
決勝まで残ったチームは先方が初登場からそこそこ日が経つが日の目を浴びなかった不遇選手・大将が中堅と上位層をさまよう手堅い古参選手で似たような境遇の選手なのがまた熱いぞ
どちらも頑張ってくれ
まぁ結局自暴自棄が普通に2連勝して優勝なんでしょうけどね(チラッチラッ
まさかマリオサムスvsリンクリンクで
ほとんどの時間で前者側がリードしてるような展開になるとは
アナキン→望みを叶えるにはチェマに勝った黒光を倒すしかない
黒光→ここで踏ん張らないと大学生にマジ取られる可能性が高い
黒猫→リベンジマッチand負け越しで終わりたくない
純白→㌧がいるので負けて終わるのは避けたい
大学生→ここで勝てば大きく前進できる
シュバルツ→内定取り消しの奇跡の逆転を狙うには勝つしかない
ゲイ→悲願の金メダルへ
脇役→種族初の金メダルandこのままじゃ終われない
激アツ展開すぎる
てっきり決勝で大学生と黒光が戦うと思ってたからそれで青リンクのアンケート決めようと思ってたけど完全にパーになってしまったぜ
といってもサムス&マリオで入賞は素晴らしい!
優勝はキツそうだけども、もう十分快挙だ!
3決
アナキン(今大会 3勝1敗)vs黒光(2勝2敗)
黒猫(1勝2敗)vs純白(3勝2敗)
決勝
大学生(3勝1敗)vsシュバルツ(5勝0敗)
ゲイ(3勝1敗)vs脇役(1勝2敗)
チームの個性がハッキリ出てるな
>> 返信元
大体エルバンとポイゾネのせい
これでナザレンコ式優勝の可能性は全員なくなったか
そもそも赤って何人いたっけ…
エロマス、殺意、軍曹、奈落、妹、バスタード
32人中6人かぁ…というか全員一回戦落ちなんだな今回は
>> 返信元
1:レイア(決勝)、ポイゾネ(3決)
2:天下無敵(第2回のみ)、脇役(第2回のみ)※下目は現在赤だが当時はピンク
3:エルバン、レイア、殺意
4:エルバン、吐き気、レイア(チームのためヨシオくんも一応)
5:エルバン、ナザレンコ、ポイゾネ、軍曹、チェントゥリ
6:エルバン、吐き気
7:エルバン、ポイゾネ
幻想1:ヤミノツルギ
8:ポイゾネ
9:ポイゾネ、下目、レイア、殺意
10:ポイゾネ、レイア
11:エルバン、ポイゾネ、吐き気
12:妹、ブラッド
記号:エルバン、バスタード
…すげえ、見事に全大会に赤いるわ
ベスト4に赤いキャラが居ないのは初めてだな
強豪カラーだけど今大会は元々選出が少ないとは言え影も形も無いのは初めてか即死は4回が上位に赤がいなかったけど
最近活躍が著しい緑は元より不憫カラーよりな青が多いのも面白い
>> 返信元
本戦と言いつつ幻想杯と記号杯入ってるの草
それは置いとくとしても1つつっこませてくれ。リンク含むチーム2つは両方負けでも3位決定戦で当たるから正しくは3位以上確定
>> 返信元
一応緑も出てるよ…と思ったけどレベル8だけの話か
そこはあまり気にしなくてもいいと思うけど…個人的には「壊れた」でなんとなく赤を連想するかなぁ。黒光は実績や人気的な意味もそうなんだけど、他のカラー候補が一切浮かばない。どの色も似合わなさすぎる(転校生への嫌がらせで白がワンチャン?)
>> 返信元
すけべ心がすけべカラーって事でピンクになったから壊れたカラーで怪しい色の薄紫と思ったけど、レベル8緑リンクがいねぇから確かにそういう考え方もあるか
まぁリンクと安定して戦えるのは
ファルコンが有利で
ネスフォックスサムスが五分周辺と4キャラいるから無敵って程でもないけどね
フォックスは安定しないし、サムスは終盤まで残りにくいから早めに当たらないとリンクが有利になる環境が出来上がってくるって感じかな
12回と6回(オマケで2回)みたいに一発勝負かつ相手がリンクと五分以上持ってるキャラと当たらない限り基本的止めるのは難しいな
13回は倒しても相方も強い訳で…
自傷を2枚抜き出来たのが上出来ってぐらいだな
本戦に限ると
2-4位・3-1位・5-2位・7-1位・幻-1位・8-2位・
9-1位・10-1位・11-2位・記号-4位・13-4位以上確定ってリンク勢ほんと強いな
>> 返信元
そうなる黒光優先なると思うから大学生が変わると思うけど…参加者的に緑一択かな?深くは考えてないけど白赤は両方とも出てるし
相性とか勝率を考えると順当に行けば決勝で青リンク対決になりそうだけど、衣装はどうなるべかな
大学生に転校生の服着てもらいたくもあるし、逆に黒光に白く光ってもらうってのも面白そう
NG表示方式
NGID一覧