第13回大会

ページ名:第13回大会
第1回記号杯 <- 第13回大会 -> 第2回幻想杯
第13回大会概要
期間 2021年1月27日~2021年2月28日
パート数 19
参加選手数

32(16チーム)

形式 2on2トーナメント
ルール 本戦 ストック:4
アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる)
ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:9or8
最弱決定戦 タイム制:2分
アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる)
ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:9or8
再生リスト こちら
  • 記号杯の次に開かれた初となる2on2(早稲田式)の大会
  • チームはレベル9とレベル8を組み合わせたチームであり、コメントで決めた6チーム以外は全てランダムに選出されているため、珍しい組み合わせとなっているチームも少なくない
  • 早稲田式とは2on2の大会で用いられる方法であり、先鋒・大将とそれぞれ戦い、先に二勝したチームが勝利する
  • 両チームが一勝一敗で並んだ場合、勝った選手同士で三本目を行い決着をつける(最弱決定戦のみ負けた選手同士で3本目を行う)
  • 先鋒と大将はこれまでの実績やイメージなどを重視して決められていて、試合に出る順番も固定である
  • ランダム選出のため、同色同キャラである選手たちが参加している、対戦する場合にはどちらかが別カラーで対戦する特別な措置が取られる事になっている(例:アナキンvsスケベ心の場合にはスケベ心が赤カラーとなり対戦を行う)
  • アイテムもステージに応じて個別で設定されるようになり、ステージに合わせたバランス調整が行われた

参加選手・チーム一覧(クリックで開きます)+-一覧を閉じる

 


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる


最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる

優勝 自暴自棄
準優勝 副旋律
3位 アニャ犬・スカイウォーカー
4位 厨二病
ベスト8 田中
小林幸子
減塩
詳しすぎた虫使い
ベスト14
 
ムッツリストーカー
突然変異
遊戯王オタク
コンボマスター
FF繋がり
男女の友情アリ派
15位 空色の天才
16位(最弱) 自傷チルドレン

 


対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる

◎は直近の試合、チーム名(先鋒・大将)の表記

 

  一回戦 二回戦 準決勝

第一試合

 

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

ムッツリストーカー(スケベ心・エロマス)

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

田中(極道・たまたま)

【2月12日(金)】

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

自暴自棄(大学生・ゲイ)

【2月20日(土)】

第二試合

突然変異(仮面・殺意)

vs

田中(極道・たまたま)

【1月29日(金)】

第三試合

遊戯王オタク(奈落・軍曹)

vs

自暴自棄(大学生・ゲイ)

【1月31日(日)】

自暴自棄(大学生・ゲイ)

vs

小林幸子(マックス・ちょこにゃ)

【2月14日(日)】

 

第四試合

小林幸子(マックス・ちょこにゃ)

vs

コンボマスター(バーンナック・雅)

【2月2日(火)】

第五試合

FF繋がり(ティーダ・ユウナくん)

vs

副旋律(シュバルツ・脇役)

【2月4日(木)】

 

副旋律(シュバルツ・脇役)

vs

減塩(塩対応・ゲン)

【2月16日(火)】

副旋律(シュバルツ・脇役)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月22日(月)】

第六試合

自傷チルドレン(煙草マスター・妹)

vs

減塩(塩対応・ゲン)

【2月6日(土)】

第七試合

空色の天才(十字軍・天才)

vs

詳しすぎた虫使い(湖・アントン)

【2月8日(月)】

詳しすぎた虫使い(湖・アントン)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月18日(木)】

 

第八試合

男女の友情アリ派(バスタード・ギルティース)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月10日(水)】

 

 

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MjljYTY1O

>> 返信元

俺は副旋律vs自傷チルドレンは脇役の2枚抜きが4割、自傷チルドレンの連勝が4割くらいの感じで見てる

返信
2021-02-04 22:33:28

名無し
ID:ZDEwNGMzN

>> 返信元

正直そっちの方がありがたいかもしれん

一族内勝利がなかったサムス相手にあと一撃で勝利ってレベルまで持って行った殺意が最弱決定戦出るってなると正直嫌だし…

返信
2021-02-04 21:49:13

名無し
ID:NDlmMzNiO

スーパールーキーはレベル8の中ではかなり強い部類だと思うよ

脇役は最近調子悪いって言われるけど、かつては門番とも言われていたし、そもそもそんな簡単に倒せる相手ではなかったのかもしれん

返信
2021-02-04 21:40:04

名無し
ID:Y2MxYTVhY

>> 返信元

無理にチーム単位で最弱決めなくても戦犯決定戦をすれば良いのでは(無慈悲)

返信
2021-02-04 20:50:06

名無し
ID:NmJkZTA5Y

ルーキー山の12回左下は他に比べればシードが強くはなかったし、軽量級が固まってたから色々と魅せやすい山だったかもしれんね

返信
2021-02-04 20:39:19

名無し
ID:OTc1NjhiO

スーパールーキー全滅かよ
第12回とはなんだったのか…
記号杯で結果を残したバスタードはどうなるかな?

返信
2021-02-04 20:16:59

名無し
ID:NWFkMjg4M

第六試合で自傷チルドレンが勝ち進んだ場合は脇役でまとめて倒せるから副旋律有利だな
減塩が勝った場合は予測できない

返信
2021-02-04 20:15:05

名無し
ID:MDk2ZTk4Z

>> 返信元

今大会ではヨシオ仮面、雅、ユウナくん。記号杯ではポンチコ、ブラッド…確かに全員初戦敗退だな

逆に残ってる第12回勢が
・犬のような黒猫(勝ち残り)
・塩対応(vsタバスコ)
・空色十字軍(vs湖)
・詳しすぎた湖(vs十字軍)
・神剣バスタード♂(vs黒光)

黒猫とバスタード以外は現状評価低めか印象薄い選手達。今大会でどれだけやれるかね

返信
2021-02-04 19:51:51

名無し
ID:MWQ0NDg4N

12回はシードの割り振りの関係下位キャラシードが多めだったり5強(レベル8なら4強?)同士が早いうちに潰し合う展開が多くて最終的には純白とライライとブラッドぐらいしか残って無かった印象ユウナ雅仮面の山はシードが他と比べれば優しめな場所でもあったから勝ち上がりやすかったかものもある
桜島ロハス純白を倒した妹を抑えて勝ち上がれてるから実力はあるけど

返信
2021-02-04 19:48:14

名無し
ID:YTNkNWZmZ

第12回でスーパールーキーと称されていた奴らが全員次の大会で初戦敗退かぁ
ままならないものだなぁ

返信
2021-02-04 19:40:28

名無し
ID:MzliNzZmO

リンクミラーはどちらかの一方的な試合なりやすいリンクフォックスも主導権握った方が一気に片付ける事が多いからチーム単位では有力な厨二と男女が1番やばい試合になりそうな予感

返信
2021-02-04 19:39:28

名無し
ID:NGNkMmY3Z

スーパールーキー全滅は流石に予想外

返信
2021-02-04 19:37:49

名無し
ID:MDk2ZTk4Z

>> 返信元

今のところはその2チームかね。印象の差だけで言うならFF繋がりがより可能性が高そうか

とはいえここからは自滅癖のある奴らが出てくるからな。まだまだ分からん

返信
2021-02-04 19:32:46

名無し
ID:YjhhMmMyM

ここまでワンストが多いと最弱どうするのか分からないな大将戦はどれも良試合しかないし
先鋒戦の差でFF変異が一歩劣る感じか

返信
2021-02-04 19:30:58

名無し
ID:NDI0NWZmY

ドドンが喜びそうな試合でしたね。

返信
2021-02-04 19:29:54

名無し
ID:MDk2ZTk4Z

ここまで5セットやってきて3本目に行ったのが1セットのみ、1スト残しでないのが1試合のみ…結果だけ見るとかなり拮抗してるように見えるな

返信
2021-02-04 19:29:28

名無し
ID:YzdkMjc2Y

4人全員損してない?

返信
2021-02-04 19:28:56

名無し
ID:MDU0MTU1Z

cpuトナメは大まかな強弱あれど相手とステージの相性がモノを言う環境だよねネスやリンクですら当たり方が悪いと即敗退は6回 12回であったし
2onとかはどこで誰と当たるかの駆け引きが面白いと思う不利な相手の事故を相方が有利なら取り戻せるし逆に相方の不利な相手をカバーする事も可能なのが面白いかなチーム単位での詰みは泣くしかないけど

返信
2021-02-03 20:19:28

名無し
ID:NzBmNzhiM

今回の形式の2on2の大会は普通に格闘ゲームの大会によく取り入れられていてPさんもおそらく経験があるんじゃないかな

このような場合に活躍できず相方の勝ちだけで勝ち上がるような選手を俗にマスコットと呼ぶ
今回でいえば現状マスコットゲイなわけだ
そういうのを愛でるっていうのも面白さの一つやね

返信
2021-02-03 19:31:55

名無し
ID:MzkxODA2N

>> 返信元

そういう認識で良いと思うが
タッグ戦→チーム大会
3on3や2on2→個人大会
って言いたげな人がいたんでそれはちょっと違うかなと
2on2だろうがタッグだろうが乱闘だろうが全部チーム大会と呼びたい自分と今大会のように相方の存在はオマケでこれはあくまで個人の大会だ!って言いたい人で認識の違いがある感じ

返信
2021-02-03 17:29:10

NG表示方式

NGID一覧