第12回大会

ページ名:第12回大会
第11回大会 <- 第12回大会 -> 第4回一触即死
第12回大会概要
期間 2020年6月6日~2020年7月24日
パート数 51
参加選手数 48
形式 個人戦トーナメント
ルール 本戦 ストック:4
アイテム:ミドル
ステージ:制限ランダム(コンゴ.プププ.ハイラル.アイランド.ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:8
最弱決定戦 タイム制:3分
アイテム:ミドル
ステージ:プププランド
CPUレベル:8
再生リスト www.nicovideo.jp/mylist/68523077
  • 第11回の次に開かれたタイマン式の大会。
  • 64cpuトナメにおいて一発勝負のシングル方式では幻想杯以来となり、人数も48人とこの方式では最多である。
  • 出場者全員がレベル8という限定大会であり、それにより第8回以来の選手やトナメ史上最多となる27名の新規選手が参加することになった。
  • 全ての試合がレベル8であるため、レベル8選手の挙動についてじっくりと味わえる大会であろう。
  • ★グレイトアマゾン★は有の無限モルダーと色が被っていたが、今回は色を変更した上でモルダーと同時に参加。
    しかし屈強なる妖精と動物園のウシについては動物園のウシのみが参加となった。


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる



対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる

三回戦までの試合の進行するであろう表、大会進行に合わせてご自由に更新してください。

また、特設ページを開くほどの文字量や大会規模でもなさそうなのでこちらのページに書きましたが大丈夫でしょうか?進行に合わせて三回戦以降も追加するとの形でよいでしょうか?
三回戦までの対戦予定表を追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
準々決勝以降は一回戦部分を削除or別の表を作成するのがベストだと思います。
↑新しい表を作成しました。

 

  一回戦 二回戦 三回戦
第一試合

犬のような黒猫(FA)vs

通り魔(LI) 

【6月6日(土)】

極道の片割れ(PI)vs

犬のような黒猫(FA)

【6月22日(月)】

犬のような黒猫(FA)vs

堕ちる純白(LI)

【7月8日(水)】

第二試合

最果てのスケベ心(LU)vs

B級の漢(DK)

【6月7日(日)】

堕ちる純白(LI)vs

最果てのスケベ心(LU)

【6月23日(火)】

第三試合

殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)vs

桜島警察署(NE)

【6月8日(月)】

[自称]妹(YO)vs

桜島警察署(NE)

【6月24日(水)】

[自称]妹(YO)vs

若き日のロハス(FO)

【7月9日(木)】

第四試合

赤字覚悟の贈り物(DK)vs

壊れた大学生(LI)

【6月9日(火)】

若き日のロハス(FO)vs

壊れた大学生(LI)

【6月25日(木)】

第五試合

週末のユウナくん(MA)vs

塩対応(SA)

【6月10日(水)】

疑惑の恋人アルベルト(DK)vs

週末のユウナくん(MA)

【6月26日(金)】

週末のユウナくん(MA)vs

ちょこにゃ(KI)

【7月10日(金)】

第六試合

神剣バスタード♂(LI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月11日(木)】

ちょこにゃ(KI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月27日(土)】

第七試合

おこめ(KI)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月12日(金)】

とろけるヨシオ(PU)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月28日(日)】

ヨシオ仮面(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【7月11日(土)】

第八試合

奈落のヨシオ(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【6月13日(土)】

魔炎師ヤミノツルギ†(PI)vs

雅なりし報い(KI)

【6月29日(月)】

第九試合

野生の衝撃(PI)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月14日(日)】

悲しみのパターソン(FO)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月30日(火)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

魔のパンツ(FA)

【7月12日(日)】

第十試合

セレブリティーヨシオ(PU)vs

有の無限モルダー(NE)

【6月15日(月)】

魔のパンツ(FA)vs

有の無限モルダー(NE)

【7月1日(水)】

第十一試合

リカエリス′中将′(FO)vs

モケーレムベンベ(YO)

【6月16日(火)】

満たされないヒーロー(MA)vs

リカエリス′中将′(FO)

【7月2日(木)】

リカエリス′中将′(FO)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月13日(月)】

第十二試合

パジャマの革命家(LU)vs

∳シュバルツ∳(MA)

【6月17日(水)】

ÅライムライトÅ(NE)vs

パジャマの革命家(LU)

【7月3日(金)】

第十三試合

詳しすぎた湖(LU)vs

鳩もどき(FA)

【6月18日(木)】

笑えない女(SA)vs

鳩もどき(FA)

【7月4日(土)】

鳩もどき(FA)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月14日(火)】

第十四試合

年齢を感じさせない迫力(KI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【6月19日(金)】

ケ(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月5日(日)】

第十五試合

暗黒のアメリーナ(SA)vs

空色十字軍(YO)

【6月20日(土)】

㌦ポッター(MA)vs

暗黒のアメリーナ(SA)

【7月6日(月)】

暗黒のアメリーナ(SA)vs

動物園のウシ(DK)

【7月15日(水)】

第十六試合

コンソメ顔(SA)vs

紅のLancelot(LU)

【6月21日(日)】

動物園のウシ(DK)vs

コンソメ顔(SA)

【7月7日(火)】

 

準々決勝以降の対戦予定表を新たに追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
現状より見やすい・分かりやすい形式があれば自由に変更してください。
  準々決勝 準決勝 三位決定戦 決勝
第一試合

堕ちる純白(LI)vs

[自称]妹(YO)

【7月16日(木)】

[自称]妹(YO)vs

週末のユウナくん(MA)

【7月20日(月)】

[自称]妹(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月22日(水)】

週末のユウナくん(MA)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【7月23日(木)】

第二試合

週末のユウナくん(MA)vs

雅なりし報い(KI)

【7月17日(金)】

第三試合

突起物!ポンチコ(PI)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月18日(土)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月21日(火)】

第四試合

愛の㌘ブラッド(FO)vs

動物園のウシ(DK)

【7月19日(日)】

 

最弱決定戦

塩対応(SA) vs 紅のLancelot(LU) vs セレブリティーヨシオ(PU) vs モケーレムベンベ(YO)

【7月24日(金)】

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NDE3OGIzZ

???????????

返信
2020-07-05 19:17:30

名無し
ID:ZWMzODE5M

別の投稿者によるレベル8の動き調査動画によると
復帰時に上Bを使わずに放棄することが増えるとかなんとか

返信
2020-07-05 19:16:34

名無し
ID:ZTE4ZGQyM

かつてここまでプププをカオスワールドにした試合があったか...?

返信
2020-07-05 19:13:57

名無し
ID:ODc1YTVhM

ケ→ハンマーでバースト
  赤甲羅に二段ジャンプ後の隙を突かれる
  風で押し出されて事故る
  二段ジャンプしたところにアフォを打ち込まれる

こっちはまだ状況としては理解できる

㌘ブラッド→復帰放棄(?)
もっかい復帰放棄(???)
アフォックスで道連れ(⁇???)
判断が意味不明....

返信
2020-07-05 19:13:07

名無し
ID:MGRlODQxZ

悲しんでるキツネはパターソンのことじゃないかな

青フォックスはギルもドドンもパターソンもいいキャラしてるから、大会ごとに交代しながら全員が出るのがいいな

返信
2020-07-05 12:21:35

名無し
ID:YWFkMzliZ

>> 返信元

ギル姐のこと?

前回の投票も超接戦だったし次の大会は出番あると思うけどなぁ

返信
2020-07-05 11:51:02

名無し
ID:Y2U5MTljY

>> 返信元

その陰で悲しんでいるキツネもいるんだよなあ

返信
2020-07-05 09:10:33

名無し
ID:YzIyMzRhM

フォックスはプププが選ばれる割合が低くなるほど強くなるからね

返信
2020-07-05 02:41:29

名無し
ID:OWI2ZTgxZ

最近フォックス勢の安定感すごいな
天才一強時代長かったけどロハスやドドンにナザレンコまで、他のレベル8勢もそこそこ安定してるし

そこそこ移動速度とアイテムの前でプクプクしたりしないですっと取るキャラだから強アイテムが多いルールでは強いのかもね

返信
2020-07-05 02:05:56

名無し
ID:ODllYmIwY

ファルコン強いな

返信
2020-07-05 01:35:42

名無し
ID:OGY4ODNjM

>> 返信元

リンク・ルイージはかなり煮詰まってる印象あるけど
ネスはまだ四天王って感じしないなぁ
謎な表現の仕方だけど

マグヌスが割とゲイや天下無敵並みに頑張れるせいかな

返信
2020-07-04 19:28:53

名無し
ID:OWZkOGMyZ

>> 返信元

エルバン、ライムライト、ゲイ、天下無敵も互角に戦えると思う

エルバンはレイア、玄爺、チェマと戦って4-2

ゲイは唯一レイアを2タテ(3タテの下目とあわせて現在2人しかいないレイアに2タテ以上で勝った選手)

ライムライトは玄爺に勝ってチェマに事故多数で負けた(ただし事故が無ければライライの方が優勢だった)

天下無敵はチェマと戦って敗北、現在ネス四天王中で唯一ルイージに白星なし

返信
2020-07-04 18:56:40

名無し
ID:MWRiMzViY

2回戦開始時点で全員生き残ってたネスがライムライトただ1人しか残らなかったか…

同じく全員生き残ってたフォックスはどうなるかな。ケヨッシーが相手だけにちょっと読めないんだよなぁ

返信
2020-07-04 16:56:35

名無し
ID:MWNkODdhM

ルイージを倒すだけならフォックスが一番いいでしょ 今のメンバー中3人は3回は0-3されたし玄も天才に勝ち越してるが敗戦とナザレンコに1-1と苦戦傾向がある
窓別的な大会があればルイフォならフォックス有利よ その前に安定して生きてるか分からないけど

返信
2020-07-04 15:20:32

名無し
ID:OTc1MTNlN

>> 返信元

複数回戦って勝ち越すのはなかなか難しいと思う
ルイージ勢4強とリンク勢4強の直接対決は、現時点ではリンク勢がやや優勢といったところか


ポイゾネはレイアと1-1、玄酔楼と1-0、チェマに1-0と勝ち越ししている

純白は玄酔楼に1-0(チーム戦いれると1-1)だが他のルイージ勢4強とは戦ったことがない

タバスコはレイアに1-0だが、その後のチーム戦の内容的に実質1-1、部長に0-1、チェマに0-1とルイージ勢と戦うのはあまり得意ではないらしい

黒光は部長に1-0、チェマに1-0と、レイアとの戦績を除けばタバスコとは逆の成績

返信
2020-07-04 14:54:38

名無し
ID:NzIyMmFiM

よくよく考えたら3回勢もピンキリどころか最弱からレギュラーまでいる幅広い世代だから12回勢もそんな感じか。
それにルールは6回勢と一部だけがその恩恵を受けれるから全体で見れば渋い世代にはなるが精鋭も少ないながらいそうな感じだ

返信
2020-07-04 11:37:22

名無し
ID:YjkyMzkwO

レイア、幻酔楼、部長およひチェマ。
どれもヤバイ強さでこいつらに勝ち越すのは不可能にみえる。
ポイゾネサスくん、純白、タバスコおよび黒光りなら互角か?

返信
2020-07-04 09:27:44

名無し
ID:NWQzMzY2N

>> 返信元

緑色のルイージの枠がチェマで埋まったからルイージの新規はもうどうしようもない感じするね
最低でも部長をどうにかしないとレベルは流石に新人はキッツいなんてもんじゃないね

返信
2020-07-04 07:52:14

名無し
ID:MzZmOTBhN

ルイージ枠は壁が分厚すぎるよね・・・ましてライムラ相手とはいえ4タテもらったんじゃあ、
到底現レギュラーの枠は奪えないわな。後、スター取得時の動きもなぁ・・・
スター取った後の動きでいったら、レベル8、9問わず殺意がぶっちぎりでいいように思える、
どうしてもそれと比べてしまう・・・

返信
2020-07-04 05:32:31

名無し
ID:OTViNTkzM

レベル8もピンキリだな…

返信
2020-07-04 01:58:01

NG表示方式

NGID一覧