第1回記号杯

ページ名:第1回記号杯
第4回一触即死 <- 第1回記号杯 -> 第13回大会
第1回記号杯概要
期間 2020年9月26日〜2020年10月27日
パート数 29
参加選手数 26
形式 個人戦トーナメント
ルール ストック:4
アイテム:制限ロー(ハンマー、はりせん、ハートの器なし)
ステージ:ランダム
CPUレベル:9or8
再生リスト www.nicovideo.jp/series/167172
  • ヨシオ杯以来の特殊トーナメント。名前に記号を含む選手のみ参戦できる。
  • [世界第1位]ゲン∮シュバルツ∮は名前に記号を含んでいるがそれぞれΣデューレンファング絶望のリア・リエと色がかぶっているため参戦できなかった。
  • そのため、一部の人気、実力ともに一流の選手が出ておらず、カービィ勢とヨシオ族は全員不参加となっている。
  • アイテムは第12回で猛威を振るったハンマーを筆頭に一部アイテムが出現しないように。
  • そして本戦では初となるアイテム頻度が「LOW」に。今までよりアイテムに頼らない立ち回りが重要となる。
  • アイテムとステージのルールは最弱決定戦にも適用。ヤマブキシティが選ばれ、タイム制4分の4人乱闘となった。


トーナメント表及び結果+-表を閉じる



対戦予定表(クリックで開きますネタバレ注意)+-表を閉じる

  一回戦 二回戦 準々決勝
第一試合

使者様㌧(LI)vs

◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡(LU)

Φデスエンペラー(FA)vs

使者様㌧(LI)

使者様㌧(LI)vs

キング・オブ・妖魔(DK)

第二試合

∫アルティライトねこ(YO)vs

¶YOODA¶(YO)

∫アルティライトねこ(YO)vs

キング・オブ・妖魔(DK)

第三試合

キング・オブ・妖魔(DK)vs

△デロイ△(LI)

第四試合

♀幻のギルティースMkⅡ(FO)vs

リカエリス´中将´(FO)

絶望のリア・リエ(MA)vs

リカエリス´中将´(FO)

絶望のリア・リエ(MA)vs

卍黒きムッコロズ(SA)

第五試合

卍黒きムッコロズ(SA)vs

㌦ポッター(MA)

[自称]妹(YO)vs

卍黒きムッコロズ(SA)

第六試合

魔炎師ヤミノツルギ†(PI)vs

神剣バスタード♂(LI)

突起物!ポンチコ(PI)vs

神剣バスタード♂(LI)

神剣バスタード♂(LI)vs

Σデューレンファング(FA)

第七試合

Dr.神様(DK)vs

Σデューレンファング(FA)

Σデューレンファング(FA)vs

ドルコリン♪(FA)

第八試合

愛の㌘ブラッド(FO)vs

ドルコリン♪(FA)

第九試合

∩操られたティーダ★ミ(DK)vs

㍍アルザーク(SA)

ÅライムライトÅ(NE)vs

㍍アルザーク(SA)

㍍アルザーク(SA)vs

☆爆走戦士エルバン(NE)

第十試合

ξ黒きBlack Joker(PI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

☆爆走戦士エルバン(NE)vs

ξ黒きBlack Joker(PI)

 

  準決勝 三位決定戦 決勝
第一試合

使者様㌧(LI)vs

卍黒きムッコロズ(SA)

卍黒きムッコロズ(SA)vs

神剣バスタード♂(LI)

使者様㌧(LI)vs

☆爆走戦士エルバン(NE)

第二試合

神剣バスタード♂(LI)vs

☆爆走戦士エルバン(NE)

 

最弱決定戦
Φデスエンペラー(FA) vs △デロイ△(LI) vs ∩操られたティーダ★ミ(DK) vs Dr.神様(DK)

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:Yzc0YjBjY

>> 返信元

ヤマブキ 消化不良量産機
ビルの谷間に落ちていくだけならまだよかった
左右のビルの上に行くと空中攻撃が謎の封印を受けるデバフステージ
選手たちは不自然なスリスリを余儀なくされる
試合は成立するのだが視聴者が大概歯痒くなる
通称 便秘

名試合代表:ナックvsデスエン、神様vs味方殺し
迷試合代表:ナザレンコvs黒光
クソ試合代表:吐き気vsポッター

返信
2020-10-15 23:15:22

名無し
ID:Yzc0YjBjY

ピーチ城 
狭いステージで崖がないのにバンパーや三角コーナーで粘れる一風変わった逆転も狙えるステージ 左右に動く足場が選手を惑わし度々クソステ化する

セクター 
その広いステージとやくものから冗長な試合からアーウィンがドヤ顔で一掃するという選手涙目な試合を誘発する バ難キャラの泣き所

ゼーベス 
アイテムが酸の中に出てくると調理後の油を取るために熱してる鉄板を見ている気分になる また酸なんぞガードでなんとかなるとか甘い考えとかが垣間見える
アイテムがないならないで酸の独壇場
一方で酸による劇的な試合展開は他では味わえない

返信
2020-10-15 23:12:22

名無し
ID:ZDgyYmUwN

サムス勢2人とも残ってるけどどっちも「過去に二度負けた相手」との対戦なんだよな
逆にここさえ乗り越えれば表彰台が一気に現実的なものに

返信
2020-10-15 23:11:15

名無し
ID:N2RiMGIxY

>> 返信元

そうだよ(3-13)
まぁそれ抜きにして全キャラメタ的な挙動のおかしさが目に余る 酸 リフト 左右のビルを持つ3大クソステは共通認識だと思う

返信
2020-10-15 22:29:55

名無し
ID:MmY0YWUyN

誰を応援してるかでクソステ変わってこない?

返信
2020-10-15 22:27:50

名無し
ID:ZmEwNWM1N

神様と天才の試合見る限り、ゼーベスも悪くないと思うけどなぁ

ただしヤマブキ、テメーはダメだ

返信
2020-10-15 22:16:39

名無し
ID:OTRjZTM2Z

クソ内での評価しなくともまとめてクソステはトイレに流しましょうね〜ってレベルだわ
セクターとピーチも正直ウンチよりだと思う

返信
2020-10-15 22:14:39

名無し
ID:NTRhMDljZ

クソステ度としては、ゼーベス>>>>いにしえ>ヤマブキ、かなあ
いにしえヤマブキはキャラによってはしっかり活かして名試合にしてるけどゼーベスはほんとどうしようもない

返信
2020-10-15 22:11:19

名無し
ID:ZTk5MjU4O

小規模大会とはいえ妖魔とファングが8強に入ってるのが面白い

返信
2020-10-15 20:04:22

名無し
ID:ZDZlOGY0O

なんかの間違いで妖魔対エルバンの最終決戦にならないかなぁ…www
決勝まで1巡消化しないから妖魔が3戦都合の良いステージ引き続けるのもあり得なくないし…

返信
2020-10-15 19:45:33

名無し
ID:MDFlYTliZ

真の強者はどんなステージでも勝たなければならない。両者ともにそれを体現した良い試合でしたね(途中のドッタンバッタンには目を背けつつ)

返信
2020-10-15 19:40:07

名無し
ID:MWI2NjMwM

両者ともに見事だった

返信
2020-10-15 19:31:54

名無し
ID:OGI0MjZhM

終始いにしえのガチってたのはいつの話ですかね…?
どっちか一回は必ずなんかしてるイメージしかないが…w

返信
2020-10-15 19:30:21

名無し
ID:ZWRhMWU2N

いにしえは茶番の時はガチ茶番だけど真面目な時はすごいから…(なお割合)

返信
2020-10-15 19:28:15

名無し
ID:YTBkNGJiO

2回戦が終わってシード出場の残りが2人だけ…デスエン以外はレベル8か。レベル9と遜色ない動きする奴もいるけど、1レベルの差というものを感じてしまうな

返信
2020-10-15 19:18:58

名無し
ID:YzM1OWExM

終盤まですごいグダグダだったけど11になってからは熱い展開だったから良かった

返信
2020-10-15 19:18:45

名無し
ID:ZmQ0MWVmM

いにしえのスターあれクソゲーすぎない?
ダッシュ速いキャラならあのままダッシュ死してそうな勢いだわ

返信
2020-10-15 19:13:58

名無し
ID:NWVkMmRmN

いにしえは11になるまでは茶番説なおラストストックも大体茶番な模様

返信
2020-10-15 19:04:40

名無し
ID:OWMyYmRjY

サムスは対戦相手とステージの組み合わせがモロに出る例だと思う
まぁとにかくハイラルをやり過ごせるかが生存の鍵 定期的にハイラルが来る可能性が高いリーグは実質負け枠になるしネスフォックスとはステージ次第では食える時もあれば何も出来ない時もあるし
そう言った意味ではフォックスと違って試合前に不安定な要素を含んでいる

返信
2020-10-14 13:02:13

名無し
ID:NGI3M2U2N

第六回の時もサムス勢結構残ってたからトナメオンリーは強いんかね、逆エンペラーみたいだ

返信
2020-10-14 12:42:02

NG表示方式

NGID一覧