| 第1回記号杯概要 | |
|---|---|
| 期間 | 2020年9月26日〜2020年10月27日 |
| パート数 | 29 |
| 参加選手数 | 26 |
| 形式 | 個人戦トーナメント |
| ルール | ストック:4 アイテム:制限ロー(ハンマー、はりせん、ハートの器なし) ステージ:ランダム CPUレベル:9or8 |
| 再生リスト | www.nicovideo.jp/series/167172 |
- ヨシオ杯以来の特殊トーナメント。名前に記号を含む選手のみ参戦できる。
- [世界第1位]ゲン、∮シュバルツ∮は名前に記号を含んでいるがそれぞれΣデューレンファング、絶望のリア・リエと色がかぶっているため参戦できなかった。
- そのため、一部の人気、実力ともに一流の選手が出ておらず、カービィ勢とヨシオ族は全員不参加となっている。
- アイテムは第12回で猛威を振るったハンマーを筆頭に一部アイテムが出現しないように。
- そして本戦では初となるアイテム頻度が「LOW」に。今までよりアイテムに頼らない立ち回りが重要となる。
- アイテムとステージのルールは最弱決定戦にも適用。ヤマブキシティが選ばれ、タイム制4分の4人乱闘となった。
参加者一覧+-一覧を閉じる
|
キャラクター名 |
参加選手名 |
|---|---|
| ルイージ | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
| マリオ | ㌦ポッター |
| 絶望のリア・リエ | |
| ドンキー | ∩操られたティーダ★ミ |
| Dr.神様 | |
| キング・オブ・妖魔 | |
| リンク | 使者様㌧ |
| △デロイ△ | |
| 神剣バスタード♂ | |
| サムス | ㍍アルザーク |
| 卍黒きムッコロズ | |
| キャプテンファルコン | Φデスエンペラー |
| Σデューレンファング | |
| ドルコリン♪ | |
| ネス | ☆爆走戦士エルバン |
| ÅライムライトÅ | |
| ★グレイトアマゾン★ | |
| ヨッシー | ∫アルティライトねこ |
| ¶YOODA¶ | |
| [自称]妹 | |
| フォックス | ♀幻のギルティースMkⅡ |
| リカエリス´中将´ | |
| 愛の㌘ブラッド | |
| ピカチュウ | ξ黒きBlack joker |
| 魔炎師ヤミノツルギ† | |
| 突起物!ポンチコ |
トーナメント表及び結果+-表を閉じる
最終順位表+-表を閉じる
| 優勝 | ☆爆走戦士エルバン |
| 準優勝 | 使者様㌧ |
| 3位 | 卍黒きムッコロズ |
| 4位 | 神剣バスタード♂ |
| ベスト8 | キング・オブ・妖魔 |
| 絶望のリア・リエ | |
| Σデューレンファング | |
| ㍍アルザーク | |
| ベスト15 | ∫アルティライトねこ |
| リカエリス´中将´ | |
| [自称]妹 | |
| 突起物!ポンチコ | |
| ドルコリン♪ | |
| ÅライムライトÅ | |
| ξ黒きBlack Joker | |
| ベスト22 | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
| ¶YOODA¶ | |
| ♀幻のギルティ―スMkⅡ | |
| ㌦ポッター | |
| 魔炎師ヤミノツルギ† | |
| 愛の㌘ブラッド | |
| ★グレイトアマゾン★ | |
| 23位 | Φデスエンペラー |
| 24位 | △デロイ△ |
| 25位 | Dr.神様 |
| 26位(最弱) | ∩操られたティーダ★ミ |
対戦予定表(クリックで開きますネタバレ注意)+-表を閉じる
| 一回戦 | 二回戦 | 準々決勝 | |
|---|---|---|---|
| 第一試合 |
|
|
|
| 第二試合 |
|
|
|
| 第三試合 |
|
||
| 第四試合 |
|
|
|
| 第五試合 |
|
|
|
| 第六試合 |
|
|
|
| 第七試合 |
|
|
|
| 第八試合 |
|
||
| 第九試合 |
|
|
|
| 第十試合 |
|
|
| 準決勝 | 三位決定戦 | 決勝 | |
|---|---|---|---|
| 第一試合 |
|
|
|
| 第二試合 |
|
| 最弱決定戦 |
|---|

コメント
最新を表示する
いやぁいにしえはラスボスでしたね…(白目)
いつかの大会ではヤマブキが猛威を奮いましたが、今回はいにしえですか…
取り敢えずいにしえさんは真面目大会では出禁になりそうです。すごいですね(白目)
次回の大会にいにしえ?なくていいです(無慈悲)
単純につまらんという感想しか出ないのが逆にすげぇわ
控え目に言ってゴミ試合
大事故
なんというかもうクソステはいいかなうん
終盤でこれはちょっと盛り下がるというか
信頼と安定のいに(略
クソゴミウンチビッチステージ
リンクファルコンネスこの3キャラの終盤での対戦は前評判というかホームアウェー感が5分になるよね
活躍してる中堅以下のキャラがいるとどうしてもそっちよりな空気に引っ張られるから推しが強キャラサイドの方だとちょっと気まずくなる
第一回から待ち望んでいた、エルバンの優勝が見たいな
㌧もバスタードもかなり厄介な相手だが、エルバンなら勝てるはずだ
あとはとりあえずムッコロズが三位決定戦で勝ってくれたら嬉しい
同キャラによる最強最弱同時受賞もありえるなw
奇しくも第6回は同期ルイージ達で未遂まで行ったけど
明日の試合で全てのカードが決まるわけだが、
バスタード勝ち→(恐らく)史上初の同族決勝
エルバン勝ち→隠れた実力者vs個人戦無冠の帝王という足りなかった者同士の決勝
というどちらが勝っても熱い展開になる
そして最弱決定戦も着々と迫っている
次の試合、リンク対サムス
データ上はヤマブキいにしえを引けばほぼムッコロズが勝ち確、ハイラルセクターならほぼ使者様㌧が勝ち確、プププならほぼ五分かな
初優勝キャラ×2
控えキャラ×2とだれが勝っても嬉しい展開
決して無駄にはならないと思う価値ある優勝になるだろうね
最強格の後輩に隠れてしまっていたが確かな実力で勝ち進む者
絶望の壁を乗り越え貪欲に攻め続ける者
神剣を手に古豪達に挑む者
因縁を打ち破り頂点へ爆走し続ける者
果たして誰が栄冠を掴み取るのか
プププ ハイラル セクター いにしえ ヤマブキ
残り4戦…マジでどうなる
ステージの機嫌次第じゃどうとでもなりそうだ
しかしこうして見ると開催前は幻想でも実力人気共に下から数えた方が早いだろう妖魔に新たなキャラが発生しているのは記号杯というか
トナメの可能性を感じるDK相手に負けたデさんもリンクが強い常識に真っ向から反してて面白い
>> 返信元
あ、「出場したリンク全員が」の前提だと第8回は違うか、これは失礼
…なんか青いやつがいた気がしなくもないけど、まぁ気のせいだろう
>> 返信元
リンクで妖魔に負ける奴なんておらんやろ
>> 返信元
あれ、なんか妖魔に負けてた奴いなかったっけ?
>> 返信元
あれ、なんか妖魔に負けてた奴いなかったっけ?
>> 返信元
ベスト4でいえば確か第8回もそうだった気が
入賞となると過去に一回…あったっけ?
NG表示方式
NGID一覧