第4回SPトナメ概要 | ||
---|---|---|
期間 | 2020年12月23日〜2021年1月17日 | |
パート数 | 27 | |
参加選手数 | 24名 | |
形式 | 個人戦トーナメント | |
ルール | 通常 |
ストック:4 CPUレベル:9 Ver. |
最弱決定戦 |
タイム制:4分 CPUレベル:9 Ver. |
|
再生リスト | www.nicovideo.jp/series/187837 |
- 4回目となるSPトーナメント
- 第3回同様に新人16名シード枠で既存の選手8名の24人制のトーナメントである
- 今回では64トナメと同じく4ストック制であるためこれまでのSPトナメと比べて長期戦となり、それによる逆転劇などの展開の変化に注目したい
- 詳しいステージ・アイテム設定はPのTwitterから確認できる…それぞれの設定の画像→(ステージ)・(アイテム)
- 例によって新規選手の一部はコメ&ツールの合併になっているため、今まで以上にカオスな名前が多い
参加選手一覧
太字の選手は続投及びシード選手
- (株)アラジオ(マリオ)
- 悪イナゴ(こどもリンク)
- ∫∫ェビィ(ルキナ)
- 雷霆リソリューション(ルフレ)
- ⇒魔月翼神(ガオガエン)
- ★宮羽条衣∂(ベレス)
- 念仏てへぺろ(パルテナ)
- うっかり者の㌭(ゼロスーツサムス)
- あああ(ファルコ)
- 飛び出せ陛下(インクリング)
- ドパ(ピーチ)
- 燃えるゾノイ(テリー)
- スティーブ珍子ヂョヴス(リトルマック)
- 11人目の一等兵(キングクルール)
- ㌶㌶(メタナイト)
- ヨヨヨ(デデデ)
- だれ神(ルカリオ)
- ΣグヘΣちゃん(ゾンビ)
- デオキシリボ大海に瞬く(リュウ)
- フォクース(フォックス)
- エリスくん゜(クラウド)
- 筋肉の申し子(笑)(勇者)
- ドルボリドル(ディディーコング)
- ‡ヴァティ(ルイージ)
トーナメント表及び結果+-表を閉じる
対戦予定表+-対戦予定表を閉じる
一回戦 | 二回戦 | 三回戦 | |
---|---|---|---|
第一 試合 |
|
|
|
第二 試合 |
|
|
|
第三 試合 |
|
|
|
第四 試合 |
|
|
|
第五 試合 |
|
|
|
第六 試合 |
|
|
|
第七 試合 |
|
|
|
第八 試合 |
|
|
準決勝 | 三位決定戦 | 決勝 | |
---|---|---|---|
第一試合 |
|
|
|
第二試合 |
|
最弱決定戦 |
---|
コメント
最新を表示する
pさんファイターの名前と組み合わせの人違い軍曹多すぎでは?決めたのが1ヶ月前だから仕方ないけど。
ミス。㌶㌶とかヨヨヨとかもあああとそんなに差がないから、自分も気にならなかったなぁ
㌶㌶
厨名産も里見産も文字通り文字を羅列したになるから全体的に無茶苦茶さは誰も変わらないと思う4回勢
一応ピンとこなければやり直しをするジェネレーターと安価は択が一択しかなく絶対的ってのが違うけど
フォクースってそんなか?安直すぎるけど全く考えもなしに作られただれとあああとか予測変換に出てきた芸名まんまでしかも逮捕歴のある村田の方がよっぽど酷い
あああとフォクースが酷すぎてだれ神がそんなに変な名前に感じないわ
>> 返信元
だれ神忘れてたわありがとう
他二人と比べて漢字があるからまともネームと錯覚してた
あああだれ神フォクースじゃね
>> 返信元
あと一人誰?
テキトートリオ全員初戦突破したんだな。
水ステはダメージが無い酸やマグマな分試合自体が頓着して塩っぽくなりやすいな
組み合わせが噛み合ってる対決だから良かったけど事故みたいな組み合わせだと終わらなそう
64でいうならドンキーというよりリンクとルイージが強いのと同じかな 純粋な重量パワーキャラというよりかは剣士だったり中軽量だけどガチだと足を引っ張る要素が多くて扱い辛いが
単発の威力が高いからcpu環境だと強いし
それに、いくら進化したといえど初心者を含めた対人を想定してるからガチガチに全部最大取る思考とかしたら勝てなくなるだろうし
>> 返信元
64ドンキーに関しては実はそんなに単発火力が高いわけではないってのもあるから真逆というほどではないのだ
対人のタイマンを意識してるから重量級が戦えるようになると乱闘だとぶっ壊れレベルの火力になってるのがSP
>> 返信元
なお真逆の64ドンキー
>> 返信元
確かに落下速度が速いけど重さの観点で見たら
5番目の軽さや、横方向にはピカチュウ以上に死にやすい
なにより単発火力が低い
スピードタイプは人間が操作するから輝くのであってAI操作じゃ60%くらいの力しか出せないからね
まぁ何れにせよ
①自身が軽い
②単発火力が低い
③移動・攻撃速度に優れ手数で勝負できる
タイプがCPU戦において活躍しづらいのはあるね(64ピカがまさにこれ)
>> 返信元
狐に軽量級っていうほど軽いイメージは無いかな
落下速度の影響で上に死ににくいからそう感じるだけかもしれんけど
フォクースとドルボが駄目だったら軽量キャラトナメ向かない説が見えてくるな
いつかは分からないけど真面目にウェイト別に分けた大会があっでも良いかもしれない
今日の試合みたいなので勝った選手って地味に上位まで行くイメージある
NG表示方式
NGID一覧