第1回記号杯

ページ名:第1回記号杯
第4回一触即死 <- 第1回記号杯 -> 第13回大会
第1回記号杯概要
期間 2020年9月26日〜2020年10月27日
パート数 29
参加選手数 26
形式 個人戦トーナメント
ルール ストック:4
アイテム:制限ロー(ハンマー、はりせん、ハートの器なし)
ステージ:ランダム
CPUレベル:9or8
再生リスト www.nicovideo.jp/series/167172
  • ヨシオ杯以来の特殊トーナメント。名前に記号を含む選手のみ参戦できる。
  • [世界第1位]ゲン∮シュバルツ∮は名前に記号を含んでいるがそれぞれΣデューレンファング絶望のリア・リエと色がかぶっているため参戦できなかった。
  • そのため、一部の人気、実力ともに一流の選手が出ておらず、カービィ勢とヨシオ族は全員不参加となっている。
  • アイテムは第12回で猛威を振るったハンマーを筆頭に一部アイテムが出現しないように。
  • そして本戦では初となるアイテム頻度が「LOW」に。今までよりアイテムに頼らない立ち回りが重要となる。
  • アイテムとステージのルールは最弱決定戦にも適用。ヤマブキシティが選ばれ、タイム制4分の4人乱闘となった。


トーナメント表及び結果+-表を閉じる



対戦予定表(クリックで開きますネタバレ注意)+-表を閉じる

  一回戦 二回戦 準々決勝
第一試合

使者様㌧(LI)vs

◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡(LU)

Φデスエンペラー(FA)vs

使者様㌧(LI)

使者様㌧(LI)vs

キング・オブ・妖魔(DK)

第二試合

∫アルティライトねこ(YO)vs

¶YOODA¶(YO)

∫アルティライトねこ(YO)vs

キング・オブ・妖魔(DK)

第三試合

キング・オブ・妖魔(DK)vs

△デロイ△(LI)

第四試合

♀幻のギルティースMkⅡ(FO)vs

リカエリス´中将´(FO)

絶望のリア・リエ(MA)vs

リカエリス´中将´(FO)

絶望のリア・リエ(MA)vs

卍黒きムッコロズ(SA)

第五試合

卍黒きムッコロズ(SA)vs

㌦ポッター(MA)

[自称]妹(YO)vs

卍黒きムッコロズ(SA)

第六試合

魔炎師ヤミノツルギ†(PI)vs

神剣バスタード♂(LI)

突起物!ポンチコ(PI)vs

神剣バスタード♂(LI)

神剣バスタード♂(LI)vs

Σデューレンファング(FA)

第七試合

Dr.神様(DK)vs

Σデューレンファング(FA)

Σデューレンファング(FA)vs

ドルコリン♪(FA)

第八試合

愛の㌘ブラッド(FO)vs

ドルコリン♪(FA)

第九試合

∩操られたティーダ★ミ(DK)vs

㍍アルザーク(SA)

ÅライムライトÅ(NE)vs

㍍アルザーク(SA)

㍍アルザーク(SA)vs

☆爆走戦士エルバン(NE)

第十試合

ξ黒きBlack Joker(PI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

☆爆走戦士エルバン(NE)vs

ξ黒きBlack Joker(PI)

 

  準決勝 三位決定戦 決勝
第一試合

使者様㌧(LI)vs

卍黒きムッコロズ(SA)

卍黒きムッコロズ(SA)vs

神剣バスタード♂(LI)

使者様㌧(LI)vs

☆爆走戦士エルバン(NE)

第二試合

神剣バスタード♂(LI)vs

☆爆走戦士エルバン(NE)

 

最弱決定戦
Φデスエンペラー(FA) vs △デロイ△(LI) vs ∩操られたティーダ★ミ(DK) vs Dr.神様(DK)

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ODk3ODY1Y

いにしえヤマブキはデロイクラス以下の選手以外には戦わせたくないステージだな
ポイゾネエロマスやムッコロウシがあんなんだったら泣くに泣けない

返信
2020-10-04 19:12:53

名無し
ID:NDlmZDliO

ステージのせいでもあるが、次の試合の結果次第ではティーダアルザークの両方最弱選出ありえるな

他に酷いのがいなきゃティーダは堅いな

返信
2020-10-04 19:10:41

名無し
ID:ZTI0MWUzY

やっぱヤマブキなんて目じゃない展開叩き出すなこのステージは

返信
2020-10-04 19:05:45

名無し
ID:ZTAxMGM3Y

信頼と安定のいにしえクオリティ

返信
2020-10-04 19:04:55

名無し
ID:MTQ0YzBjZ

良い感じの試合が見たいぞ。

返信
2020-10-04 16:57:53

名無し
ID:MWYwNTJmM

最弱決定戦とは、出番+1という事である
こういう印象を作ったのはヨシオくんやちょこにゃ、即死勢の頑張りがあったからだと思う。

返信
2020-10-04 10:39:15

名無し
ID:MmQ1NDZkM

>> 返信元

アルザークティーダの勝った方も相性が最悪だから可能性はあるかな

返信
2020-10-04 02:45:53

名無し
ID:ZWEyZDlkM

>> 返信元

そのダメージをもろに食らった第12回の奈落とかいう選手

今回なんか数字上はかなり拮抗してるから余計に印象での選出って面が強くなるだろうね。つまりデロイと神様は印象的に選出される確率が高いと見る(まだ1回戦が終わってないことを考慮しても)

返信
2020-10-04 01:59:53

名無し
ID:Yjk5NjkyO

Pの印象に残る弱さを見せなきゃ数字だけで最弱決定戦に呼ばれないのは最近の大会の傾向だね
例えば即死とかは順位では上のスコルと雑魚がいたりしてるし
選ばれるのも一種のキャラ付けとも言えるし返って数字や内容が悪いのにスルーされる方がダメージがデカい

返信
2020-10-04 01:48:26

名無し
ID:MDg2NTAwZ

アナキンコテツのときみたいな最弱決定戦出場パターンもあるから一回戦勝ってるからといって油断できない
例えば次妖魔がひどい負け方したら妖魔+それに負けたデロイが出場もありうる

返信
2020-10-04 00:34:36

名無し
ID:ZWZiZWE3O

3.8は予選全敗で6.12は新参の弱かった選手が最弱決定戦行き、幻想杯はPさんの裁量とはいえ目立たない選手が集まってるから4人集めやすかったけど、記号杯は誰が選ばれるか難しいよね

返信
2020-10-03 22:43:15

名無し
ID:ZTljNDA3N

誰もが納得する1弱ぶりなら指名制でもよかろう
第8回のように3人しか呼ばなかった事例もあるし
今回は流石にデロイと神様の試合内容はどっちもアレだったしないんではないかね

返信
2020-10-03 13:47:58

名無し
ID:NjM0MWU4Y

まぁ、最弱決定戦自体が第一回からの慣例で続いているだけだし、必ずしも4人である必要はないんだろうけどね

場合によっては、最弱決定戦を経ずに指名されるなんてこともあるだろうけど、その確率は低そうだ

返信
2020-10-03 13:32:54

名無し
ID:NjU1ZTA1N

今回は中規模 ヨシオ不在 候補が一回しか戦わないこの辺が目立った最弱候補を出しにくい要因かな 大抵ヨシオ族の誰かしらは酷な成績で終わるし
基本大型なら0-2とか0-5クラスの選手から選べばいいし 中規模でもヨシオかDK絡みで2.3スト残しから選べるけど昨日初めて2スト残しだからねぇ

返信
2020-10-03 13:14:41

名無し
ID:MzgzZWY5Z

>> 返信元

今回はもう起こらなそうだし引っ張る必要もないとは思うが、今後そういう事態になった時の扱いが難しそうだねえ

最弱出せそうなやつが1人しかいないのに、無理やり選出しようとするみたいなことになるとそれはそれでどうなの?ってなりそうな気もするし

返信
2020-10-03 12:38:02

名無し
ID:NjM0MWU4Y

そもそも、最弱決定戦に呼ばれている時点で一応指名はされているからな
一番弱いとPが思った選手と、視聴者側との認識に乖離があれば、たしかに消化不良にはなりそうだ

返信
2020-10-03 11:15:07

名無し
ID:OGNjMDdiZ

>> 返信元

正直、これは同意できる。

返信
2020-10-03 09:47:33

名無し
ID:Y2MyZWU0Z

大会の締めとして最弱決定戦がないと消化不良になりそう

返信
2020-10-02 21:46:01

名無し
ID:ZTIzNWQzN

デロイ単独指名も面白そうだけど、神様も最弱行きありそう。そこ2人でタイマンでもなかなか面白いな

なんだかんだ言いつつまだ増える気はするが(主にティーダとか)

返信
2020-10-02 20:43:56

名無し
ID:YzU0NTE4M

>> 返信元

タイマン形式でレベル9リンクが最弱決定戦に呼ばれることが珍事
今までいなかったのにな

返信
2020-10-02 16:45:58

NG表示方式

NGID一覧