第1回記号杯概要 | |
---|---|
期間 | 2020年9月26日〜2020年10月27日 |
パート数 | 29 |
参加選手数 | 26 |
形式 | 個人戦トーナメント |
ルール | ストック:4 アイテム:制限ロー(ハンマー、はりせん、ハートの器なし) ステージ:ランダム CPUレベル:9or8 |
再生リスト | www.nicovideo.jp/series/167172 |
- ヨシオ杯以来の特殊トーナメント。名前に記号を含む選手のみ参戦できる。
- [世界第1位]ゲン、∮シュバルツ∮は名前に記号を含んでいるがそれぞれΣデューレンファング、絶望のリア・リエと色がかぶっているため参戦できなかった。
- そのため、一部の人気、実力ともに一流の選手が出ておらず、カービィ勢とヨシオ族は全員不参加となっている。
- アイテムは第12回で猛威を振るったハンマーを筆頭に一部アイテムが出現しないように。
- そして本戦では初となるアイテム頻度が「LOW」に。今までよりアイテムに頼らない立ち回りが重要となる。
- アイテムとステージのルールは最弱決定戦にも適用。ヤマブキシティが選ばれ、タイム制4分の4人乱闘となった。
参加者一覧+-一覧を閉じる
キャラクター名 |
参加選手名 |
---|---|
ルイージ | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
マリオ | ㌦ポッター |
絶望のリア・リエ | |
ドンキー | ∩操られたティーダ★ミ |
Dr.神様 | |
キング・オブ・妖魔 | |
リンク | 使者様㌧ |
△デロイ△ | |
神剣バスタード♂ | |
サムス | ㍍アルザーク |
卍黒きムッコロズ | |
キャプテンファルコン | Φデスエンペラー |
Σデューレンファング | |
ドルコリン♪ | |
ネス | ☆爆走戦士エルバン |
ÅライムライトÅ | |
★グレイトアマゾン★ | |
ヨッシー | ∫アルティライトねこ |
¶YOODA¶ | |
[自称]妹 | |
フォックス | ♀幻のギルティースMkⅡ |
リカエリス´中将´ | |
愛の㌘ブラッド | |
ピカチュウ | ξ黒きBlack joker |
魔炎師ヤミノツルギ† | |
突起物!ポンチコ |
トーナメント表及び結果+-表を閉じる
最終順位表+-表を閉じる
優勝 | ☆爆走戦士エルバン |
準優勝 | 使者様㌧ |
3位 | 卍黒きムッコロズ |
4位 | 神剣バスタード♂ |
ベスト8 | キング・オブ・妖魔 |
絶望のリア・リエ | |
Σデューレンファング | |
㍍アルザーク | |
ベスト15 | ∫アルティライトねこ |
リカエリス´中将´ | |
[自称]妹 | |
突起物!ポンチコ | |
ドルコリン♪ | |
ÅライムライトÅ | |
ξ黒きBlack Joker | |
ベスト22 | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
¶YOODA¶ | |
♀幻のギルティ―スMkⅡ | |
㌦ポッター | |
魔炎師ヤミノツルギ† | |
愛の㌘ブラッド | |
★グレイトアマゾン★ | |
23位 | Φデスエンペラー |
24位 | △デロイ△ |
25位 | Dr.神様 |
26位(最弱) | ∩操られたティーダ★ミ |
対戦予定表(クリックで開きますネタバレ注意)+-表を閉じる
一回戦 | 二回戦 | 準々決勝 | |
---|---|---|---|
第一試合 |
|
|
|
第二試合 |
|
|
|
第三試合 |
|
||
第四試合 |
|
|
|
第五試合 |
|
|
|
第六試合 |
|
|
|
第七試合 |
|
|
|
第八試合 |
|
||
第九試合 |
|
|
|
第十試合 |
|
|
準決勝 | 三位決定戦 | 決勝 | |
---|---|---|---|
第一試合 |
|
|
|
第二試合 |
|
最弱決定戦 |
---|
コメント
最新を表示する
今大会ば所謂「3度目の正直」ってやつが多い気がするねぇ
今後のが試合ではもうアルザークvsエルバンだけかな?アルザークは2度負けているがもしかすると…?
㌧対ムッコロ と言う見たくても中々見られないカードが実現するだけで記号杯やった価値がある
>> 返信元
リアリエはコンゴでムッコロズに勝ってる実績があるからほんとわからんな
>> 返信元
ほんとだ、リア・リエは脇役にハイラルで負けてる(それ以外は対サムスに限らずハイラルでは全勝)
リアリエはそれでいてハイラルでサムスに負けたこともあるし何が起きるか読めない
マリオ対サムスと考えると、過去のデータ的にはハイラルを引けばマリオ有利、コンゴヤマブキゼーベスいにしえを引けばサムス有利、それ以外なら五分かな。
でもコンゴでリア・リエがムッコロズを倒した経験あるし、分からんか。
>> 返信元
リア・リエvsムッコロズに外れ無しよ
明日は必見とのことなのでまたまた名勝負だといいな
ある意味振り切れてるクソステ達は悪い意味で両者ワンチャンあるけど
組み合わせで不利有利がしっかりつくハイラルとセクターがキモになりそうだな
今日ピーチ城が出て事故要因ステージが一つ減った
(最弱決定戦除いて)あと7試合…選ばれないステージが非クソステ(プププ、コンゴあたり)にならなければいいが
まぁトナメでクソステのクソ試合の勝ちは相手が大物なら儲け物と思ってるけど
負けた後にあの時勝ったの運が良かっただけとか素の強さはこんぐらいでしょ
とか言われても文句は言わないようにはする
ヤマブキやいにしえで応援してる選手が勝っても勝った気がしない件
相手がナザレンコなら実質敗北まである
>> 返信元
アイテムないならないで選手たちが上の足場になかなかいかないのと選手の決定打が少なくなるのでゼーベス史上最大の塩試合になっちまってるんですよねぇ...
参考 たまたまvsマックス
ゼーベスはアイテム無しならアリかも
>> 返信元
これが核心をついてるかも
>> 返信元
これは真実味ある素晴らしい意見。
ゼーベスは貴重なカービィ有利ステージだしクソステはクソステだけどたまには見たいな
原理的にプリン有利でもあるはずなんだけど、ステージ相性ごときでは覆せない戦力差がね…
ゼーベスもいにしえもアイテム無しならもう少しまともな戦いになるんかな
幻想杯でそんな感じの試合なかったっけ
ヤマブキ1番の名試合はたまたま転校生を推し続けるぞあれのせいもあって第8回でヤマブキが採用されかけた事もあるし
問題は幻想杯だから影が薄すぎること
>> 返信元
いにしえ 即自滅量産機
地続きのステージと真ん中に空いた穴+天秤
それらに対する選手たちの危機察知能力が激甘で
公園に来たみたいに散歩したり、立ち止まったりして試合ではない何かに度々変貌する
まともに動けはするが一切自滅がない試合は奇跡に近い
選手以上に視聴者がヒヤヒヤする
通称 下痢
名試合代表:ケvsポイゾネ、ねこvs軍曹
迷試合代表:ブラックきゃっとvsぽいんこ
クソ試合代表:ティーダvsアルザーク、脇役vsタバスコ
NG表示方式
NGID一覧