第13回大会

ページ名:第13回大会
第1回記号杯 <- 第13回大会 -> 第2回幻想杯
第13回大会概要
期間 2021年1月27日~2021年2月28日
パート数 19
参加選手数

32(16チーム)

形式 2on2トーナメント
ルール 本戦 ストック:4
アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる)
ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:9or8
最弱決定戦 タイム制:2分
アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる)
ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:9or8
再生リスト こちら
  • 記号杯の次に開かれた初となる2on2(早稲田式)の大会
  • チームはレベル9とレベル8を組み合わせたチームであり、コメントで決めた6チーム以外は全てランダムに選出されているため、珍しい組み合わせとなっているチームも少なくない
  • 早稲田式とは2on2の大会で用いられる方法であり、先鋒・大将とそれぞれ戦い、先に二勝したチームが勝利する
  • 両チームが一勝一敗で並んだ場合、勝った選手同士で三本目を行い決着をつける(最弱決定戦のみ負けた選手同士で3本目を行う)
  • 先鋒と大将はこれまでの実績やイメージなどを重視して決められていて、試合に出る順番も固定である
  • ランダム選出のため、同色同キャラである選手たちが参加している、対戦する場合にはどちらかが別カラーで対戦する特別な措置が取られる事になっている(例:アナキンvsスケベ心の場合にはスケベ心が赤カラーとなり対戦を行う)
  • アイテムもステージに応じて個別で設定されるようになり、ステージに合わせたバランス調整が行われた

参加選手・チーム一覧(クリックで開きます)+-一覧を閉じる

 


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる


最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる

優勝 自暴自棄
準優勝 副旋律
3位 アニャ犬・スカイウォーカー
4位 厨二病
ベスト8 田中
小林幸子
減塩
詳しすぎた虫使い
ベスト14
 
ムッツリストーカー
突然変異
遊戯王オタク
コンボマスター
FF繋がり
男女の友情アリ派
15位 空色の天才
16位(最弱) 自傷チルドレン

 


対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる

◎は直近の試合、チーム名(先鋒・大将)の表記

 

  一回戦 二回戦 準決勝

第一試合

 

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

ムッツリストーカー(スケベ心・エロマス)

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

田中(極道・たまたま)

【2月12日(金)】

アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫)

vs

自暴自棄(大学生・ゲイ)

【2月20日(土)】

第二試合

突然変異(仮面・殺意)

vs

田中(極道・たまたま)

【1月29日(金)】

第三試合

遊戯王オタク(奈落・軍曹)

vs

自暴自棄(大学生・ゲイ)

【1月31日(日)】

自暴自棄(大学生・ゲイ)

vs

小林幸子(マックス・ちょこにゃ)

【2月14日(日)】

 

第四試合

小林幸子(マックス・ちょこにゃ)

vs

コンボマスター(バーンナック・雅)

【2月2日(火)】

第五試合

FF繋がり(ティーダ・ユウナくん)

vs

副旋律(シュバルツ・脇役)

【2月4日(木)】

 

副旋律(シュバルツ・脇役)

vs

減塩(塩対応・ゲン)

【2月16日(火)】

副旋律(シュバルツ・脇役)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月22日(月)】

第六試合

自傷チルドレン(煙草マスター・妹)

vs

減塩(塩対応・ゲン)

【2月6日(土)】

第七試合

空色の天才(十字軍・天才)

vs

詳しすぎた虫使い(湖・アントン)

【2月8日(月)】

詳しすぎた虫使い(湖・アントン)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月18日(木)】

 

第八試合

男女の友情アリ派(バスタード・ギルティース)

vs

厨二病(黒光・純白)

【2月10日(水)】

 

 

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZjQ4ZjgxN

安定度で言うと純白が3大会連続で1580代に収束するからちょっと楽しみだったり
ノルマとしては2-1がペースだけどチームが初戦敗退すると確定で崩れるから一回戦が山場かもしれない

返信
2021-02-06 03:15:56

名無し
ID:ZDUzYzRjO

>> 返信元

エルバンもでしょ
というかエルバンは初期から多くの大会に出てる選手の中で全大会を通して一度も2桁順位を取っていない唯一の選手じゃない?

返信
2021-02-06 02:52:05

名無し
ID:NjljZTMxO

>> 返信元

デビューした第3回も予選の3,4,5位が幻想杯の表彰台独占してるし6位から目を背ければ死のブロックだったんだよな
決勝トーナメントはまあうん

返信
2021-02-06 01:03:58

名無し
ID:OTIwNTIyO

天才と吐き気は大型48人大会で全部一桁順位だったと思う
天才に至っては全部5位タイより上

返信
2021-02-05 23:16:11

名無し
ID:Y2Q2ZTQzY

>> 返信元

わかる

返信
2021-02-05 23:09:53

名無し
ID:OWZiYjZhM

タイマンも強いけど大規模大会の安定感でいったら天才と吐き気が最強な気がする

個人戦も強いがポイゾネエルバン玄酔楼はむしろチーム戦のほうが勝率高い怪物

返信
2021-02-05 21:38:16

名無し
ID:YWYxOTRhM

レイアデスエンポイゾネエルバン玄酔楼天才ですら初戦敗退経験はあるからね
タイマン形式の大会だとポイゾネエルバン玄酔楼は毎回いいところまで勝ち上がってるけど

返信
2021-02-05 18:28:55

名無し
ID:NmVhMzA5Y

>> 返信元

個人戦は2大会しか出てないから何とも言えないけど一応ウシもそのパターンかな

17位タイ→ベスト8

返信
2021-02-05 17:10:06

名無し
ID:NDI3ZTg1N

>> 返信元

大会そのものが幻想と化したせいで黒光って舐められてるけど、個人戦優勝者で実力あるんだよね黒光
第10回の敗退理由もクソステと回ぶちと自滅のせいだし

返信
2021-02-05 15:27:01

名無し
ID:ZDQxYTllZ

デビューそこそこから続けて次の大会で上位に入ってブレークしたのは
ロハス、ケ、黒光、ライライかな?
それでも連続で上位に居続けるのは中々難しく最近は早期敗退も経験してるし
一応、黒光は予選突破→幻想杯優勝→ベスト12とふざけてる割に安定感を見せてる

返信
2021-02-05 15:12:49

名無し
ID:OTdjYjA1M

>> 返信元



ケもトンと同じ13→2位

返信
2021-02-05 15:03:16

名無し
ID:OWI1ZmM3Y

シングルでそこそこ好調で次に大躍進したのって
㌧とファング(ベクトルは違うが)ぐらいしか思い付かん、他誰かいる?

返信
2021-02-05 14:58:18

名無し
ID:ZjQyNGE5Y

確かに6回も3回勢が一番早く全滅してるしで優勝者に限らず前回で新人には2年目のジンクス的なのが起こるジンクスあるかもな
良い確率を引いた前回に比べればその次も良い物を引けるとは限らず、悪い確率を引く可能性もありえると言うことかな

返信
2021-02-05 14:48:10

名無し
ID:NTEyNTdkO

なんだかんだで優勝者以外も活躍したルーキーも続けて活躍するのは難しい
6→8でも玄酔ドルコ以外はキツかったし
幻8→10でもロハスとケ以外はフルスペックからすると振るわない成績だったしで
キャリアシングル3大会目以降から本格的に強さが測れる感じかな1回だけならいい時と悪い時を引いたらそれだけでブレるし
最近だとANAKINとかは最初期に比べて随分持ち直した評価になってると思う

返信
2021-02-05 14:38:38

名無し
ID:OTdjYjA1M

>> 返信元

そう、だからユウナくんが負けたのはジンクス通りなんだけど、他のスーパールーキーが結果出せないのが意外だった

返信
2021-02-05 14:27:13

名無し
ID:YmI4ZjkyM

むしろ優勝者が次の大会でも好調だった例こそ片手で数えられるくらいしか無いような

返信
2021-02-05 13:54:21

名無し
ID:Y2Q2YjdlN

優勝したり調子が良かった選手も、次の大会で初戦敗退なんてよくあるんだということを再認識できた

返信
2021-02-05 12:43:15

実はゲンのファン
ID:MGQ3M2M0M

逆にここでゲンが妹に負けるようだと吐き気・デスエンとの格差がより露骨になる結果となり、今後次第では妹が勝てるまともじゃないレベル9扱いが定着
ただでさえネタ方面ではデューレンファングが頭角を表してる以上、少ない試合数を武器に勝率を上げてパンツと戦う道の方が太いのにそれも閉ざされ、結局のところ第13回で起こったことは幻想杯の資格すら剥奪されたことというむごい惨状が待ち受けてるんだ...可哀想な第一位...
負けられないな、ゲンよ

返信
2021-02-05 12:35:38

名無し
ID:MjMyMzhjM

今大会、久しぶりの選手が結構頑張ってるし妹はレベル9もファルコンも苦手だからゲンに負ける可能性は高いと思う
逆にタバスコはファルコン得意だから自称チルドレンが勝ち上がれるかは先鋒戦にかかっていると言ってもいい

返信
2021-02-05 11:52:06

名無し
ID:YmI4ZjkyM

>> 返信元

妹はlv9戦苦手だから自傷チルドレンの連勝の可能性は低いと思う

返信
2021-02-05 11:00:15

NG表示方式

NGID一覧