第12回大会

ページ名:第12回大会
第11回大会 <- 第12回大会 -> 第4回一触即死
第12回大会概要
期間 2020年6月6日~2020年7月24日
パート数 51
参加選手数 48
形式 個人戦トーナメント
ルール 本戦 ストック:4
アイテム:ミドル
ステージ:制限ランダム(コンゴ.プププ.ハイラル.アイランド.ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:8
最弱決定戦 タイム制:3分
アイテム:ミドル
ステージ:プププランド
CPUレベル:8
再生リスト www.nicovideo.jp/mylist/68523077
  • 第11回の次に開かれたタイマン式の大会。
  • 64cpuトナメにおいて一発勝負のシングル方式では幻想杯以来となり、人数も48人とこの方式では最多である。
  • 出場者全員がレベル8という限定大会であり、それにより第8回以来の選手やトナメ史上最多となる27名の新規選手が参加することになった。
  • 全ての試合がレベル8であるため、レベル8選手の挙動についてじっくりと味わえる大会であろう。
  • ★グレイトアマゾン★は有の無限モルダーと色が被っていたが、今回は色を変更した上でモルダーと同時に参加。
    しかし屈強なる妖精と動物園のウシについては動物園のウシのみが参加となった。


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる



対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる

三回戦までの試合の進行するであろう表、大会進行に合わせてご自由に更新してください。

また、特設ページを開くほどの文字量や大会規模でもなさそうなのでこちらのページに書きましたが大丈夫でしょうか?進行に合わせて三回戦以降も追加するとの形でよいでしょうか?
三回戦までの対戦予定表を追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
準々決勝以降は一回戦部分を削除or別の表を作成するのがベストだと思います。
↑新しい表を作成しました。

 

  一回戦 二回戦 三回戦
第一試合

犬のような黒猫(FA)vs

通り魔(LI) 

【6月6日(土)】

極道の片割れ(PI)vs

犬のような黒猫(FA)

【6月22日(月)】

犬のような黒猫(FA)vs

堕ちる純白(LI)

【7月8日(水)】

第二試合

最果てのスケベ心(LU)vs

B級の漢(DK)

【6月7日(日)】

堕ちる純白(LI)vs

最果てのスケベ心(LU)

【6月23日(火)】

第三試合

殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)vs

桜島警察署(NE)

【6月8日(月)】

[自称]妹(YO)vs

桜島警察署(NE)

【6月24日(水)】

[自称]妹(YO)vs

若き日のロハス(FO)

【7月9日(木)】

第四試合

赤字覚悟の贈り物(DK)vs

壊れた大学生(LI)

【6月9日(火)】

若き日のロハス(FO)vs

壊れた大学生(LI)

【6月25日(木)】

第五試合

週末のユウナくん(MA)vs

塩対応(SA)

【6月10日(水)】

疑惑の恋人アルベルト(DK)vs

週末のユウナくん(MA)

【6月26日(金)】

週末のユウナくん(MA)vs

ちょこにゃ(KI)

【7月10日(金)】

第六試合

神剣バスタード♂(LI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月11日(木)】

ちょこにゃ(KI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月27日(土)】

第七試合

おこめ(KI)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月12日(金)】

とろけるヨシオ(PU)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月28日(日)】

ヨシオ仮面(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【7月11日(土)】

第八試合

奈落のヨシオ(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【6月13日(土)】

魔炎師ヤミノツルギ†(PI)vs

雅なりし報い(KI)

【6月29日(月)】

第九試合

野生の衝撃(PI)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月14日(日)】

悲しみのパターソン(FO)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月30日(火)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

魔のパンツ(FA)

【7月12日(日)】

第十試合

セレブリティーヨシオ(PU)vs

有の無限モルダー(NE)

【6月15日(月)】

魔のパンツ(FA)vs

有の無限モルダー(NE)

【7月1日(水)】

第十一試合

リカエリス′中将′(FO)vs

モケーレムベンベ(YO)

【6月16日(火)】

満たされないヒーロー(MA)vs

リカエリス′中将′(FO)

【7月2日(木)】

リカエリス′中将′(FO)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月13日(月)】

第十二試合

パジャマの革命家(LU)vs

∳シュバルツ∳(MA)

【6月17日(水)】

ÅライムライトÅ(NE)vs

パジャマの革命家(LU)

【7月3日(金)】

第十三試合

詳しすぎた湖(LU)vs

鳩もどき(FA)

【6月18日(木)】

笑えない女(SA)vs

鳩もどき(FA)

【7月4日(土)】

鳩もどき(FA)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月14日(火)】

第十四試合

年齢を感じさせない迫力(KI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【6月19日(金)】

ケ(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月5日(日)】

第十五試合

暗黒のアメリーナ(SA)vs

空色十字軍(YO)

【6月20日(土)】

㌦ポッター(MA)vs

暗黒のアメリーナ(SA)

【7月6日(月)】

暗黒のアメリーナ(SA)vs

動物園のウシ(DK)

【7月15日(水)】

第十六試合

コンソメ顔(SA)vs

紅のLancelot(LU)

【6月21日(日)】

動物園のウシ(DK)vs

コンソメ顔(SA)

【7月7日(火)】

 

準々決勝以降の対戦予定表を新たに追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
現状より見やすい・分かりやすい形式があれば自由に変更してください。
  準々決勝 準決勝 三位決定戦 決勝
第一試合

堕ちる純白(LI)vs

[自称]妹(YO)

【7月16日(木)】

[自称]妹(YO)vs

週末のユウナくん(MA)

【7月20日(月)】

[自称]妹(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月22日(水)】

週末のユウナくん(MA)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【7月23日(木)】

第二試合

週末のユウナくん(MA)vs

雅なりし報い(KI)

【7月17日(金)】

第三試合

突起物!ポンチコ(PI)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月18日(土)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月21日(火)】

第四試合

愛の㌘ブラッド(FO)vs

動物園のウシ(DK)

【7月19日(日)】

 

最弱決定戦

塩対応(SA) vs 紅のLancelot(LU) vs セレブリティーヨシオ(PU) vs モケーレムベンベ(YO)

【7月24日(金)】

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YzA5YzE2N

新人出さないとマンネリって言われるのかもしれないけど無理に新人出して人気選手と色被ってるからその選手も出られる大会を新たに‥‥って無理矢理出番をひねり出そうとするくらいなら64の方は新キャラいらない気がする
名前決めの楽しみはSPのトナメでやればいい

返信
2020-07-13 16:35:39

名無し
ID:YTYzOTE0M

トナメの3層化(ヨシオ杯いれて4層化)はありだと思う 度々本戦と幻想の間をやったらどうだって案は出ては消えてを繰り返しているけど
幻想だけじゃ溢れるような人数になったし、ガチの弱キャラと事情により出られない層は分けてもいいんじゃないかなと

返信
2020-07-13 16:25:51

名無し
ID:MWRjMTUzZ

中将とブラッドの色変え反対が思ってたより多くて安心した
個人的な意見だがこの2人のどっちかが優勝した上でアンケに負けた場合、対抗が強すぎて出られない実力者(㌧とか)のために中将杯orブラッド杯を開いてコージポジに納める方がまだいいと思う

返信
2020-07-13 15:53:13

名無し
ID:MDkwODI3M

>> 返信元

あそこ個人的にはポルス残しもありかなぁと思ったんだが実績の差なのかね。新人が1大会頑張っても古参が実績、人気でさらに回数重ねてたらいつまで経っても新人がチャンスもらえないし、次のチャンスで結果出してもその頃には古参はさらに地盤を固めてより盤石になってるだろうし

返信
2020-07-13 14:43:36

名無し
ID:ZmQ3MTczN

ナザレンコは第八回・第十回で持ち直した感がある
「ふざけているようで実は強い」という性質を確固たるものに出来たのが大きい
これからブラッドが多少勝ち上がった程度ではナザレンコの枠は奪えないだろう
でももし、ナザレンコに第八回や第十回で実績が無かったならば、たしかにブラッドに取って変わられていた可能性もある

芸だけでは必ずしも生き残れないからこそ、強さを示すということは大切なんだろうね

返信
2020-07-13 13:40:17

名無し
ID:ZmQ3MTczN

天才から枠を奪うのはまぁ無理だろう
常に上位が当たり前で戦績も最上位クラス
数々の名試合を産み出した実績もある

一回優勝したくらいではなぁ…

返信
2020-07-13 13:31:37

名無し
ID:NDIyMTY5Z

12回勢代表と言えば
雅 ユウナ 仮面 ポンチコ 鳩/猫 中将/ブラッドって感じになるのかな?
今後の展開で12世代3傑がマリオカービィピカチュウなど他世代では見られない組み合わせとかになるのもありえる

返信
2020-07-13 12:53:24

名無し
ID:MGY5OTg4Y

>> 返信元

第6回はナザレンコちょい危なかったぞ
あの時ブラッドが存在すれば出番が奪われるレベル
絶対あり得ないなんてことはない

今回の新人たちに関してはとりあえず存在することに意味はあるはず、出番がないなりにプレッシャーを与えることができるはず
リアリエや玄酔楼のように意に介さず頑張れるか見ものである

返信
2020-07-13 10:37:10

名無し
ID:MmUxNjA2O

>> 返信元

その二人はやらかしても「ちょwww遊びすぎwww」で株上がるからノーチャン

返信
2020-07-13 09:15:41

名無し
ID:MzMyMTBjM

>> 返信元

修羅どころか現状は無理ゲーの領域じゃないかな…
現状ではだけど天才とナザレンコを押しのけて選ばれる理由にはならないと思う
優勝した場合に限りカラーチェンジでの出場は可能だろうけど…まあそこはP次第かな
ナザレンコは人気投票1位だっけ?天才は個人優勝経験+常に個人戦上位にしかいないしね…
二人が何かやらかさない限りはマジで無理ゲーな気しかしないw

返信
2020-07-13 07:57:41

名無し
ID:ZTU4YTQ2Z

>> 返信元

中将とブラッドはマジで修羅の道だね・・・カラー的にもきついし、そこを考慮しない
としても、天才ナザレンコロハスドドンでしょ今の枠 こう見るとカラー考えないとしても
相当きついように思える ルイージ枠並か下手したらそれ以上じゃないかこれ・・・

返信
2020-07-13 05:57:57

名無し
ID:OWEzMGMyN

優勝者は次大会に内定するのが慣例だから、中将とブラッドにも充分次大会に出る可能性あると思うなぁ

返信
2020-07-13 02:51:35

名無し
ID:ZjQ2M2JlN

仮面もそうだけど色変えは辞めてほしいわ
アマゾンみたいに一戦しかしてない+腹痛組ならともかく、対抗が強いから色替えってのは違うと思う
そもそもそれを許してしまったら他の選手にも色替え要望が起きまくる

返信
2020-07-13 02:35:45

名無し
ID:NDNjNzRlZ

>> 返信元

優勝した新人は多分次の大規模にお呼ばれするから多分勝率トップに戻れるんじゃないかなポイゾネみたいな全勝優勝なんかそうそうあるもんじゃないし

返信
2020-07-13 01:17:35

名無し
ID:OGY3Njk2N

>> 返信元

それはないと思うしもしそうなったら嫌だな
ただでさえ青はギルドドンパターソンで争ってんのに…

返信
2020-07-13 01:01:11

名無し
ID:MWRjMTUzZ

対抗が前回奮わなかったユウナくん、動きが洗練されてる雅、一族最高成績&最低ネーミングのポンチコはもう次の大型に参加確定でもいいと思う
鳩もどきとアメリーナはあと1試合、フォックス勢は3試合くらい様子を見たい

返信
2020-07-13 00:20:32

名無し
ID:NzNjNWUzZ

新人が優勝したらコーなんとかさんが勝率トップじゃなくなるやん!

返信
2020-07-13 00:14:53

名無し
ID:MWRjMTUzZ

リカエリスとブラッドは入賞したら青に色変して出ることになるかも
両方入賞したらややこしい事になりそうだが

返信
2020-07-13 00:13:10

名無し
ID:NTYwZjk3Y

まだ純白妹ライムラウシという既存選手が生き残ってはいるけど、新人が優勝することになれば、前代未聞のデビュー戦から6連勝を飾ることとなる
フォックス2人は対抗がアレなんで何とも言えないが他は率先して本戦に呼びたくなるだろうね

マリオ・カービィ・サムス・ピカチュウでこれほどのことをやったらなかなかの偉業だし
しれっと鳩もどきが優勝する展開も面白そう
ワクワクが止まらない今日この頃

返信
2020-07-13 00:00:17

名無し
ID:ZmJmODA5N

>> 返信元

対抗馬の強さは実績重視で行くと天才>ナザレンコ>>味方殺し>ドルコリン♪召喚士>ムッコロズrekuirmu
な気がする。上位2人はいうまでもない
味方殺しは優勝経験の他にピカチュウ勢最後の生き残り、三日月キャラが立ってるのでちょい上
ドルコリンと召喚士は入賞経験ありなので微妙に上
でも雅ユウナアメリーナポンチコあたりは次勝ったら次回の大規模大会に呼んでみても良いような

返信
2020-07-12 23:44:38

NG表示方式

NGID一覧