| 第1回記号杯概要 | |
|---|---|
| 期間 | 2020年9月26日〜2020年10月27日 |
| パート数 | 29 |
| 参加選手数 | 26 |
| 形式 | 個人戦トーナメント |
| ルール | ストック:4 アイテム:制限ロー(ハンマー、はりせん、ハートの器なし) ステージ:ランダム CPUレベル:9or8 |
| 再生リスト | www.nicovideo.jp/series/167172 |
- ヨシオ杯以来の特殊トーナメント。名前に記号を含む選手のみ参戦できる。
- [世界第1位]ゲン、∮シュバルツ∮は名前に記号を含んでいるがそれぞれΣデューレンファング、絶望のリア・リエと色がかぶっているため参戦できなかった。
- そのため、一部の人気、実力ともに一流の選手が出ておらず、カービィ勢とヨシオ族は全員不参加となっている。
- アイテムは第12回で猛威を振るったハンマーを筆頭に一部アイテムが出現しないように。
- そして本戦では初となるアイテム頻度が「LOW」に。今までよりアイテムに頼らない立ち回りが重要となる。
- アイテムとステージのルールは最弱決定戦にも適用。ヤマブキシティが選ばれ、タイム制4分の4人乱闘となった。
参加者一覧+-一覧を閉じる
|
キャラクター名 |
参加選手名 |
|---|---|
| ルイージ | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
| マリオ | ㌦ポッター |
| 絶望のリア・リエ | |
| ドンキー | ∩操られたティーダ★ミ |
| Dr.神様 | |
| キング・オブ・妖魔 | |
| リンク | 使者様㌧ |
| △デロイ△ | |
| 神剣バスタード♂ | |
| サムス | ㍍アルザーク |
| 卍黒きムッコロズ | |
| キャプテンファルコン | Φデスエンペラー |
| Σデューレンファング | |
| ドルコリン♪ | |
| ネス | ☆爆走戦士エルバン |
| ÅライムライトÅ | |
| ★グレイトアマゾン★ | |
| ヨッシー | ∫アルティライトねこ |
| ¶YOODA¶ | |
| [自称]妹 | |
| フォックス | ♀幻のギルティースMkⅡ |
| リカエリス´中将´ | |
| 愛の㌘ブラッド | |
| ピカチュウ | ξ黒きBlack joker |
| 魔炎師ヤミノツルギ† | |
| 突起物!ポンチコ |
トーナメント表及び結果+-表を閉じる
最終順位表+-表を閉じる
| 優勝 | ☆爆走戦士エルバン |
| 準優勝 | 使者様㌧ |
| 3位 | 卍黒きムッコロズ |
| 4位 | 神剣バスタード♂ |
| ベスト8 | キング・オブ・妖魔 |
| 絶望のリア・リエ | |
| Σデューレンファング | |
| ㍍アルザーク | |
| ベスト15 | ∫アルティライトねこ |
| リカエリス´中将´ | |
| [自称]妹 | |
| 突起物!ポンチコ | |
| ドルコリン♪ | |
| ÅライムライトÅ | |
| ξ黒きBlack Joker | |
| ベスト22 | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
| ¶YOODA¶ | |
| ♀幻のギルティ―スMkⅡ | |
| ㌦ポッター | |
| 魔炎師ヤミノツルギ† | |
| 愛の㌘ブラッド | |
| ★グレイトアマゾン★ | |
| 23位 | Φデスエンペラー |
| 24位 | △デロイ△ |
| 25位 | Dr.神様 |
| 26位(最弱) | ∩操られたティーダ★ミ |
対戦予定表(クリックで開きますネタバレ注意)+-表を閉じる
| 一回戦 | 二回戦 | 準々決勝 | |
|---|---|---|---|
| 第一試合 |
|
|
|
| 第二試合 |
|
|
|
| 第三試合 |
|
||
| 第四試合 |
|
|
|
| 第五試合 |
|
|
|
| 第六試合 |
|
|
|
| 第七試合 |
|
|
|
| 第八試合 |
|
||
| 第九試合 |
|
|
|
| 第十試合 |
|
|
| 準決勝 | 三位決定戦 | 決勝 | |
|---|---|---|---|
| 第一試合 |
|
|
|
| 第二試合 |
|
| 最弱決定戦 |
|---|

コメント
最新を表示する
モーション認識してないってか忘れてるだけだよ
ただあんま縛りすぎるといよいよ弱キャラが強キャラに勝てなくなりそうだが
ハート ハンマー
トマト モンボ ボム兵 モーション 甲羅
この辺はオフにしたらキャラ重視の安定したバーストになりそうだな
ここまで縛ればアイテム無しすりゃいいじゃんって思われるけど無しにすると今度はアイテムが無いから動きが頓着するしアイテムは最低限あると良い
試合自体をぶち壊す可能性のあるアイテムなら採用しないというのもありだが
モーションは試合をぶち壊すまではいかないんじゃないかな
CPUトナメってそういうCPU特有の動きを楽しむものだと思ってたのだけど
認識できないからこそ面白いよね
それを言ったらモンスターボールだって対応できないし、手持ち武器ぐらいしか残らないのでは
余りに強すぎるアイテムとは別に、CPUの特性上対応できないアイテムという意味ではモーションも無くていいかなーとは思う
ミラクルなコンボが出たりする面白さは確かにあるけど、設置済みの所に普通にダッシュして自爆は見てて残念感が強いし
他にはバンパーも設置後は認識できてないかな?
赤甲羅はどうなんだろう、投げた時点ではガードしたり避けたりしてるけど地面着いてからは当たる直前まで認識できてなくて当たる直前にガード行動始めたりしてよくわからない…
1回戦終わって最弱候補まとめ
筆頭:神様(戦績もだがプレイ内容も弱すぎた)
可能性大:デロイ(妖魔相手に酷い負け方)
ティーダ(勝てる試合を自ら捨てた)
なくはない:ブラッド(頭の悪い負け方がどうなるか)
その他:アルザーク(勝ちはしたがコテツパターンが怖い)
妖魔(相手が酷すぎてワンチャン。ただドンキー過多になるし多分ない)
他には終始流れ取られてて覆せなかった選手が候補に上がるかなぁ
はりせんは強アイテムを持てないという足枷がデカすぎるだけだったからハリセンのみ復活かな。ハート(というか回復)は2個もいらんし、ハンマーはマジで要らん。
真剣勝負に水を差すなんて言い出したらステージのやくものだってそうなるよね
モーションはコンボにも繋がる可能性あるしあっていいと思うが
はりせん以外はあったほうがいいかな
あれは選手のアイテム取得を長期的に阻害するからマジで要らんと思っている
当たるほうも悪いからモーションはまぁ許容範囲
これで右下はライムvsアルザークとエルバンvs BJでどっちもリベンジマッチだしこの2戦の結果に関わらず勝者同士が当たる3回戦もリベンジマッチ確定か
一回戦も終わったがアイテムはみんなはどう感じる?
個人的にはロー自体は悪く無い
はりせんはハンマーやハートのぶっ壊れがあるときはoffで抜けてるならありでも良い
このルールだとモーションが真剣勝負に水を刺しているように見える ストック調整や試合を加速する役割としては良いと思うけど黒黒やブラッドを見ると選手個人のパワーより強い印象があるね
もう二回戦最終試合楽しみで昼も眠れん
まぁ、いにしえで目立ったスーパープレーなんて
それこそ完全覚醒のねこや究極の弱さを魅せるヨシオ君でないと見ごたえは無いわな
中規模は良いけど、大規模でいにしえは勘弁してほしい。試合にならない。
試合がぶち壊れるってのはハンマーもいにしえも同じだからねえ
ヤマブキは塩になりやすいだけで試合にはなるし
他にもクソステと呼ばれるステージはあれど、いにしえだけは完全に封印してもいいかもしれない。完全にが言い過ぎなら少なくともストック制ルールの時はとか
メインの戦闘エリアになる部分に消える足場があるのが他と比べても群を抜くクソステっぷりを発揮してる
クソステはどんなに皮を被ってもクソステである事は覆りようのない事実を感じさせるなぁ
ハンマーも結局名珍あれど本質はぶっ壊れアイテムで嫌われてるし
クソステも大型では封印安定だと思った
今大会は辛辣な肩書きが多いな
NG表示方式
NGID一覧