第13回大会

ページ名:第13回大会
第1回記号杯 <- 第13回大会 -> 第2回幻想杯
第13回大会概要
期間 2021年1月27日~2021年2月28日
パート数 19
参加選手数

32(16チーム)

形式 2on2トーナメント
ルール 本戦 ストック:4
アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる)
ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:9or8
最弱決定戦 タイム制:2分
アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる)
ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:9or8
再生リスト こちら
  • 記号杯の次に開かれた初となる2on2(早稲田式)の大会
  • チームはレベル9とレベル8を組み合わせたチームであり、コメントで決めた6チーム以外は全てランダムに選出されているため、珍しい組み合わせとなっているチームも少なくない
  • 早稲田式とは2on2の大会で用いられる方法であり、先鋒・大将とそれぞれ戦い、先に二勝したチームが勝利する
  • 両チームが一勝一敗で並んだ場合、勝った選手同士で三本目を行い決着をつける(最弱決定戦のみ負けた選手同士で3本目を行う)
  • 先鋒と大将はこれまでの実績やイメージなどを重視して決められていて、試合に出る順番も固定である
  • ランダム選出のため、同色同キャラである選手たちが参加している、対戦する場合にはどちらかが別カラーで対戦する特別な措置が取られる事になっている(例:アナキンvsスケベ心の場合にはスケベ心が赤カラーとなり対戦を行う)
  • アイテムもステージに応じて個別で設定されるようになり、ステージに合わせたバランス調整が行われた

参加選手・チーム一覧(クリックで開きます)+-一覧を閉じる

 


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる


最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる

優勝 自暴自棄
準優勝 副旋律
3位 アニャ犬・スカイウォーカー
4位 厨二病
ベスト8 田中
小林幸子
減塩
詳しすぎた虫使い
ベスト14
 
ムッツリストーカー
突然変異
遊戯王オタク
コンボマスター
FF繋がり
男女の友情アリ派
15位 空色の天才
16位(最弱) 自傷チルドレン

 


対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる

◎は直近の試合、チーム名(先鋒・大将)の表記

 

  一回戦 二回戦 準決勝

第一試合

 

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

ムッツリストーカー(スケベ心・エロマス)

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

田中(極道・たまたま)

【2月12日(金)】

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

自暴自棄(大学生・ゲイ)

【2月20日(土)】

第二試合

突然変異(仮面・殺意)

vs

田中(極道・たまたま)

【1月29日(金)】

第三試合

遊戯王オタク(奈落・軍曹)

vs

自暴自棄(大学生・ゲイ)

【1月31日(日)】

自暴自棄(大学生・ゲイ)

vs

小林幸子(マックス・ちょこにゃ)

【2月14日(日)】

 

第四試合

小林幸子(マックス・ちょこにゃ)

vs

コンボマスター(バーンナック・雅)

【2月2日(火)】

第五試合

FF繋がり(ティーダ・ユウナくん)

vs

副旋律(シュバルツ・脇役)

【2月4日(木)】

 

副旋律(シュバルツ・脇役)

vs

減塩(塩対応・ゲン)

【2月16日(火)】

副旋律(シュバルツ・脇役)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月22日(月)】

第六試合

自傷チルドレン(煙草マスター・妹)

vs

減塩(塩対応・ゲン)

【2月6日(土)】

第七試合

空色の天才(十字軍・天才)

vs

詳しすぎた虫使い(湖・アントン)

【2月8日(月)】

詳しすぎた虫使い(湖・アントン)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月18日(木)】

 

第八試合

男女の友情アリ派(バスタード・ギルティース)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月10日(水)】

 

 

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZjZlMjY2Y

2回戦は全部延長かだんだん2onの個性が濃くなって楽しめるようになってきたな

返信
2021-02-18 20:00:34

名無し
ID:NjgxZDM3Z

厨二病は同キャラタッグなのに純白のヨシオやヨッシーに負けるパワー不足という特異な性質がある関係で助け合いが成立しているように見えるの笑う、

返信
2021-02-18 19:54:44

名無し
ID:NWI2YzU1M

アナキンとシュバルツが最多勝かつ無敗とは大会前じゃまず読めないな強キャラで周辺チームに有利なアナキンはともかくシュバルツまで無敗かつ3連勝とは

返信
2021-02-18 19:39:33

名無し
ID:OGEyMDJmZ

現在の個人成績☆は準決出場者
3勝0敗
アナキン☆、シュバルツ☆

2勝1敗
たまたま、ゲイ☆、大学生☆、純白☆、黒光☆マックス、ゲン、アントン

1勝1敗
黒猫☆、脇役☆、極道、軍曹、ちょこにゃ、塩対応、湖、バスタード

0勝1敗
エロマス、スケベ、殺意、仮面、奈落、雅、ナック、ユウナ、ティーダ、妹、煙草、天才、十字軍、ギルティス

4戦キャラとマスコットはいない模様後は最弱で0-1組が変化するかも?

返信
2021-02-18 19:35:41

名無し
ID:MzkxOTYyN

今日の試合見て思ったけど、少なくともハイラルではボムへい入れていいんじゃないかな?ステージが広いしどうしてもグダグダしてるように感じてしまう

返信
2021-02-18 19:35:21

名無し
ID:MTAzNTFmZ

ボム兵云々より射撃アイテムの比率が上がってるからだろうね
あれ決め手になるの稀だしそこまでやれとは思わないけど抜いたらいい感じで加速すると思う

返信
2021-02-17 21:12:07

名無し
ID:ZDBlYzE2Z

シュバルツの躍進、マックスの健闘と、日の目を見なかった選手の活躍が見れて楽しい。

ただ事故防止といえば聞こえはいいけど、アイテムの種類を絞ったこと、特にボム兵オフにして爆発物があんまり出ていないことでグダグダになる展開が多くなった気がする。

返信
2021-02-17 21:04:33

名無し
ID:YjdiNGMxY

前回勝てる試合を自爆で落としたブラッドよりただ弱かった神様が選ばれたからなぁ。

返信
2021-02-17 18:51:10

名無し
ID:ZGRlNWQ5N

>> 返信元

情報ありがとうございます。

返信
2021-02-17 12:41:42

名無し
ID:MDMzM2NiN

>> 返信元

それやるとしたらどこを選出するんだ?って話になるな。明確に弱いチームが4つあったならそれでも問題ないだろうけど、自傷と空色の天才以外は結構無理矢理な選出になりそうなんだよね…

一応FFと突然変異が候補になるんだろうけど…殺意が普通に強かったのに枠増えたせいで最弱出ることになるのはちょっと納得いかない。それだったらチーム単位でなく個人単位で見て弱かった選手4人での乱闘の方が良い

返信
2021-02-17 12:35:56

名無し
ID:Njk2MWZkN

個人的に最弱は大会ルールを取り入れながらもわちゃわちゃしててほしいので、
先鋒4人の乱闘→大将4人の乱闘 で合計ポイントで決定みたいな感じだと嬉しい
最弱決定戦にしては長時間になるけど

返信
2021-02-17 11:59:38

名無し
ID:MWVkOGQ0O

>> 返信元

いない

返信
2021-02-17 09:04:44

名無し
ID:ZWRkNjRhM

シュバルツとゲンは今大会で間違いなく評価上げたね、他の人も言ってるように、5番手以降の
選手も全体的に充実してきたね、本戦の後の小~中規模でいいから、そういった選手集めて
大会ってのも面白いかも もちろんそこで結果出せれば、本戦出場も見えてくるだろうし
いやぁ、CPUトナメはホント楽しみが広がるねぇ

返信
2021-02-17 08:24:52

名無し
ID:ZGRlNWQ5N

>> 返信元

アントン、ヨシオくん、エロマス
以外にこの条件満たしてる選手って居ましたっけ?

返信
2021-02-17 05:56:22

名無し
ID:NWUzNTJjY

>> 返信元

最弱決定戦は普通にチーム乱闘かと思ってた
いつも最弱は形式とか判定とかにあまりこだわらず時間を掛けないでサクッと済ませてるイメージ

返信
2021-02-17 04:53:36

名無し
ID:ZGRlNWQ5N

知る限り、三八十の予選に全部出てるのに、
決勝トナメ行けてないアントンは頑張れ。

返信
2021-02-17 01:24:51

名無し
ID:NzMyMmYwY

記号杯を人気故にハブかれた2人が活躍して名勝負したのはドラマチックだなぁ…ウラ記号杯てきなのを感じる、初戦もそれぞれ記号持ち同士の試合だったし
対決しないとわからないけどもし居たらベスト8クラスに入れるかもしれない

返信
2021-02-16 23:08:56

名無し
ID:MWEwNTY1M

キャラだけで見ればマリオファルコンで3戦目はそう不思議な話でもないから、自分はそんな予想外ではなかったかな

返信
2021-02-16 20:26:36

名無し
ID:NDhmNWI1Y

選手の評価って本当にコロコロ変わるしそれこそ最初から一貫して同じ評価で存在感あるのってヨシオくんくらいだと思うわ

返信
2021-02-16 20:24:22

名無し
ID:YjU5M2FlY

過去にも幻想から復帰して上位入ったとかオワコン一歩手前まで行って起死回生の成績残したりとかしたしで掌なんてクルクルするのがトナメよ
今回も一族最地味とか最弱扱いだった選手が活躍しまくってるしな

返信
2021-02-16 20:08:47

NG表示方式

NGID一覧